2021年04月16日
Rakuten UN-LIMIT VI発表で楽天モバイルに即復帰を決めた話 その5 ブートローダーアンロックしてXiaomi.EUのROMを入れたい 前編
Rakuten UN-LIMIT VI発表で楽天モバイルに即復帰を決めた話 その4 接続確認とだれでも5,000ポイントプレゼントゲットのためのRakutenLinkアプリ導入
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/659/0
前回はこれです。
前回は、5000ポイントもらえるのを確実にした感じでした。
今回は、ブートローダーアンロックしてカスタムROM入れるかな、と思い始めた回です。
前回5000ポイント確定したような気がして、もうこのへんで一段落したということでいいかな・・・とも思い始めましたが・・・
国内でXiaomi Redmi Note 4X買ってみた その3 ブートローダーアンロック
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/237/0
海外サイトからスマホ買ってみた その13 ブートローダーアンロック前編
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/195/0
ブートローダーアンロックをやると、製品の保障がなくなります。注意してください。何が起こっても自己責任でお願いします。
このへんで書いたブートローダーアンロックをやって、カスタムROM入れ放題にしたくなってきました。
なんか妙なゲームがインストールされてるのが目に入っちゃったんですよね・・・
![]() | 妙な深海生物 マウスパッド 大型 ゲーミングマウスパッド キーボードパッド 防水マウスパッド 拡張マウスパッド 滑り止め ゲーム向け オフィス おしゃれ 750*400*3mm 新品価格 |

あとでアンインストール可能なのはわかりましたが、なんかいらないアプリが入ってるのは許されない感じがあり・・・
最近何かと情報統制イメージが強い中國製というのもあり、そのまま使うのはなんだか抵抗がありました。
元々、中国国内向けの端末に入ってた、中華アプリを排除したい人向けに、Xiaomi.EUのROMは存在していた気もしますし、そういう方向で行くことにしました。
ポコフォンはXiaomi製ではありますが、インド市場向けということで、中華アプリは入ってなかったから特に何もしませんでしたが・・・
![]() | PDA工房 Xiaomi Pocophone F1 / Xiaomi Poco F1 9H高硬度[反射低減] 保護 フィルム 日本製 新品価格 |

そのおかげで、何年かブランクができてしまいました。
最初のブートローダーアンロックは、2017年02月ごろということで、4年が経っており・・・
割とやり方を忘れてきていました。
とりあえず、ブートローダーアンロックしたとして、リカバリツールがないと、ROM入れたりが面倒です。
RedmiNote9S用のTWRPがあるのかどうかをググりますと・・・
TeamWin製のはなさそうだけど、TWRPが存在しないということはなさそうです。
ROMの方は・・・
Xiaomi.eu Multilang MIUI ROMs
https://sourceforge.net/projects/xiaomi-eu-multilang-miui-roms/files/xiaomi.eu/MIUI-STABLE-RELEASES/MIUIv12/
のxiaomi.eu_multi_HMNote9Pro_HMNote9S_V12.0.1.0.RJWMIXM_v12-11.zip 2021-02-02 2.9 GB
ってやつがそうかな。
ブートローダーアンロック後のだいたいの目星がついたので早速ブートローダーアンロックに取り掛かりますが・・・
どうやるんだっけ・・・
4年でもう忘れています。
自分の記事読み返すのもアレだしな・・・とか思いながら、思い出しながらやることにしました。
![]() | 【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品 新品価格 |

海外サイトからスマホ買ってみた その13 ブートローダーアンロック前編
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/195/0
今これを読んだら、2017年時点ではブートローダーアンロック申請で文章書いたりってのがあったんですね・・・
読まなくてよかった・・・余計混乱してたんじゃないかな・・・
![]() | 中古価格 |

実際は、記憶に頼り、なんかRedmiNote9Sのブラウザでググってたら、

https://en.miui.com/unlock/download_en.html
ここにたどり着き・・・
よく読んだら、これはPCでダウンロードしないといけないアンロックツールということがわかり、PCでURL直打ちでこのページを開き、ダウンロードしました。

これは間違えてRedmiNote9Sのほうでアンロックツールをダウンロードしたときのスクショです。
RedmiNote9Sのほうでは、

デバイス情報から、MIUIバージョンかAndroidバージョンのところを10連打くらいして、開発者オプションの項目を出し・・・

タップしすぎるとこういうメッセージが出ます。

出現した開発者オプションに入り、、この状態から赤丸のところをタップして・・・

許可し・・・

この状態にしただけだったような気がします。
Rakuten UN-LIMIT VI発表で楽天モバイルに即復帰を決めた話 その5 ブートローダーアンロックしてXiaomi.EUのROMを入れたい 後編 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:ブートローダー ブートローダーアンロック 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI xiaomi.eu カスタムROM アンロック Androidバージョン リカバリツール 2017年 Xiaomi ポコフォン MIUIバージョン アンロックツール USBケーブル Fastboot 開発者オプション MiUnlockStatus Xiaomiアカウント 168時間後 アカウントとデバイスを追加 Unlock(F6) Rakuten UN-LIMIT VI発表で楽天モバイルに即復帰を決めた話 ブートローダーアンロック申請 TeamWin twrp RedmiNote9S
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く