アフィリエイト広告を利用しています

2017年10月20日

少しずつ体調が上向いてきた ── 新藤兼人『老人読書日記』読了のこと

6 時半起床.
今朝は抑鬱感が無い.

家計簿を付けるためとプログラミングの勉強のためとで使っている HP-42S のバッテリーが切れてしまった.
ちょうど図書館に本を返しに行く用があったので, 図書館に行ったついでに切れたボタン電池 (LR-44) の回収と替えの電池の購入を近所の電器店で済ます.

返却したのは読み終えた新藤兼人『老人読書日記』.
この中では著者がドストエフスキー, 永井荷風, 夏目漱石, チェーホフ, テネシー・ウィリアムズなどを読んだ体験のことや自身の現在までの生活などが取り上げられている.

新藤兼人さんはまるでそれぞれの作家と一体化しているのではないかと思えるほど彼らを読み込んでいる.
中でもテネシー・ウィリアムズとチェーホフへの共感と強烈な意識 (競争心とかライバル心とかだと思うがもっと強い) が突出している.

なぜこれほどまでに読み込むことができたのか.
著者自身が本の中で書いている.

新藤さんが戦時中, 京都の小さなアパートに暮らし溝口健二監督の下で映画の仕事をしていた頃.
書き上げたシナリオも採用されずに潰れそうなのを辛うじて踏み留まっていた時期である.

溝口監督との散歩中に「芝居をもっと読みなさい」と言われて「はあ」などとぼんやり返事をして話を聞いているうちにその瞬間が訪れる.
そして古本屋に行って『近代劇全集』全 45 巻を代金後払いで買い (と言うより譲ってもらう) ひたすら読んだ.




突然アタマにひらめくものがあった。芝居の本を読もうと思った。(中略) わたしが一日じゅう本と向かい合って過ごしたのは、このときの二年足らずがただ一度である。正座して、本に向かって、目を凝らして読んだ。




こういう瞬間は大きかろうが小さかろうが, 多くの人が経験していると思う.
決して一度限りとは限らない.
熱に浮かされたように何かにのめりこむ時期というのが確かにある.

この本を読んで背中を押されるようだった. 読んでよかったと思う.
自分にこれからこういう時間が訪れるかどうかはわからないが元気は出た.

本を読んでこういう風に気持ちが高揚するというのも久々だった.

10 年以上, 心の底に, 自分は鬱病が悪くなって感情がすべて摩滅して寝た切りの廃人になってしまう, という恐怖があるのだが, ひとまず振り払えたようである.
posted by 底彦 at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

HP-42S: STO 命令と RCL 命令のまとめ

HP-42S における $\mathrm{STO}$ 命令と $\mathrm{RCL}$ 命令のはたらきについてまとめておく.
これらをきちんと理解して使いこなすまでにはまだ時間がかかりそうだが学ぶのは面白い. アセンブリ言語そのものという感じがする.
自身の理解を先送りせざるを得ないのはどうにも仕方が無いが, 後の章で HP-42S でのプログラミングを本格的に行うときの楽しみになるかも知れない.
地道に学習を続けよう.

● $\mathrm{X}$ レジスターの内容を変数 "ABC" に保存する. 変数名は "X", "Y" 等のアルファベット文字列.

STO "ABC"

● 変数 "ABC" の内容を $\mathrm{X}$ レジスターに呼び出す. スタックが 1 段上昇する.

RCL "ABC"

● $\mathrm{X}$ レジスターの内容をレジスター $\mathrm{R}_{00}$ に保存する. レジスター番号は $00, 01,\ldots, 24$ の 25 個 (レジスター $\mathrm{R}_{00}, \mathrm{R}_{01},\ldots, \mathrm{R}_{24}$ に対応する) のいずれか.

STO "00"

● レジスター $\mathrm{R}_{00}$ の内容を $\mathrm{X}$ レジスターに呼び出す. スタックが 1 段上昇する.

RCL "00"

これらは日常生活で家計簿をつけるときに頻繁に使っている. 非常に便利である. これだけは使いこなせている.

● $\mathrm{X}$ レジスターの内容をそれぞれ $\mathrm{LAST X}$, $\mathrm{X}$, $\mathrm{Y}$, $\mathrm{Z}$, $\mathrm{T}$ レジスターに保存する.

STO ・ ST L ; LAST X
STO ・ ST X ; X
STO ・ ST Y ; Y
STO ・ ST Z ; Z
STO ・ ST T ; T

ここで, ST L とか ST Z などは STO 命令の後に小数点記号 を押すと画面上に表示される. これを画面表示位置の下のボタンを押して選択するというインターフェースになっている.

● $\mathrm{LAST X}$, $\mathrm{X}$, $\mathrm{Y}$, $\mathrm{Z}$, $\mathrm{T}$ レジスターそれぞれの内容を $\mathrm{X}$ レジスターに呼び出す.

RCL ・ ST L ; LAST X
RCL ・ ST X ; X
RCL ・ ST Y ; Y
RCL ・ ST Z ; Z
RCL ・ ST T ; T

これらは現在のところ実生活では使ったことはない. HP-42S で進んだプログラミングを行うときに使うのだろうと思う.

● 演算元 <dest> の内容と $\mathrm{X}$ レジスターの内容に対して演算 $+$, $-$, $\times$, $\div$ をそれぞれ施し, 結果を演算元 <dest> に保存する (<dest> は "ABC" 等の変数またはレジスター $\mathrm{R}_{00},\ldots, \mathrm{R}_{24}$ のいずれか).

STO + <dest>
STO - <dest>
STO × <dest>
STO ÷ <dest>


● $\mathrm{X}$ レジスターの内容と参照元 <ref> の内容に対して演算 $+$, $-$, $\times$, $\div$ をそれぞれ施し, 結果を $\mathrm{X}$ レジスターに呼び出す (<ref> は "ABC" 等の変数またはレジスター $\mathrm{R}_{00},\ldots, \mathrm{R}_{24}$ のいずれか).

RCL + <ref>
RCL - <ref>
RCL × <ref>
RCL ÷ <ref>

これらの操作も主としてプログラミングで使うのだと思うが, 操作が理解できていない. 残念なことに頭の中にイメージが構築できないでいる.
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(40)
コンピューター(197)
(1)
借金(8)
勉強(7)
(12)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1316)
(198)
健康(33)
読書(19)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村