新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月17日
子どもの成長祝いについて
皆さんこんにちは。
桃の助です
このページでは、子どもの成長祝いについてお話ししたいと思います。
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
赤ちゃんが生まれた日から7日目に行うお祝いで、普通この日に赤ちゃんの名前をつけるので、「命名式」と呼ばれます。
ごく親しい人をお招きして披露することが多いようです。
赤ちゃんの名前、右肩に父親の名前と続柄、左下に赤ちゃんの生年月日を明記し、神棚や仏壇、床の間に供えます。
神棚などが無い場合は、半紙に名前と生年月日を書き、飾り棚や赤ちゃんの枕もとの壁などに貼っておきます。
出産祝いのお返しは、お宮参りの前後にするのが一般的です。
最近はタオルや食品などがよく使われているようです。
祝い品は、掛け紙に「内祝」としたため、その下に赤ちゃんの名前を記して品物に添え、命名を知らせます。
赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句の事で、子どもの健康と幸福を祈り、にぎやかに、大切に祝う風習があります。
女児は3月3日の桃の節句、男児は5月5日の端午の節句です。
特にお返しの必要はありませんが、お礼をかねて、節句の日にお招きし、食事会を計画してみましょう。
お招きできない場合は、桃の節句なら桜餅やちらし寿司、端午の節句なら柏餅やちまき等をお届けしてもいいとでしょう。
写真を添えたお礼状なども喜ばれます。
誕生から1年。
健やかに過ごせた事を喜び、1歳のお誕生日を祝います。
餅をついたり、出世魚(ぼら、すずき、ぶり等)を供えた祝い膳を囲んだりして、盛大に祝う地域もあります。
一方、赤飯やケーキなどを用意し、内輪でお祝いする家庭も多くあります。
特にお返しをする必要はなく、ご近所であれば赤飯を配る程度で、遠方であればお礼状とともに赤ちゃんの写真を送るなどするといいでしょう。
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
こうやって書いてみると節目節目に赤ちゃん・子どもの成長のお祝いがありますね
自分たちらしいお祝いの仕方で、赤ちゃんの成長を喜びたいものですね
それではまた。
桃の助でした
ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります
桃の助です
このページでは、子どもの成長祝いについてお話ししたいと思います。
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
お七夜(おしちや)
赤ちゃんが生まれた日から7日目に行うお祝いで、普通この日に赤ちゃんの名前をつけるので、「命名式」と呼ばれます。
ごく親しい人をお招きして披露することが多いようです。
命名書
赤ちゃんの名前、右肩に父親の名前と続柄、左下に赤ちゃんの生年月日を明記し、神棚や仏壇、床の間に供えます。
神棚などが無い場合は、半紙に名前と生年月日を書き、飾り棚や赤ちゃんの枕もとの壁などに貼っておきます。
出産祝いのお返し
出産祝いのお返しは、お宮参りの前後にするのが一般的です。
最近はタオルや食品などがよく使われているようです。
祝い品は、掛け紙に「内祝」としたため、その下に赤ちゃんの名前を記して品物に添え、命名を知らせます。
お宮参り
赤ちゃんが健やかに育つよう、氏神様に参拝する儀式です。 男児は生後31日目、女児は32日目頃ですが、地域によって違います。 あまりこだわらず、スケジュールの合う日、赤ちゃんの機嫌がよく、晴れた気持ちのいい日を選んでお参りしてもいいでしょう。 |
お食い初め
「箸ぞろえ」「箸祝い」「箸初め」ともいいます。 生後100日〜120日目に行う祝い事で、「この子が一生食べるのに困らないように」との願いが込められています。 赤ちゃんのためにそろえた食器に、赤飯、お頭付きの焼き魚などをととのえて祝います。 |
初節句
赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句の事で、子どもの健康と幸福を祈り、にぎやかに、大切に祝う風習があります。
女児は3月3日の桃の節句、男児は5月5日の端午の節句です。
初節句のお返し
特にお返しの必要はありませんが、お礼をかねて、節句の日にお招きし、食事会を計画してみましょう。
お招きできない場合は、桃の節句なら桜餅やちらし寿司、端午の節句なら柏餅やちまき等をお届けしてもいいとでしょう。
写真を添えたお礼状なども喜ばれます。
初誕生
誕生から1年。
健やかに過ごせた事を喜び、1歳のお誕生日を祝います。
餅をついたり、出世魚(ぼら、すずき、ぶり等)を供えた祝い膳を囲んだりして、盛大に祝う地域もあります。
一方、赤飯やケーキなどを用意し、内輪でお祝いする家庭も多くあります。
誕生祝いのお返し
特にお返しをする必要はなく、ご近所であれば赤飯を配る程度で、遠方であればお礼状とともに赤ちゃんの写真を送るなどするといいでしょう。
七五三
七五三のお祝いは、3歳の男女、5歳の男児、7歳の女児のお祝いで、氏神様にお参りし、これまでの成長を感謝し、これからの幸福を祈願する行事です。 |
おしゃれなベビーキッズ用品のセレクトショップ【I love baby(アイラブベビー)】
こうやって書いてみると節目節目に赤ちゃん・子どもの成長のお祝いがありますね
自分たちらしいお祝いの仕方で、赤ちゃんの成長を喜びたいものですね
それではまた。
桃の助でした
ブログランキング参加中です。もしよければクリックしてください。活動の励みになります