アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2021年01月25日

娘の学校の許しがたい人物(担任)(1)

こんにちは。まめぽよです

娘のまめ子の話です。

まめ子は高校時代にいじめと不登校を経験しています。

クラス替えもなく、担任の変更もなく、それはもう苦痛な日々でした

担任とは電話や面談で何度も相談はしていましたが、全く頼りになりませんでした

まめ子のことは「面倒な生徒」としか思っていないのでしょう

3年生の秋、クラスの席替えをしました。

あらかじめ黒板に書かれた座席に番号が適当に割り振られていて、その後、生徒全員がくじ引きをします。

引いたくじの番号と同じ席に移動するのですが、移動するのは「翌日から」としています。

まめ子が引いたくじは、教室の中央より少し廊下側の、前から3列目くらいの席でした。

ところが翌日、その場所はまめ子の席ではなくなっていたのです

まめ子の席は、廊下側の一番後ろに移動されていました

担任に確認すると、

「くじ引きはしたけど、私の判断で変更しました」

と言ったのです

意味がわかりません

担任の判断で変更できる席替えなら、くじ引きは何のためにやるのでしょうか

廊下側の一列は、特別優秀な生徒数人が座る席で、普段の授業は別室で特別授業のため、その数人はほとんど教室にいません。

だから、まめ子の目の前は1列まるまる空席なのです

左隣りの席も、ほぼ空席です。

「ほぼ空席」というのは、まめ子のように不登校の子がもう1人いて、席替えのくじ引きをしなかったために先生が勝手に決めた席なのです

その子が欠席したら、周囲に誰もいなくて孤立するまめ子の姿が想像できます

その子もまめ子も欠席したら、教室の一角は空席が並び、さぞかしスッキリするでしょうね

面談のときに文句つけたら、

「次回の席替えのときは配慮しますので」

と言いました

でも結局、「次回の席替え」はないままに卒業をむかえることになったのです




↓参加しています↓( ゚Д゚)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 思い出・過去へ
にほんブログ村










この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10492818

この記事へのトラックバック
検索
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
まめぽよさんの画像
まめぽよ
20代前半の娘と息子がいます。バツイチになって10数年が経ちました。まったりした職場で事務系のお仕事をしています。 家族問題も波乱万丈で、現在8人家族です!!(゚д゚)
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。