アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年03月11日

花粉症の方におすすめの魚!

こんにちは!第11回は花粉症の方におすすめの魚です!

最近花粉がすごく飛んでいますね。私も花粉症もちで毎年憂鬱になります。
なんとかして和らげたいというかたに必見です。

魚の栄養分には花粉症を和らげる働きがあるものがあります!


どんな栄養分かというと、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)です。
この栄養分をとることによって、免疫細胞が活発になちアレルギーの症状を抑えてくれるのです。
この2つが多く含まれる魚は今まで紹介してきた魚で、イワシやサバなどの青魚によく含まれています。



それではこの2つについて詳しく解説していきましょう。

まず、DHAです。
DHAはすごい栄養分です。この栄養分は人間の体内では作られないため、食品かサプリメントで補うしかできない栄養分です。
主な働きは悪玉コレストロールを減らして、善玉コレステロールを増やす働きを持っています。
その他の働きとして、脳の働きを良くして情報伝達をスムースにする働きを持っています。また、動脈硬化の予防や新陳代謝がよくなることでも知られています。
何か万能薬みたいですね。


次にEPAについてです。
こちらも体内では作られないので食品やサプリメントで補うしかありません。
EPAは血液関係をきれいにする効果があります。
血管を弾力をよくして血栓をできにくくする効果があるので、心筋梗塞や脳血栓などの病気を予防する効果があります。


DHAは青魚のほかに、卵やレバーなどでも摂ることができますが青魚のほうが数倍も摂れるためぜひ皆さん花粉症の季節には青魚を食べましょう!
成人病などの予防にもきくので欠かせない食品ですね。


それでは第11回の花粉症の方におすすめの魚です!を終わります。

2015年03月10日

原価から値入率を用いて売価を計算する方法!

こんにちは!第10回は原価から値入率を用いて売価を計算する方法について書いていきます。
まず、値入率を求める計算について覚えていきましょう。

原価が100円で売価が150円の場合の値入率は、150(売価)−100(原価)=50(値入高)です。
よって、50(値入高)÷150(売価)×100=33.333333%です。だからこの商品の値入率は約33%ということになります。

商品によっての値入率は様々ですが、どの商品も大体30%〜40%くらいの間が妥当だと思います。
では次に本題に入って、値入率をこれだけいれたいけど、売価をいくらにしたらいいのか?という問題を解決していきます。

例えば、原価が350円の商品があったとします。この商品に35%の利益を足して売りたいとします。
こういうときの計算方法を説明していきます。

すごく簡単です。計算式は350(原価)÷(1−0.35(値入率))=538.46円(売価)(値入率を35%で設定したときの値段)です。
忘れてはいけないのが1から値入率を引くことです。1=100%です。だからこの場合、35%=0.35です。
この答えがあっているかわからないときは初めに書いた値入率を求める計算式を当てはめるとあっているかどうか確認できます。



538(売価)−350(原価)=188(値入高)です。
188÷538=0.34944です。四捨五入すると0.35になりますね。

あっているかわからなければこの方法をためしてください。


それではこれで第10回の原価から値入率を用いて売価を計算する方法についてを終わります。

2015年03月08日

売価と原価と値入高について!

こんにちは!第9回は売価と原価について書いていきます。
数学なんて大嫌いというかたもいると思いますが、これを覚えないと商売ができません。

値入高とは簡単にいうと利益みたいなものです。どれだけ儲けをだしたいか考えたときにこれがわかっていないと目標まで、どうやって利益をだしていけばいいかわからなくなります。何も考えずにやっている後から見直したときにどれだけ儲けたのかわからなくなります。



それでは順序だてて説明していきますね。
まず、売価と原価があるのはご存知ですか?
原価はわかりますよね?
そうです。商品を仕入れたときの一個当たりの値段です。
それでは売価は?
売価とは商品1個、単位重量あたりにつけられた最小販売単位での値段のことです。
例を出してみると、サンマはバラ売りで1尾あたり98円です。また、アサリは100gあたり98円です。
この1尾や100gあたりの値段が最小販売単価で、売価と言われているものです。

次に値入高の説明です。
値入高の計算は、売価ー原価です。
すごく簡単ですね。仕入れたときの値段が100円で、売るときの値段が150円の場合、値入高(利益)は50円です。

ここまでは簡単ですね。
では次回は値入率を使って売価を求める方法を書いていきたいと思います。
それではこれで第9回の売価と原価と値入高についてを終わります。

石カレイについて!

こんにちは!第8回は石かれいについて書いていこうと思います。

産卵期は冬から春にかけてなので、旬の食べごろは秋が一番いいんじゃないかと思います。
スーパーでは大きいわりに結構安いのでお買い得ですよ。
わたしもびっくりしました。30〜40センチくらいの大きさで398円で売っていたのを見たことがあります。めっちゃお買い得です。見つけたら即買うしかない。



石かれいには名前にもあるように表面の体に石みたいなのがあります。これは食べれないため調理するときに取っておきましょう。取る時のコツは、右利きなら左手で石カレイを頭の部分を持ち、それから包丁で削ぐように石を切っていくときりやすいですよ。石がある表面は少し臭みがあるので早い目にとっておくことをお勧めします。買うときに従業員さんに切ってもらうのがいいでしょう。

食べ方は何と言っても煮付けが一番ですね。冬ぐらいに入ってくる石カレイは子持ちの場合もあります。この卵もまた絶品です。あと、意外と知られていないのが、塩焼きです。塩焼きにすると旨みが倍増して、身質も良いので最高ですよ。

それでは第8回の石カレイについての勉強を終わります。


2015年03月07日

スルメいかについて!

こんにちは!第7回はスルメいかについて書いていきます。
するめいかは焼いても美味しいし、刺身でもおいしいですね。ただ一つ刺身で食べるときは注意しなければいけないものがあります。それはアニサキスです。こいつを食べてしまうと胃の中で成長して、胃を突き破る可能性もあるみたいです。すごく恐ろしいですね。
なので、刺身にする場合は一回冷凍してから解凍しなおして刺身にすることをお勧めします。冷凍することでアニサキスが死滅するからです。加熱でもアニサキスは死滅するので焼く場合は安心して食べて大丈夫ですよ。また、冷凍することで、繊維が壊れやすく身が少し柔らかくなるため、食べやすくもなります。
また新鮮なものはいかの塩辛も美味しいですよ。ワタだけをとってそこに塩をふりかけ、あとはお好みで醤油や味醂を加えても良いですね。これでも食べらて美味しいのですが、塩辛なので1週間くらい冷蔵庫で保管しましょう。ぜひやってみてください。



またスルメいかの選びかたは「茶色いものほど鮮度が良い」です。
1日たったものと比べると全くちがいます。また保存するときは上から直接氷をかけないようにしましょう。下に氷を引きつめ直接あたらないようにビニールや紙などを下に敷いた上にのせて冷蔵庫に入れればOKです。上から直接氷をかけると色落ちが早く鮮度が悪くなってしまいます。

これにて第7回のスルメイカについてを終わります。
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。