2019年11月05日
美しいという解釈ができるスキル
昔使っていたメモ帳を引き出しで見つけた。
まだ10分の1ぐらいしか使ってなくて、
仕事の打ち合わせ時のメモがほとんどだったのだが、
たまにその時に気になった事などが書いてあった。
その中に、
「美しいと思うあなたの心が美しい」という標語みたいなのがあった。
なんか聞き覚えのある言葉だが、
どこで聞いたのかは全く思い出せない。
確かにニーチェが「あるのは解釈だけ」みたいな事を言っていたので、
美しいという解釈をしたのはあなたなのだから、
ある意味それはそうなんだろうなと今は思う。
本来は「真実などない」という言葉からの流れで言われる言葉だが、
この「解釈」という言葉はなかなか深い。
この前Audibleで聴いた「富嶽百景」とか、
学生の時に読んだり聴いても今受ける受ける印象とは違ったと思うが、
これはつまりは解釈の違い。
年齢だけじゃなく環境や人格など様々な要因で解釈は変わる訳で、
自分が良いと思ったものでも、
他の誰かはそうは思わないなんて事は日常的に起こる。
美しいと思う心が美しい…まあ、当たり前なんだけど、
この言葉を考えると、
映画や音楽、物語など芸術を楽しむためにも、
ある程度の知識というのか教養って必要なんだなあ、
なんて思ったりする。
まあ多くの作品は大勢の人が共感する題材だったり、
昔から続く普遍的な価値観だったりするのは、
教養がなくても楽しめるという話なんだろう。
まだ10分の1ぐらいしか使ってなくて、
仕事の打ち合わせ時のメモがほとんどだったのだが、
たまにその時に気になった事などが書いてあった。
その中に、
「美しいと思うあなたの心が美しい」という標語みたいなのがあった。
なんか聞き覚えのある言葉だが、
どこで聞いたのかは全く思い出せない。
確かにニーチェが「あるのは解釈だけ」みたいな事を言っていたので、
美しいという解釈をしたのはあなたなのだから、
ある意味それはそうなんだろうなと今は思う。
本来は「真実などない」という言葉からの流れで言われる言葉だが、
この「解釈」という言葉はなかなか深い。
この前Audibleで聴いた「富嶽百景」とか、
学生の時に読んだり聴いても今受ける受ける印象とは違ったと思うが、
これはつまりは解釈の違い。
年齢だけじゃなく環境や人格など様々な要因で解釈は変わる訳で、
自分が良いと思ったものでも、
他の誰かはそうは思わないなんて事は日常的に起こる。
美しいと思う心が美しい…まあ、当たり前なんだけど、
この言葉を考えると、
映画や音楽、物語など芸術を楽しむためにも、
ある程度の知識というのか教養って必要なんだなあ、
なんて思ったりする。
まあ多くの作品は大勢の人が共感する題材だったり、
昔から続く普遍的な価値観だったりするのは、
教養がなくても楽しめるという話なんだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9497254
この記事へのトラックバック