新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月25日
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(石川探訪2)
岡山後楽園、水戸偕楽園、金沢兼六園 が日本の三名園です。
2月には、水戸の偕楽園に行きましたので、偕楽園が二つ目です。
流石に岡山まではといのは大変ですが・・・・
さて、今回はなんてったて3連休攻めます。って、下道の距離ですが・・・・。
で、たどり着いたのは、兼六園です。
前の記事「プロローグ、3連休の金曜夜出発、旅開始です。(石川探訪1)」約1万円のガソリン代の一端でもあります。
よく、秋口に松の木の枝などが折れないように、荒縄で吊る様子がニュースになります。「雪吊り」というそうです。
さて、兼六園に到着したのは、デジカメの撮影記録によれば11時過ぎのようです。
生憎の小雨のぱらつく曇り空です。近くの駐車場にすんなり入れ、観光客も「ごった返す」「混雑する。」ということもあのません。
さらに、早春のあまり色味の無い殺風景的な庭園も小雨でかすみ、しっとりとした感じです。雨のしずくで、松の木やコケの緑も濃くなりひきたちます。
先月、水戸の偕楽園を徘徊してきましたが、それと比較すれば、ゲスな言い方わすれば、「兼六園」は「金がかかっているなぁ・・・・。」って感じがします。
雪吊りといい、行き届いた清掃や木々の手入れなど、三名園と言われるだけあるなぁ・・・って思いました。
後述しますが、兼六園のお隣が金沢城公園です。目的地の見どころの中心はここにありって感じです。
金沢城と兼六園
兼六園のホームページ
金沢城公園
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
2月には、水戸の偕楽園に行きましたので、偕楽園が二つ目です。
流石に岡山まではといのは大変ですが・・・・
さて、今回はなんてったて3連休攻めます。って、下道の距離ですが・・・・。
で、たどり着いたのは、兼六園です。
前の記事「プロローグ、3連休の金曜夜出発、旅開始です。(石川探訪1)」約1万円のガソリン代の一端でもあります。
よく、秋口に松の木の枝などが折れないように、荒縄で吊る様子がニュースになります。「雪吊り」というそうです。
さて、兼六園に到着したのは、デジカメの撮影記録によれば11時過ぎのようです。
生憎の小雨のぱらつく曇り空です。近くの駐車場にすんなり入れ、観光客も「ごった返す」「混雑する。」ということもあのません。
さらに、早春のあまり色味の無い殺風景的な庭園も小雨でかすみ、しっとりとした感じです。雨のしずくで、松の木やコケの緑も濃くなりひきたちます。
先月、水戸の偕楽園を徘徊してきましたが、それと比較すれば、ゲスな言い方わすれば、「兼六園」は「金がかかっているなぁ・・・・。」って感じがします。
雪吊りといい、行き届いた清掃や木々の手入れなど、三名園と言われるだけあるなぁ・・・って思いました。
後述しますが、兼六園のお隣が金沢城公園です。目的地の見どころの中心はここにありって感じです。
金沢城と兼六園
兼六園のホームページ
金沢城公園
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
2016年03月23日
プロローグ、3連休の金曜夜出発、旅開始です。(石川探訪)
久々のそろって3連休になりそうです。
やっぱり、どこかに行かなければなりません。それも普段はあまりいけないところです。
初日を含め3泊4日が使えます。実質まるまる3日というところでしょうか。
細長い日本、南下して戻ってこなければなりません。南にあるのは、大改修の終わった姫路か、話題の武田城か・・・・。でも遠いんですよね。片道850キロぐらいでしょうか、
下道なら、15時間以上かかるでしょうか。仮眠を含めれば20時間、片道の移動だけじまる一日かかる勘定です。
結果的に、金曜の夜からガソリン満タンで出発、帰着はガソリンメーター半分、約10,000円のガソリン代。総工程1,500キロ程度の工程となりました。
・3月19日8時7分 名立谷浜SA
25.00L 2,950円 @118円
・3月20日3時14分 石川県金沢市松島3-197
15.04L 1,549円 @115円
・3月20日17時56分 七尾市馬出町八部51-27
24.80L 2,579円 @104円
・3月21日8時16分 新潟県西蒲区津雲田711
18.95L 1,838円 @97円
つづく
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
やっぱり、どこかに行かなければなりません。それも普段はあまりいけないところです。
初日を含め3泊4日が使えます。実質まるまる3日というところでしょうか。
細長い日本、南下して戻ってこなければなりません。南にあるのは、大改修の終わった姫路か、話題の武田城か・・・・。でも遠いんですよね。片道850キロぐらいでしょうか、
下道なら、15時間以上かかるでしょうか。仮眠を含めれば20時間、片道の移動だけじまる一日かかる勘定です。
結果的に、金曜の夜からガソリン満タンで出発、帰着はガソリンメーター半分、約10,000円のガソリン代。総工程1,500キロ程度の工程となりました。
・3月19日8時7分 名立谷浜SA
25.00L 2,950円 @118円
・3月20日3時14分 石川県金沢市松島3-197
15.04L 1,549円 @115円
・3月20日17時56分 七尾市馬出町八部51-27
24.80L 2,579円 @104円
・3月21日8時16分 新潟県西蒲区津雲田711
18.95L 1,838円 @97円
つづく
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
2016年03月08日
3月26日北海道新幹線開通、下道ではまだ行けぬ。
もうすぐ北海道新幹線開通です。
北海道、仕事では何度か行っていますが、プライベートでは、30年前頃に行ったきりです。
車で行くとなれば、数泊ぐらいは必要な気がしますが、新幹線なら2泊ぐらいでなんとかなるのかもしれません。
30年前は、フェリーで、八戸から苫小牧、立ち寄り先は、昭和新山、洞爺湖、摩周湖、支笏湖、釧路湿原、網走、層雲峡、そんな所を回ったような気がします。
もちろん車での移動、ワンダーCVCC が足でした。
30年くらい前ですから、今のようにデジカメで残せません、35ミリフィルムカメラです。たぶんアルバムの中に残っているかもしれませんので、いつか見つけ出して、備忘録としてネタにするのもいいかもしれません。
一つ目は幸福駅です。
確か、歌手の芹洋子さんの歌があったと思います。
「愛の国から幸福へ」 「四季の歌」のカップリング局です。今には無いさわやかな歌がたくさんありますよね。芹洋子
★芹洋子CD・DVDなど(楽天市場) ★Amazonはここから
二つ目は、知床岬です。ここもまだ行ったことがありません。
ただ、知床岬の見どころは何なんでしょう。自然はもちろんなのでしょう・・・・。下道の旅としては、行ったことに意義がある。なのでしょうか。
下道では行けない場所でもあり、また広い北海道、地域を決めて少しづつ足を運ぶほかないでしょうか。フェリーが下道かもしれません。
北海道、仕事では何度か行っていますが、プライベートでは、30年前頃に行ったきりです。
車で行くとなれば、数泊ぐらいは必要な気がしますが、新幹線なら2泊ぐらいでなんとかなるのかもしれません。
30年前は、フェリーで、八戸から苫小牧、立ち寄り先は、昭和新山、洞爺湖、摩周湖、支笏湖、釧路湿原、網走、層雲峡、そんな所を回ったような気がします。
もちろん車での移動、ワンダーCVCC が足でした。
30年くらい前ですから、今のようにデジカメで残せません、35ミリフィルムカメラです。たぶんアルバムの中に残っているかもしれませんので、いつか見つけ出して、備忘録としてネタにするのもいいかもしれません。
一つ目は幸福駅です。
確か、歌手の芹洋子さんの歌があったと思います。
「愛の国から幸福へ」 「四季の歌」のカップリング局です。今には無いさわやかな歌がたくさんありますよね。芹洋子
★芹洋子CD・DVDなど(楽天市場) ★Amazonはここから
二つ目は、知床岬です。ここもまだ行ったことがありません。
ただ、知床岬の見どころは何なんでしょう。自然はもちろんなのでしょう・・・・。下道の旅としては、行ったことに意義がある。なのでしょうか。
下道では行けない場所でもあり、また広い北海道、地域を決めて少しづつ足を運ぶほかないでしょうか。フェリーが下道かもしれません。