2018年11月27日
いつの間にかドコモの特価BL入りとドコモの契約オプション、ノートンモバイルセキュリティ(ノートンセキュリティデラックス)の解約方法
海外サイトから割とハイスペックなXiaomi Pocophone F1買ってみた その4 MIUI10にOTAアップデート
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/480/0
前回はこれです。
RedmiNote4Xの記事は、以下のタグから読めます。
RedmiNote4X
RedmiNote4の記事は、以下のタグから読めます。
RedmiNote4
ちょっと最近、Xiaomiのポコフォン買っていじってましたが、それとはまた別の問題がありまして。
お仕事用に使ってる電話回線が、AUになってもう2年経とうとしていたんです。
2年契約真っ盛り(今もそうですがなくなりそうな雰囲気になってきましたね)の頃に契約したガラホ
(Wifiが使えるガラケー)で、月980円くらい払ってればいいシロモノだったんですが・・・
![]() | KYOCERA au GRATINA 4G KYF31 White 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
新品でもこんな値段で買えてしまいます。
2年経つと、まあ新しい端末が欲しくなりますよね。
というわけで、ドコモ20年目くらいの親に、シェア回線に入れてもらうよう話をつけ、ドコモへのMNP転入をドコモのオンラインショップで契約しようとしましたが・・・
ドコモが定める審査に基づき判断させていただいた結果、ドコモオンラインショップではお申込みを承ることができませんでした。
という内容のメールが来て、申し込みがキャンセルされるんです。
ウェルカムスマホ割に申し込むため(ガラケーの人がスマホ買うと1年間料金から1500円引き)、ガラホで電話番号がわかる写真を撮る(プロフィール画面とか)んですが、多少ぼやけてたのでそのせいかと思い、はっきり撮ってもう一回申し込んでも、やっぱり ドコモが定める審査に基づき判断させていただいた結果、ドコモオンラインショップではお申込みを承ることができませんでした。 のメールが来ます。
なんだこれはとオンラインショップお断りメールの文面でググると・・・
【ドコモ】特価BL(ブラック)か確認する方法 – 月々サポートなどdocomoの各種割引が非適用になるかも…
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-tokka-black-kakunin/
ドコモの特価BL(特価ブラックリスト/要注意契約者)を確認する方法と解除を模索し続ける!(未だ明けず)
https://www.k-taimiler.com/entry/2016-03-17-081914
どうも私は特価BL入りしているようです。
正直、一時期4回線くらい持って、1年で別のとこにMNPするくらいの、緩い感じのMNP野郎ではありましたが、絶対にBL(回線契約できないブラックリスト)入りしないように、1年は契約してたんです。
ですが、2年前くらいから、特価BLというのができたようで・・・
具体的には、今オンラインショップで、スペシャルプライスになってる機種がありますが・・・
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/okaidoku/index.html?genre=genre3&id=so02k&_=1543301885415
こういう、ドコモが値引きするものは一切契約させないというものです。
![]() | Xperia XZ1 Compact SO-02K black 新品価格 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
私はこの端末購入サポートついたSO-02Kで2回申し込みしましたが、お断りされるわけだな・・・
あと、月サポートがあるものも、ないことにされます。
ドコモがやる値引きを一切適用させない、という処置のようです。
何の値引きもない、スマホの定価+月の料金なら契約させてやる、ということでもあります。
あと、中途半端なスペックでさっさと処分したい、WITHシリーズも契約させてやる、とのことです。
といいますのは・・・ドコモショップでWITHシリーズを私が契約してきたからです。
あと、そのショップ独自で、WITHシリーズ(への他社回線からのMNPの場合)はだいたい0円になっていました。
ドコモも、さすがに個々のショップの値引きには注文つけてこないようで・・・
機種代金は一括0円で契約できました。
自分は特価BLなんだろうな、とネットで調べてそう思っていましたが、この契約で、端末に私の情報を入力した時点で、月サポートが付けられないようですね・・・と店員さんに言われて確定しました。
あと、特価BLでも、ウェルカムスマホ割は加入できたので、1年間は、WITHシリーズのー1500円と合わせて、月ー3000円で、月の払いはほぼ無料になるんじゃないかな。
![]() | docomo MONO MO-01K グレイブラック 白ロム 新品価格 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
ショップでは、このMONOをすすめられましたが、まあ不人気ですよね・・・NFCないみたいだし。
なんで特価BL入りしたのかを、自分なりに考えてみましたが・・・
どこかで見た、デュアルナンバーのどっちかでMNP転出したら特価BL、というのが思い当たるくらいでした。
でもこれ2010年くらいの話じゃないかな・・・
契約のドサクサでイヤイヤつけられたデュアルナンバーを、全然使わないからMNPしてしまえということだったような気がします。
韓国もビックリの遡及法を、ドコモは導入したんですかね・・・
まあWITHシリーズが契約できたのでまあいいとして、家に帰りますと・・・
契約時に、店員さんがつけたオプションのことを思い出しまして。
dなんたらを3つ4つ付けたのかな?
最近は、あくどいオプションとかなくなったんだな、と思ったのですが・・・
一つ思い出したように店員さんが付けたオプションがありまして・・・
雑に”ノートン”としか言ってなかったな・・・
![]() | ノートン セキュリティ プレミアム (最新) | 3年 3台版 | オンラインコード版 | Win/Mac/iOS/Android対応 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
PC初期の2000年くらい?にはお世話になったものですが、最近はESETに押されてるようで・・・
スマホに入れられたのは、なんかモバイルセキュリティ的なやつのようです。
もうめんどくさいからさっさと契約解除しとくか、と思い、ググってみますと・・・
docomoで契約したノートンを解約する方法
https://ameblo.jp/tokikirara/entry-12347145925.html
上の方にこういうのがありました。
ドコモショップに行く、サポートに電話する(つながらないらしい)、というものでした。
しょうがないので、言われるがまま近所のドコモショップの来店予約でも取ろうかと予約サイトを見ると・・・
週末まで全部埋まっています。こんなに混んでるの?????????ジジババどもめ・・・
一気に暗雲が立ち込めました。
ついでに、参考サイトの下の方にある、・docomoショップで教わった解約方法を試す、のとこの画像の解約方法書いた紙、一切渡されてないんですけど・・・
更にその下の、m-Passサポートセンターに問い合わせる、のとこの画像の紙ももらってない・・・
完全にハメられた感があり・・・
しょうがないので、ノートン周りの何かありそうなところを見ていきますと・・・
![Screenshot_201nb25840.png](/hotrodhigh/file/Screenshot_201nb25840-thumbnail2.png)
どこから行ったのか、もう思い出せませんが、ノートンのアプリの、設定とかアカウントの管理とかから行ったこの画面で、なんとか自分のPINが判明しました。
PIN書いた紙ももらってなかったので、問い合わせすらできない状態が、やっと問い合わせならできる状態になりました。
契約者番号がわかんないようなもんで、絶望的な状態からは抜け出せたかな・・・
で、なんとなく、ブラウザのChromeでググるかと起動したところ・・・
![]() | はじめてのGoogle Chrome―新機能満載!Webブラウザのインストールからカスタマイズまで! (I・O BOOKS) 中古価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
この本、評価低くて笑ってしまいました。
Chromeで、店員さんがノートンをインストールしたらしきタブが残ってるんですよね・・・
ブラウザの戻る、で前のページに戻るのを何回か繰り返すと・・・
![Screenshot_201nb30449.png](/hotrodhigh/file/Screenshot_201nb30449-thumbnail2.png)
このページに来ました。
店員さんは、ここからノートンをダウンロードしたっぽいですね・・・
そしてなんと、黄色い解約ボタンが存在しますね・・・
こんなうまい話があっていいのかと10分くらい考え・・・
解約ボタンを押すと・・・
![Screenshot_201nb230747.png](/hotrodhigh/file/Screenshot_201nb230747-thumbnail2.png)
ほんとに解約されたようです・・・
![Screenshot_201nb30833.png](/hotrodhigh/file/Screenshot_201nb30833-thumbnail2.png)
さっきのページ↓の、青い、マイページへ、をタップするとこの画面になりますが、解約されているようです。
さらに青い内容確認のとこをタップすると・・・
![Screenshot_201nb230926.png](/hotrodhigh/file/Screenshot_201nb230926-thumbnail2.png)
この画面になります。
予約取れないドコモショップにわざわざ行かなくてよくなった・・・
大勝利と言っていいのではないでしょうか。
昔のスマホだと、メーカー製のブラウザ(サムスンならサムスン、シャープならシャープの)があって、タブが復元できるChromeを店員さんが使ってなかったら、この方法は使えないかもしれませんが・・・
最近はメーカー製のブラウザはChromeに負けたのか、あんまり見かけなくなった気がするので、たぶんこの方法、割と使えるのではないでしょうか。
店員さんがChrome使ってなかったら、メーカーのブラウザの履歴で、mwsecuritystore.jp を探せば、解約ボタンのあるページが見つかりそうです。
今もこういうクソオプションあるんだな、一個ならまあいいかという気もしないでもないですが・・・
オールリセットとかしてしまった人は、ドコモショップ行くしかないかも。
あとノートンのマイページ的なところは、確かメールアドレスとパスワードを覚えてないといけなかったと思うので、契約時にパスワード設定をこちらに任されないと、この手は使えないかも。
私はGmailのメアドを使い、パスワードが、大文字小文字、数字、記号と全部使わないといけないパスワードで、何回か拒否されて入れなおしたから覚えてた、というのがあります。
パスワード忘れてたり、店員さんが勝手にやって不明な場合は、やはりドコモショップ行きになるのではないでしょうか。
親のスマホとか、ノートンつけっぱなしで何年も500円払ってそうなので、ちょっとチェックしてみるかな。
この解約方法で、ドコモショップ行かなくていい人が増えると幸いです。
![]() | 限定 docomo ポインコ兄弟 デザイン dカード ドコモショップオリジナルデザイン未登録 dポイントカード 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
ポインコ、正直ハズレキャラ感が凄い気がします。
追記
![mydocoooooo.jpg](/hotrodhigh/file/mydocoooooo-thumbnail2.jpg)
後日マイドコモで見たら、解約済みマークがついてました。
https://mwsecuritystore.jp/
あと、ノートン登録時のメールアドレスとパスワードを覚えていれば、ここから解約できそうです。
流行りのペイペイ等を使って、ドコモのWITHシリーズ回線をどこまで安く契約できるか に続きます。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/m12/br_banner_snowball.gif)
人気ブログランキングへ
タグ:特価BL ノートンモバイルセキュリティ ノートンセキュリティデラックス 解約方法 ガラホ ドコモのオンラインショップ ドコモオンラインショップ ドコモが定める審査に基づき判断させていただいた結果、ドコモオンラインショップではお申込みを承ることができませんでした。 ウェルカムスマホ割 ドコモの特価BL スペシャルプライス SO-02K 端末購入サポート WITHシリーズ 一括0円 MONO デュアルナンバー 2in1 MNP 遡及法 dなんたら ノートン モバイルセキュリティ ドコモショップの来店予約 解約方法書いた紙 m-Passサポートセンター アカウントの管理 設定 PIN Chrome タブ 解約ボタン マイページ マイページへ 解約 メーカー製のブラウザ タブ復元 ブラウザの履歴 mwsecuritystore.jp ポインコ 契約オプション
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く