12月の稽古の始まり
もう師走かぁ・・・早いものです
昨日と打って変わって寒い雨の日になりました
稽古場には発表会のポスター
発表会の3曲のおさらい
お江戸日本橋、祭り囃子、千鳥の合方
・お江戸日本橋
中盤の、4、6,5,0 4を押さえたまま6、5へ
この4離してしまうと指がバタバタしてしまうので、4を起点にして動かさない
6が届かない〜!と思ってついつい4を離してしまうのはNG
届かないのは、上からかぶせずに下から受け気味になっているから
・祭り囃子
最後のくり返しパターンの場所
10、12、12V(ちんつる、ちんつる・・・)の連続のところは、
三の糸と二の糸を両方押さえたままきれいに弾ければ良いのだが、
三の糸に中指が触ってしまい、10の音がこもった音になってしまう
12、12Vの、つるを弾いたあと、10は中指をちょっと離す(浮かせておく)
・勧進帳のおさらい
前野勧進帳の半間(半分に詰めた速度)てことは倍速
本当は速いのですがしばらくぶりだったのでゆっくり弾きました
後半の0664、0664、どつつる、どつつるのところ
二の糸のはじき
出来ない
難しすぎ
音が鳴らない、もしくは、はじいたときに一の糸までぶつかって余計な音が鳴る
難しいのではじきを弾かない流派もあるそうです
そして(四つ割れ音符)十六分音符の練習曲やりました
↓コレ、頭こんがらかる
音符を見てると分からなくなるので、テレテレテン、という口三味線の文字を見ること
(1)〜(8)までのパターンがあります
表間、裏間の複雑なパターンの練習用の曲
曲というかリズムの練習
って来る〜
やっぱ長唄って、ロック
発表会のリハーサルの日程が決まりました
1月29日(日)四谷地域センター 10F音楽室
出囃子クラスは9:00〜11:00、何と2時間みっちり!
発表会曲だけはとにかく仕上げておかないと
年末年始は一生懸命練習するのだ(と思ってもいつもなかなか出来ない)
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
2022年12月05日
勧進帳と16分音符練習曲
posted by konomezuki at 23:41
| 三味線関連&稽古日記