2017年02月16日
海外サイトからスマホ買ってみた その12 MIUIアップデート+日本語環境導入

海外サイトからスマホ買ってみた その11 RedmiNote4電源投入+MIUIアップデート
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/193/0
前回はこれです。
海外サイトからスマホ買ってみた
このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。
前回やっと電源入れたRedmiNote4ですが、MIUIアップデートをやってみようと思います。
前回からもう少し待ち、充電が100%になったら、即アップデートです。

この写真下部の、アップデートをタップしますと、ダウンロードが始まります。
WifiのAC接続でも、結構時間かかったように思います。10分くらいだったかな?
ダウンロードが済むと、確認があって、アップデートが始まります。

自社ロゴほんと好きね、って感じです。
デザイン的にイイとは全然思えないんですが・・・
そしてアップデートは終わり(10分くらいだったかな)、起動してきたので、設定から見てみると・・・

MIUIv8.0.4.0、Global/Stable にOTAアップデートできてしまいました。
OTAアップデートとか言ってますが、OverTheAirの略で、まあ無線LANでアップデート、というだけです。
これはやはり、ショップROMではなく、Global/StableROMで来たと考えてよさそうです。
そういやXiaomi Redmi Pro 5.5-inch Dual Camera 3GB RAM 64GB MTK Helio X25 Deca-core 4G Smartphoneのレビュー欄で、ショップROMにマルウェア入ってたって報告あったから、まずいということでGlobal/Stableで出荷することにしたのかもしれません。
変なショップROM入れられてるよりは、かなりマシで、正直よかったです。
でも、日本語環境が全くない(入力も)ので、ちょっとどうにかしないと、と思い始めました。
まあ入力は、Google日本語キーボードでもインスコすればいいのですが・・・
Playストアなどは、使い古したGoogleアカウントなので、私が日本人なのはわかってるようで、

日本語で表示してくれるんですが、今週の、の”今”の字がなんか違和感あったり。
よく見ると、新着の”新”の字もヘンです。
なにか気持ち悪いんですよね・・・
MoreLocale2は知ってたのですが、あれ確かRoot必須じゃなかったっけ?という認識でした。
ググってみますと・・・
中華スマホRedmi Note 4で遊ぶ その8: 日本語対応化
https://scratchpad.jp/xiaomi-redmi-note4-8/
もうここにすべて書いてありました。
もうこの通りにやるだけです。
DOS時代からの人には簡単なのでは。
現在のDOSプロンプト、コマンドラインとかコピペできるようになってるし最高ですね。
コピペしてEnter押すだけになっています。

左側がやる前、右がやった後です。
今週の、の”今”の字が、見慣れた感じになってよかったです。
新着の”新”の字も、左下が、ホ から 木になってすっきりしました。
ブートローダーアンロック申請が、だいたい一週間と聞いていたので、しばらくこれで使っとくかな、と思っていたのですが・・・
日曜の夜くらいに申請して、水曜の午前中に、許可のSMSが来ました。
だいたい3日ですね・・・

何故かAUのガラホ、Gratina4Gで受けました。
アンロック申請の時に、SMS送信用の電話番号登録するのに、この番号にしたせいです。
というわけで、ブートローダーアンロックして、いらない中華アプリとかを削除した、日本人が作ってる(たぶん)カスタムROMを入れてみようと思っています。
今のままでも十分満足ではあるのですが・・・
まあやってみます。
海外サイトからスマホ買ってみた その13 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:MIUIアップデート OTAアップデート 海外サイトからスマホ買ってみた Global/StableROM Global/Stable MIUIv8.0.4.0 ブートローダーアンロック申請 DOSプロンプト コマンドライン RedmiNote4 note Redmi MoreLocale2 感想
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く