アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年10月(2)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2022年11月23日

スクハジライブ

スクハジ、というのは「スクイーズ・ハジキーズ」の略です
音福の長唄コースの先生・松永鉄駒(まつながてつこま)さん、
松永鉄六さんの女性ユニットです
三味線の「スクイ」と「ハジキ」を上手くもじったユニット名
定期的にライブをされています

20221123-1.jpg

会場はお江戸日本橋亭でスクハジライブでした
あいにく今日は本降りの雨
(晴れたら着物で行こうかな〜なんて思いましたが)
小ぢんまりした和風会場で、落語や邦楽などがうってつけです

20221123-2.jpg

「秋冬のふきよせ」など季節にちなんだ曲や
充実の出囃子コーナー、黒髪、五條橋など盛りだくさんのライブでした
五条橋は圧巻!!
・・・てか、二人とも
上手すぎるㄟ( ▔∀▔; )ㄏ
世の中にはこういう人たちがいる
プロというのはすごいなぁ
その道を究めた人はすごいなぁ
感動して帰って参りました
長唄のライブ、というのは初めてでしたが、とても素晴らしいライブでした
全く知らない人には、長唄の演奏なんて退屈そう・・・?なんて思われがちですが
長唄の魅力がガンガン伝わって来るライブでした
エネルギッシュに活動されているスクハジさんならではの、
オリジナリティあふれる舞台だったと思います
私は今、出囃子を習っていますが、
出囃子は長唄の中の一部をとったものが多いので、その本曲を知ることは大事です
誰もが、出囃子は落語を盛り上げる三味線・・・くらいの認識しかない
短くて小気味よい雰囲気の出囃子は、すぐに弾けそうなので
ちょっと三味線が出来るようになると、みんなやりたがるものです
例えば「老松(古今亭志ん朝さんの出囃子)」にしても、
かっこいい出囃子なので、老松やりたい!というリクエストがあっても、
本編の長唄はとても難しいそうです
しかも、出囃子で使われているフレーズにさしかかるまでが超長〜いんだそうです
出囃子を弾くには長唄が分かってないといけない、というのを痛感します
長唄自体もカッコいいのですが、今日は邦楽の世界の奥深さを感じました

帰りは、音福・出囃子の紫衣穂先生とお茶をご一緒させていただきました
三味線のこと、いろいろお話伺って楽しかった!!

やっぱすごいわ〜、日本て
外来の文化ばかり追いかけている場合ではない
日本人なんだから、三味線やらなくてどうする
これからも三味線頑張ろうと思いました<(_ _)>



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.