2016年08月03日
ファイナル・デスティネーション関連全五作通して見た
以前書いた
プライムセールで買ったFireTVがやってきた その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/138/0
以来、いろんなプライムビデオにある無料映画を見ていますが、ファイナル・デスティネーション関連五作全てが、プライムビデオにあることに気付きました。
まだスカパーの契約してた頃に、何本か録画したのですが、最初のファイナル・デスティネーションが録画できてなくて、なんか最初を見ずに、続編見るのがなんかイヤだったので、ずっとDVDレコーダーに残ったままで、どっかでファイナル・デスティネーション借りてこないといつまでも消せないな、と思ってはいたんですよね。
![]() | 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
Wikiによると、
第1作『ファイナル・デスティネーション』(2000)
第2作 『デッドコースター』(2003年)
第3作 『ファイナル・デッドコースター』(2006年)
第4作 『ファイナル・デッドサーキット 3D(The Final Destination)』(2009年)
第5作 『ファイナル・デッドブリッジ』(2011年)
とのことです。
それぞれ、1,2,3,4,5と以後呼びます。
DVDレコーダーをチェックすると、録画してあるのは、2,3,4でした。
無い分はFireTVで見て、ある分はDVDレコのを見て消すか、という気になってきました。
1と3の監督の、ジェームズ・ウォンはXファイルの脚本で世に出て、1で映画監督デビュー、その後ドラゴンボール・エヴォリューションの監督で大コケすることになります。
2と4の監督のデヴィッド・エリスは、子役→スタント→スタント指南→マトリックス・レヴォリューションズ辺りからAD・助監督→監督2本目が2、という映画まみれの人生でしたが、2013年に60歳で亡くなっています。
5の監督のスティーヴン・クォーレは、これが監督2本目のようです。
これらの映画の良い点は、メインに近い女の子のチョイスが抜群に私好みなところです。正直3までですが・・・
1のアリ・ラーターはよく覚えてるのはドラマのヒーローズですかね。なんでも凍らせる能力を持ってました。
バイオハザードの映画版にも出てて、アメリカ人女優の多くは胸を大きく見せようとするものですが、あまり何か詰めたり、豊胸したりしない側の珍しい人、という勝手な印象を持ってましたが、1の発表当時は2000年くらいですかね、この頃はきっちり何か服の中に詰めてる感じでした。
途中で意識が変わったんですかね。
ミラ・ジョヴォヴィッチもそうですけど、胸を強調する必要ない側の綺麗な人なのは間違いないです。
2で再登場したときには、もうヒーローズの頃のアリ・ラーターになってましたが・・・
1の頃はまだ田舎っぽさ(演出上わざとでしょうけど)があって、本来どちらかというとキツめで強そうな側の美人なんですが、逆の良さを感じました。
![]() | 新品価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
2のAJクックは、ドラマのクリミナル・マインドのジェニファー・ジャロウ(JJ)役をやる前ですかね。
ちょっとJJよりは幼い感じに見えます。
クリミナル・マインドでは妊娠して(役だったかリアルだったかは忘れました)、一度抜けましたしね・・・
ホッチナーの異常なまでの深刻顔を中和するには、JJの可愛さが不可欠、とアメリカの視聴者も思ったのか、その後また呼び戻されました。
3のメアリー・エリザベス・ウィンステッドは、かわいいながらも頭の固い真面目な仕切り屋、という見た目そのものの役で、友達の彼氏が言うお下劣ジョークにプンプンしてる様が良いです。
タランティーノのデス・プルーフで、チアリーダー服で出てきたのが印象強いかな。
頭の弱い感じで、あれはたぶんタランティーノなりに萌えの要素を盛り込んできたんじゃないかと思っています。
日本人の考える萌えとはちょっと違うかもしれませんが、私には十分ストライクだったな。
![]() | 【バーゲンセール】【中古】DVD▼ファイナル デッドコースター FINAL DESTINATION 3▽レンタル落ち【ホラー】 価格:147円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
4,5には、のちに売れる女優を安く使った先見の明は感じられませんが、男性キャストのほうに面白さがある気がします。
4のハント役のニック・ザーノは、ドラマ版マイノリティ・リポートの主人公の兄役で出てましたね。
大抵自分がイケメンなのを分かったうえで調子こいてる奴、という役回りが多く、今回もそうでした。
5に出てきたマイルズ・フィッシャーは、異常に眉を濃く太くしたトム・クルーズのパチモン然としたルックスで、イケメンなのに、見ると笑ってまともに見れなくなる特異なキャラで、本人はたぶん笑わせる気はないんだろうけど、ビル・ヘイダーとかと同ジャンルの俳優と、個人的には思っています。
なんというか・・・トム・クルーズの写真に、お子様がぶっとい眉毛を書き足したものが、人間化した、みたいに思えてしょうがないんです。
![1hika.jpg](/hotrodhigh/file/1hika-thumbnail2.jpg)
この写真は・・・これでも多少マユ剃ってる気がします。
![]() | 【バーゲンセール】【中古】DVD▼ファイナル・デッドブリッジ▽レンタル落ち【ホラー】 価格:177円 |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+71MOHE+2HOM+BTGCX)
これも5ですが、いつも器の小さい上司役やってる気がするデヴィッド・ケックナーも出てましたね。いつものいい感じの禿げ方で、「俺の目を見ろ。見るな。」っていうよくわからない権力の振りかざし方もおもろくて。
最初に見たのは・・・オースティンパワーズかなんかだったような。
宇宙人ポールでも見た気がします。
ドラマのボディ・オブ・プルーフの刑事は、ジョン・キャロル・リンチという役者さんで、別人のようです。
同じ禿げ方で、かなり似てますけど。
ファーゴで、妊婦刑事の旦那役でしたね。切手に絵を採用されて小規模なハッピーエンドでした。
![hika.jpg](/hotrodhigh/file/hika-thumbnail2.jpg)
左がケックナーです。残ってる髪と眉が黒いほうがケックナー、という判定でよろしいでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーここからネタバレあるかも線ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感想箇条書きで。
・正直ヤコペッティの残酷モノ+免許の筆記試験の引っ掛け問題を見てる感じ
・猛獣に人が食われたりするシーンを、グロ死亡シーンに置き換え、フェイントかけてくる
・たまにエロシーンがあるのもヤコペッティ感
![s-20160801_205531.jpg](/hotrodhigh/file/s-20160801_205531-thumbnail2.jpg)
・でもこれがウケたから、5作も似たようなのが作られた 正直グロシーンが以前ほどうれしくなくなった私には40点くらいの映画群だけど、グロがご褒美な人には+40点くらいで80点以上の映画なんだろうと思った
・死の法則があるようだけど割と適当で都合よすぎ
・登場人物はあまり相互作用もなく、成長もしない 2でちょっと助け合いがあった程度で、5でやっとトチ狂って、生き残ったやつ殺せば自分は生き残れると勘違いしたやつが出てきた もっと早くこれがあってもよかった
・予知者が1は男だったのが、2から女に替えたのは、単純な筋力で解決しにくくなって良い変更点だと思ったが、4,5でまた予知者は、そこまで頭の回ってない男に戻った
・トニー・トッドが1,2,3,5で出てきて、なんか死神的なセリフを言うけど物凄く安く感じた 4はもしかして存在忘れてた?
・1,3の監督のジェームズ・ウォン、2、4の監督のデヴィッド・エリス、ともに監督生命終わってる(いろんな意味で)のがよくわかる ジョークがつまらない(3のお下劣ジョークへのMEWのリアクションは良かったけど)のはアメリカ人じゃなくても伝わる 5でもデヴィッド・ケックナー出てきてすぐの、アドリブっぽいジョーク以外そんなにおもしろくないんですよね・・・ でも、5はネタ切れしてたであろうウォンとエリスの二監督に代わって、うまく1とつなげて終わらせたのは、一定の水準の腕はあることを示したのではないでしょうか。
・こいつは苦しんで死ぬべき、と思うやつがほとんどいないのも問題なのでは 5のブサイクプレイボーイは死んでスカッとしましたが、こいつの死にざまが見たいぜまだなの?と思うキャラがあまりいないんですよね。みなさんそれぞれ事情があって。1で主人公につっかかってくるモテ男も、彼女が死んでて、そこまで憎悪の対象ではないですし。4のニック・ザーノも、女をヤリ捨てしてるけど主人公の友人ですしね。ケツを排水溝に吸われて死にますが・・・
まとめ
それぞれの、予知されて実際は起こらない一発目のシーンは、なんか物凄いことが起こってお得感あります
グロシーンがご褒美な人には80点、90点の映画
実質的にはヤコペッティの残酷大陸の現代版みたいなもん 映画の体をしているがグロシーンの寄せ集め
常にフェイントかけられてるから、アメリカン・ハッスルの最後のどんでん返しみたいな爽快感はない
![]() | アメリカン・ハッスル コレクターズ・エディション [DVD] 新品価格 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BY5X4+6YNIGI+249K+BVLIP)
見世物小屋みたいなのはあっていいけど、好みの方向性ではなかった
3までの女優選びだけは神がかってる
まあ、プライムビデオで全部無料だし、見て損はしないのではないでしょうか。
![にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ](http://music.blogmura.com/musicinfo/img/musicinfo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 通販ブログへ](http://ec.blogmura.com/img/ec88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ](http://soccer.blogmura.com/sanfrecce/img/sanfrecce88_31.gif)
にほんブログ村
タグ:ファイナル・デスティネーション デッドコースター ファイナル・デッドコースター ファイナル・デッドサーキット ファイナル・デッドブリッジ プライムビデオ FireTV ジェームズ・ウォン デヴィッド・エリス スティーヴン・クォーレ アリ・ラーター ヒーローズ ミラ・ジョヴォヴィッチ AJクック ジェニファー・ジャロウ クリミナル・マインド ホッチナー メアリー・エリザベス・ウィンステッド デス・プルーフ チアリーダー ニック・ザーノ マイノリティ・リポート マイルズ・フィッシャー トム・クルーズ デヴィッド・ケックナー ジョン・キャロル・リンチ ボディ・オブ・プルーフ ファーゴ ヤコペッティ トニー・トッド 2000 2003 2006 2009 2011 感想 ブサイクプレイボーイ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く