アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2023年01月29日

WifiAX(Wifi6)パワーを試したくてXiaomi Mi 11 Lite 5Gを買ってきた話

Xiaomi Redmi Note 9SのAndroid 12ベースのMIUI 13がOTAアップデートでやってきた話
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/749/0


前回はこれです。











前回は、Redmi Note 9SのリージョンをエジプトにしてMIUI 13にアップデート、という回でした。


今回は、WifiAX(Wifi6)パワーをXiaomi Mi 11 Lite 5Gで試してみる話です。









ブートローダーアンロック申請して放置し、リージョンをエジプトにしてMIUI 13にアップデートしたRedmi Note 9Sですが・・・

結局そのままファクトリーリセットして業者に売りました。

そのお金で、今回の原動力にはなったかな。

買ってよかったもの2021 前編その1 Redmi Note 9Tx3

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/706/0


ここでも書いた通り、現在のメイン機はRedmi Note 9T3台で、半導体の不足やスマホの性能の伸びの鈍化などもあって、2,3年はこのまま行く気だったので、騒がれてる機種があってもまったく気にしてなかったんですよね。

タイトルにあるXiaomi Mi 11 Lite 5Gにしても、話には聞いてたけどスルーしてて・・・

で、いつだったかうちの家族用のWifi親機を、バッファローのWSR-3200AX4Sに変えたんです。


別に誰かが最新機種使ってるとかではなく、ファームウェアに不具合があって割と長く放置され、最近やっと治ったファームが出たらしく、それまでに返品されたやつが安く出てたというだけでした。

私は既にまともになったファームウェアが出た後から使ってるので、普通だなという印象しかないですが・・・

まあそのWSR-3200AX4Sが、型番にもある通りWifiのAX(Wifi6)対応なんです。

かんたん解説 Wi-Fi 6とは? 高速Wi-Fi規格 - バッファロー
https://www.buffalo.jp/contents/topics/knowledge/wi-fi6/


wifi6666.jpg

この図、もっと早く見とけばよかったな・・・

まあスピード的にはAC(Wifi5)の1.5倍くらいのようです。

もっと早くなると思ってたな・・・


で、AX対応のWifi親機があるなら、つないでみるかと、

WiFi 6E 2.4G / 5G / 6GミニPCI-EWifiカードIntel AX210 2974Mbps Bluetooth 5.2 802.11ax MU-MIMOラップトップWindows10用AX200ワイヤレスアダプターより

新品価格
¥4,990から
(2023/1/29 01:55時点)




こういうAX210のPCI-Eカードを買ってきて、ノートPCに取り付けて何かやった記憶はあるのですが、すっかり忘れて、時間が経っていたようです。

ここで記事にもしてないな・・・

それでまた最近、WifiAX(Wifi6)熱がぶり返してきまして・・・

そろそろWifiAX(Wifi6)対応したスマホがうじゃうじゃあって、手ごろな値段で買えるんじゃないかと思い、調べてみると・・・

国内スマートフォンのWi-Fi 6/6E対応状況【2023年1月】

https://24wireless.info/list-of-11ax-smartphone-in-japan


なんだかんだでここが一番具体的だったかな。

WifiAX(Wifi6)対応したスマホリストを見てみると・・・

意外に今でも対応してるスマホは少なくて。

Xiaomiだけだと4機種、インド向けのPocophone入れても5機種のみです。

【SIMフリー】POCO F4 GT グローバル版 (8 128GB) SIMフリー スマートフォン本体 6.67インチ 6400万画素カメラ ゲーム専用 120W急速充電4700mAhバッテリー 120HzリフレッシュレートDCI-P3色域 Snapdragonレジスタードマーク 8 Gen 1 | ブラックBlack【並行輸入品】

新品価格
¥60,977から
(2023/1/29 03:04時点)




それもハイエンド機だらけでお高いのばかりです。

自分が知ってる限りで、そこそこ安いのでAX対応は、Mi 11 Lite 5GとiPhone SE (第2世代)あたりくらいでしょうか。

iPhone SE (第2世代)も全然値段知らないけど、第3世代がすでに出てるしなんとなく安そうな気がしました。

Mi 11 Lite 5Gは、OCNモバイルワンでMNPなら割とお安く手に入るのは知ってましたが、気にしてなかったのもあり、現在では品切れになっています。

しょうがないので、中古で買ってきました。

s-1674922708557.jpg

中古でもまだ2万以上するので、ジャンク気味のやつにしました。

無線通信関連には異常ないので、まあOKではないでしょうか。

んで早速、純粋にWifiのスピード計測ではないですが、Ooklaのインターネットスピードテストをやってみました。

_Screenshot_20tgnoo.android.speedtest.JPG

こういう結果です。

あとで気づきましたが、

_Screerrnshot_20tgnoo.android.speedtest.jpg

矢印のとこに6って出てるの、Wifi6でつながってるってことでいいんですかね。

Screenshot_202naiom.android.settings.jpg

すべての仕様のとこの内部ストレージをタップしまくってデバイス情報を開き・・・

Screenshot_20wifim.android.settings.jpg

Wifi Informationをタップし・・・

Screenshot_202staom.android.settings.jpg

Wifi Statusをタップし・・

Screenshot_202spe.android.settings.jpg

表示されたここの値を見て、AXでつながってんのかな、程度に思ってました。

で、現在メインで使ってる、RedmiNote9T(Wifi5まで対応)でOoklaのインターネットスピードテストをやってみますと・・・

_Screenshot_20rf_org.zwanoo.android.speedtest.JPG

こういう値が出ました。

testtttt.jpg

並べてみるとこんな感じです。

ダウンロードは倍行かないくらい、アップロードは1.5倍くらいですかね。

速くはなっているけど・・・わざわざAX対応スマホ買ってくるほどではないかな・・・




それでもMi 11 Lite 5Gにはいいところもありまして・・・

RedmiNote9Tより持った時に軽いというところです。

これはほんとにいいです。

もうちょっと待って、Mi 11 Lite 5Gの3台態勢にすればよかったかも。

まあRedmiNote9Tは発売直後に、オークションとかフリマで1万円くらいで未開封品やキャリアで購入したばかりのものがザラに買えたというのが大きかったかな。

Mi 11 Lite 5Gは発売からしばらく経っても、2,3万してますよね。




あれ、もうちょっとお高いかな?

2台態勢ならなんとかなったかもな、とは思いますが。

Redmi Note 9Tは、重いとこだけがネックなんですよね・・・あの重さのせいで1万円で買えたと思うしかないかな。







次回に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 03:10 | Comment(0) | モバイル
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
(06/23)POVO2.0でギガ活のau PAY支払いによる特典提供終了+3回線1年ちょっと使って払った料金総額振り返り
(06/03)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その26 LV17あたりでダイアモンドシティ発見+ハードウェアタウン
(05/27)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その25 LV14〜16あたりでプレストン・ガービーのなりすまし〜バックストリート・アパレル
(05/19)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その24 LV11〜13あたりでコベナントで買い物+ケンブリッジポリマー
(05/18)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その23 LV8〜9あたりでコルベガ内部でターゲットSATSUGAI+テンパインズの断崖拠点化
(05/15)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その22 LV8〜9あたりでアバナシーファーム拠点化+コルベガ手前
(05/08)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その21 ルーカス・ミラーと共にグリーントップ菜園から行先不明だが歩く
(05/07)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その3
(05/06)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その20 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その2
(05/06)Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その19 ルーカス・ミラーと共にテンパインズからグリーントップ菜園まで歩く その1
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード