アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年10月(2)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2022年10月17日

発表会用の曲

雨の一日でした
稽古前にレモン画翠に立ち寄りました
レモン画翠の地下一階では、出力などのいろいろなサービスをしています
パウチラミネート加工33円也。。。

時間が余ってしまったので珈琲をいただきました
今日は月曜日 トラットリアLemonも休み
サンマルクカフェにて休憩

20221017.jpg

金華坂を急いで下る(ぎんなんが降ってきそうだから)
稽古場近くのカフェ、プリマヴェーラが取り壊されていた
内装を直すのか?
ご高齢の夫婦だったのでもう商売やめたのかも知れない・・・

本日の稽古
六下がりの2曲はいったん後回しにして・・・
発表会の曲が固まってきたので、今日から発表会用の曲ををやることになりました!
今のところ7曲ほどやります
今日は千鳥の合方と前座の上がり1を稽古

・千鳥の合方(長唄)
歌舞伎「俊寛」で有名な曲です
海辺での立廻りなどに使われます
これを早く弾くとチャンバラシーンにピッタリな雰囲気になります

前座<三下がり>
・前座の上がり1(前座のになって間もない人の共通曲)
・前座の上がり2(前座になって一年くらい経験を積んだ人の共通曲)
前座の間はまだ自分の出囃子曲を持てないので、パブリック曲があるのです
短いので楽と思いきや意外に難しくて四苦八苦してしまいました
端唄と違って意外な音が次に出てくるので、大変です

発表会で予定の7曲は、三下がり、本調子、二上がり、と調子が変わります
私は舞台で調子を変えるのは初めてだが、上手く行くのか?
昨年と同じく、出囃子クラスは落語仕立ての発表会
多摩落語寝床の会(多摩地域を中心に活動する素人の落語集団)
紋雁亭柴奴(あやかりていしばやっこ)さんが噺を務めるそうです
今年は、お江戸見物に来た旅人の視点で、日本橋〜神田〜浅草などの風景を辿ろうという嗜好
お江戸らしい曲が並びます
楽しみ〜!やはり物語性が大事です

新しい曲がいっぱいなので練習頑張らないと!

帰りの時刻はすっかり暗くなりました
これからの季節は、行きも薄暗くなります
明かりがともる時刻の方が好き
夜の方が嬉しいなぁ



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年10月15日

83松江のきびがら姉さん

急に寒くなりました
もう冬?・・・10月ってこんなに寒かったっけ?

83松江のきびがら姉さん(島根県)

山陰は姉様の宝庫です
有名な松江の姉様の、きびがらバージョンです

20221015姉様83.jpg

頭の飾りが、松江の姉様を彷彿とさせますね

↓どうぞご覧下さい
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年10月14日

長唄用の三味線

長唄用の細棹三味線をゲットしました(*^_^*)

20221014-8.jpg

長唄では細棹を使います(※注 厳密な決まりはありません)
出囃子のお稽古では細棹を使っています
自分ちで練習しているのは端唄・民謡用の中棹
太さが違うので掴み加減が違うのは歴然
どうせなら中棹2本持っているより、中棹1、細棹1の方がよい
先々面白いに決まっている

胴掛けは花菱の繧繝錦(うんげんにしき)

20221014-9.jpg

音緒の微妙な色が相性抜群

20221014-10.jpg

三味線は糸が黄色いので、
黄色と相性の良い色を胴掛けに持ってくるとバランスが良いです
と、私は勝手に思っている
胴掛けゴムの色には限りがあるので、ゴムの色をイメージしながら選ぶと良いです

↓黄色もありか?

20221014-11.jpg

↓こっちもよい

20221014-12.jpg

↓これも悪くないな〜
生産中止の色(デッドストック品)のふじ色

20221014-13.jpg

邪道と言われそうですが、今回もネジ付き
中棹のもそうですが、当時は左腕に力が入れられず(今は多少回復しているけど)
糸巻きを回して押し込むが大変で、ネジ付きにしてもらいました
糸巻きが止まらなくてキュルッ、スルスルスル〜ゴットンと下に落ちたくない
(発表会の時にそうなったらどうしようとか考えなくて済む)
これは手で回すタイプなので、一の糸、三の糸側も手を伸ばして回せば止まる
ネジが見えない仕様は、見た目は目立たなくてカッコよいが
三味線をいったん下に置いて、穴を見ながら細いドライバーで回さなければならない

20221014-14.jpg

天神キャップがゴムになってる!
しかも、菱形の飾り穴が

20221014-15.jpg

竿を比べてみると(上場を測ってみた)
左:中棹(幅約37mm) 右:細棹(幅約35mm)
見た目にも違う
持つとかなり違う

20221014-16.jpg

中棹は低音ズンズン、ノイズ(サワリ)も自由自在のノーマル
細棹は音色が高く響く、えっへんハイポジ
まだバチで弾いてない
明日から練習が楽しみ・・・頑張ります



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

駅のNゲージ

JR秋葉原駅構内
総武線の乗り換え広場に、何やら人だかり
「職員によるNゲージ展示」のセッティング最中

今年は鉄道開通150周年
1872(明治5)年10月15日、新橋・横浜(現 桜木町)鉄道(蒸気機関車)が開通
10月14日は開通式が行われたそうです
以来、今年は2022年、鉄道開業から150年を迎えます
あちこちで催しが行われます
その一環で、JR東日本車両模型のNゲージが登場
模型鉄に混じってセッティング作業を撮影

20221014-5.jpg

20221014-6.jpg

20221014-7.jpg

ちっこいから並べるの大変そう
でも、ずらり並んだ現役モデルの模型は圧巻
聞き慣れた?「シャーーーーーッ、カタンカタン」って模型の走行音
レイアウトの面積でかいから見応えあります



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:00 | 日々諸々

展示ラッシュ

東京都美術館「東京展」へ
イラストレーターの長部トオルさんから、
絵本作品を出品しているので、とご案内いただきました
東京展は手作り絵本の出展に力を入れていて会場で一番人気です

20221014-1.jpg

オーッ!!受賞してる!!
やはり、本の作りが綺麗だしデザインもよい
印刷もきれい
おめでとうございます!!

20221014-2.jpg

続いて、市ヶ谷の一口坂ギャラリー
東京都立工芸高校デザイン科OB・OG展へ
知人からのご案内

テキスタイルデザインのような細かいコラージュがすごい
年々細かくなってゆく・・・
佐渡島在住の彼女、「絵の中に佐渡が隠れているよ〜」

20221014-3.jpg

20221014-4.jpg

先週も東京都美術館へ行ったばかり
知り合いの展示ラッシュです
みんな頑張っているなぁ〜
私も頑張らなくっちゃ



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 21:58 | 日々諸々

2022年10月12日

朝焼けの町

20221012-1.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 21:53 | 日々諸々

2022年10月10日

ハンターズムーン

20221010.jpg

The Old Farmer's Almanac(農事暦)
Hunter's Moon 狩猟月
アメリカ先住民が狩りを始める頃の月なのでそう呼ばれます
ほんの少し欠け始めています



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:00 | 月のギャラリー

2022年10月09日

季刊江戸っ子

季刊江戸っ子55号
昭和61年7月発行 アドファイブ出版
3年くらい前から欲しいと思っていた本をヤフオクでゲット

古本で探してもこの号だけ見つからない
セット売りでもこの号だけ抜けてたりする
ヤフオクで一度売られた形跡あり(落札者の二次出品かも知れない)

こんなに立派な本だとは思わなかった
A5くらいの中綴じ小冊子だと思っていたら、
厚みは薄いけど、A4サイズで表紙の紙も厚くてしっかりしたグラフィカルな本だ
江戸あねさまについてカラー6ページ特集されている
武藤徳子氏の貴重な江戸あねさま作品が載っている
説明文の語り口が良い
何しろ、表紙があねさまだ

20221009-1.jpg

20221009-2.jpg

20221009-3.jpg

20221009-4.jpg

先月、ヤフオクでもう絶対出回らないであろう超超超お宝本を逃した
(多分コレクターの放出品だ)
見つけたときは遅かった
こういうのって、欲しいもん毎日必死で見てないといけない
そんなに毎日にらめっこしてるなんて出来ないし
逃したときは仕方ないけど
運良く見つけたときは嬉しい
競争相手がいないと更に嬉しい
これからも、探している本が見つかるといいけど



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年10月08日

後の月

20221008-1.jpg

20221008-3.jpg

上の写真2枚
画面左端の小さな星は木星です
先の9月の月見と合わせ、後の10月の月見
両方見るのが縁起が良い
雲が晴れて月が見えました

↓これは日付が変わって南西の空
星と月が移動して位置が変わりました

20221008-5.jpg

写真に撮ったら世紀末っぽい夜空だ
デビルマンとシレーヌの戦いの背景みたい



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:58 | 月のギャラリー

2022年10月07日

ログインをしくじると面倒くさい

20221007.jpg

AdobeCCのアップデートをしようとしたら、
ログイン方法を間違えた
おかげで新規アカウントが出来てしまい、
そこからアクセスしてアップデートしてしまったらしい
ってことは、気がつかないうちに体験版(お試し7日間)を使っていた
ある日突然「体験版の期限が切れました。有料版をご使用下さい」
という画面がが出てアプリソフト使えなくなった
金払ってんのになんで?
なんで?
このエラーはよく出る場合があるって
そういう場合はインストールし直すと直るらしいので、やってみたけど直らない
うーん、何か原因があるはずだ
よく考えるんだ、私・・・
そしてよーく思い出してみたら、確かこの前アップデートしようとした時に、
何となーくいつもと違ってたのを思い出した
・登録メールアドレスでログイン
・AppleIDでログイン
・グーグルアカウントでログイン
・Facebookでログイン
ログイン方法が増えてるなと思いつつ、
ここの選択を間違えてログインしたんだ
でもさあ、
普通どれがどれだかいちいち覚えてない(#>д<)!!
正規アカでログインし直しても直らない
なんで?
何としても有料版に誘導したいのか?
Adobeがめついねん(#`д´)!!
余計なアカ削で解決
しかし、インストールのし直しで設定が全部初期値に戻ってしまった
直すのがめんどくさいねんヽ(`Д´)ノ!!
そして、
いちいち再起動しなければならない
二度と間違えたくないので、ログイン一覧表に赤で書いといた
昨今、ログインがめんどくさくなった
二段階認証とかいちいち増えた
いちいちシマウマの写真を選んだりしなくてはならない



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 21:01 | 日々諸々