アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年02月06日

アスペ嫁は、言っていることとやっていることが違っても矛盾していると感じにくい。

アスペ嫁は、子供が出来てからは今まで以上に、
いろんな事ができなくなりました。

そりゃそうですよね、ただでさえ子供を見てるのは
大変だし、細かい点見ていないと家の中でも事故になりますから。

子供が話を出来るようになるまではまだ良いのです。

問題は、子供が話が出来るようになり、自己主張が
より多くなってくるともうパンク気味。

しかも、子育てについて勉強を特にするわけでなく、
自分の勝手に抱いている先入観を押しつけるので
子供からするとたまったものではないでしょうね。

ある日、子供が自分で食事が取れるようになった頃
3才ぐらいの時でしょうか。

嫁「良く噛んで食べないと駄目だよ!わかった?」

子供「はーい、いただきます」

5分後。。。

嫁「ごちそうさま。」

私「ママ、食べるのは早くない?」

嫁「おいしかったからつい早くなっちゃった^^」

私「そうなんだ。子供に良く噛んでと言ってるのだから自分も良く噛んで見本になってね」


嫁「気をつけるね!」

翌日

みんな「いただきます!」

2分後。。。

嫁「○○ちゃん、良く噛んで食べてないでしょう?きちんと噛んで早いよ!」


子供「ちゃんと噛んでるもん。」


5分後。。。

嫁「ごちそうさまでした!」

私「だから、ママ早いでしょう。」

嫁「えーお代わりするからまだだよ。」

私「そういう問題じゃなくて。」

子供「僕、ゆっくり噛んで食べてるよ」

30分後。。。

嫁「○○ちゃん、まだ食べてるの!いい加減にしなさい!」

子供「だって、ゆっくり噛んでってママ言ったよ!!」

嫁「もうこんなに時間経っているじゃない。」


私「おいおい、ゆっくり良く噛むのか、早く食べるのかどっちなんだよ」

嫁「だってふざけてるみたいなんだもん」

私「子供はどうしていいかわからなくなっちゃうよ?」

嫁「ぷんぷん」

こんな感じで、自分が矛盾していることを言っていることに
気づいていないのか、自分の子供は自分の思ったとおりに
コントロールできると思っているのか、1回言ったら、大人の
思った通りに動けると思っているのか、支離滅裂で、私としては、
アスペ嫁を注意することしかできない状態でした。。。

結局は、良くは噛んで欲しいけど、自分が思っている時間よりも
遅く食べているとふざけているとか、もっと早く食べろとかいいます。

そのわりに自分は毎食時、誰よりも早く食べ終わってしまうと言う
矛盾。子供からしたらふざけるなよ!て感じです^^

しかし何千回言おうが、気づくことはありません。。。。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3256481

この記事へのトラックバック
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。