アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年05月31日

能登の先まで到着「狸煙」(のろし)と読む。(金沢・能登16)

原っぱのトンビ

 山があるから登る、岬があるから行ってみる。

 なんとなく先っぽがあれば行ってみたい、覗いてみたいという衝動にかられます。
 なぜなのかはわかりませんが、先まで行くことによって、征服したような達成感があるのでしょうか。

狼煙崎 地図

 一応、能登半島の先端です。
 「珠洲市(すずし)」です。
 「道の駅狼煙(のろし)」があります。
 「禄剛埼灯台」があります。
道の駅 のろし

狼煙崎灯台

 禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)は、石川県珠洲市に位置する灯台。歴史的・文化的価値の高さから、Aランクの保存灯台に指定されているほか、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
 通常の灯台は、レンズを回転させることにより光を点滅させるが、この灯台では、レンズを固定し灯火の遮蔽板(しゃへいばん)を回転させることによって点滅させている。
  (ウィキペディアより)

 と、「能登一周してきました。」と一応これで言えそうな気がします。

 これで、金沢・能登の下道の旅は、帰途です。
 約500キロでしょうか、時間もすでに午後3時半、今晩の仮眠場所を頭の片隅に入れての移動です。

のとネット 能登観光情報サイト

■金沢・能登探訪

プロローグ、3連休の金曜出発旅開始(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)

金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓です。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」のオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)

船越、山村「サスペンス夜明けの東尋坊」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」(NO12)
ラーメン極旨新潟「三吉屋」(NO13)
輪島朝市、能登丼「まだら館」お勧め(NO14)
能登の先まであ少し千枚田。(NO15)

能登の先まで到着「狸煙」(のろし)と読む。(金沢・能登16)
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 05:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道の駅・PASA
2016年03月31日

ギュッと詰まった富山の「有磯海SA(下り)」です。(石川探訪4)

 新潟でうかうかしていたら、なかなか金沢までたどりつけません。

 朝も7時近く、金沢まで200キロくらいまだあるでしょうか。
 連休の一般道を県境や都市部を通過していたら、確実に数時間以上かかってしまいます。

 また、腹ごしらえもしなければなりません。

 思案してあげく、下道の旅には邪道の高速を使うことに、小雨の落ちてくる曇り空を向かいます。

北陸自動車道

 富山県が近づいてくると、日本海と真っ白な雪を頂いた日本アルプスが見えてきます。

 立ち寄ったのは、「有磯海SA(下り)」です。

北陸自動車道 有磯海SA

 コンパクトなSAの割に、ぎゅっと詰まった店内です。

 なんでそう思うのかといえば、富山の名物、「おいしいものがここに全部揃っているんじゃないか。」って感じなんです。

 お土産コーナーに入って一番手前で目につくのは、ます寿しです。

多種のます寿司の棚

入荷したます寿司

いろいろなます寿司の棚

 県内随一、各製造会社のます寿しの取り揃えだそうな・・・。
 地元の大手デパートでもます寿しはよく販売されていますが、いろんな種類がそろっています。

 その正面には、練り物の冷蔵棚が目に飛び込んできます。
 これまた、バラエティーにとんだかまぼこ類です。

色んなかまぼこの棚

 それから、高級魚のどぐろの加工品、お土産品です。
 さらに、しろえびです。

有磯海SAの菓子の土産

有磯海SAの菓子の土産

 富山の海のおいしい物が全部そろっているって感じです。

 また、ここの名物があと二つピックUP。

 ここのSAからは、北陸新幹線が正面に見えます。
 入口には通過時間が貼ってあり、立ち寄った時に、2・3本通過しましたが、店内を眺めていて通過を見落としました。

 もう一つは、ここの手洗いではお湯が出ます。これには関心しました。東北のいろんなSAがありましたが、お湯が出るという認識はありませんでした。
 確かにお湯が出てきました。

お湯の出るトイレの蛇口

 と、SA店内、富山のオリジナリティーゆたかなお土産、おいしい物が並んでいて、これまで見てきたSAとはちょっと違った関心したSAでした。
 
 残念ながら、SAだけに関心していられませんので、ます寿しとしろえびのおにぎりを買ってシートでの朝ごはんでした。

車内のランチ マス寿司

 富山県は高速道路で素通りです。

■金沢・能登探訪

プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)

金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)

船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 04:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道の駅・PASA
2016年03月29日

石川県まで片道550キロ 初日は車中泊新潟わしま(石川探訪3)

 下道の長時間・長距離の旅には様々な困難を乗り越えなければなりません。

 その一つとして、車中泊です。マイカーは軽自動車、今時のハイト軽ではないのですが、シートがあればOK!。

 石川県金沢の旅へは、仙台から片道550キロ、自称下道の旅ですから、一般道がやや鉄則です。
 金曜の仕事が終わってから、支度をしはじめて自宅を出たのは夜の10時頃だったと思います。

 Googleで調べればルートはいくつかありましたが、チョイスしてのは、仙台→山形市→小国→新潟のルートです。いうなれば慣れた道です。

 夜中の一般道を睡魔が襲うまでひた走ります。

 今回の長距離旅で新調した、やや、耳慣れないユピテルの格安カーナビの案内と、何百かの曲が詰まったUSBのMP3が旅には欠かせない必需品です。

 ナビシートにも一名乗っていますが、これが一番扱いにくい積載物です。ただ一番退屈しないアイティムでもあるかもしれません。

道の駅 わしま

道の駅 わしま 案内板

 と、初日の車中泊は、新潟県長岡市の、「道の駅 わしま」でした。

 朝起きたら、殺風景な駐車場に車が2・3台ほど、天気予報どおりどんよりとした曇り空です。
 
 雨が降らないかぎり、曇り空は自分にとって運転日和です。
 まぶしくない、熱くない、寒くない、結果疲れないんです。

 出発時はジャージを履いていたので、身障者用トイレでジーパンに着替えです。
 ユニクロののびのびジーパンです。人生の中でこののびのびのおかげで、ジーパンスタイルにになりました。

 と、朝の7時前、ここでのんびりしていられません。まだ200キロぐらいはあるかな・・・・。

つづく


■金沢・能登探訪

プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)

金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)

船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 04:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 道の駅・PASA

ブログ内を検索
カテゴリアーカイブ
★楽天トラベル
★じゃらんnet
★るるぶトラベル
★JTB 国内旅行
★Yahoo!トラベル
★えきねっと びゅう国内ツアー
★トリバゴ(ホテル料金比較)
★WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)


最新記事


★楽天トラベル

★じゃらん

★るるぶトラベル
★Yahoo!トラベル
★JTB
★近畿日本ツーリスト

突然の旅行でも、格安ホテルを予約、もちろん到着先の近くでスマホや携帯で予約。 特に車の場合は、グーンと行動範囲が広がって、楽しい旅ができます。
東京の旅先関連HP
下道の旅 関連HP
とうほく見所より所(下道の旅、東北編)
神奈川県
 横浜観光情報局
 よこはまNavi
 元町ショッピングストリート
 横浜中華街
 鎌倉大仏殿高徳院
 日本郵船氷川丸
 横浜マリンタワー
 横浜人形の家ミュージーアム
  山下公園駐車場(横浜)
 ここはヨコスカ「横須賀観光情報局」
 県立観音寺公園
 魚がし食堂 はま蔵 (横須賀)
埼玉県
 鉄道博物館
栃木県
 日光東照宮
 日光市 観光情報HP
 日光旅ナビ(日光市観光協会)
 華厳滝エレベーター 公式HP
 日光「竜頭の滝」
 那須町観光ガイド(那須町観光協会)
 那須ロープーウェイ
茨城県
 偕楽園
 龍神大吊橋
 大子町観光協会
 袋田の滝(太子町)
群馬県
草津温泉
 富岡製糸場「世界遺産」
 おもちゃと人形 自動車博物館
 渋川伊香保温泉観光協会
 碓氷峠鉄道文化むら
 妙義温泉「もみじの湯」(富岡市のHP)
 妙義神社
富山県
 とやま観光ナビ
  「世界遺産」五箇山総合案内
 相倉合掌集落保存(財)
 くろば温泉
石川県
 ほっと石川旅ねっと
 金沢城と兼六園
 きまっし金沢
 テルメ金沢
 民芸御食事処 まだら館
福井県
 ふくいドットコム
 板井市観光ガイド Web旅ナビ
 えちぜん鉄道
 東尋坊タワー
 東尋坊観光遊覧船
長野県
 黒部ダム(関西電力)
 信濃野大町ナビ(立山黒部など)
 立山黒部アルペンルート
 軽井沢プリンスショッピングプラザ
 軽井沢町オフィシャルガイド
 軽井沢web
 国宝 松本城
 新まつもと物語
岐阜県
 「世界遺産」白川郷(白川村役場)
 白川郷観光協会
新潟県
 にいがた観光ナビ
 村上市観光協会
 むらかみの観光情報
 やひ恋 (弥彦観光協会)
北海道
 ようこそSAPPRO(札幌市公式観光サイト)
 北海道大学植物園
 時計台(旧札幌農学校演武場 )
 さっぽろテレビ塔
 赤れんが庁舎(ようこそSAPPRO)
山梨県
 世界遺産 富士山
 富士の国山梨観光ネット
 富士登山オフィシャルサイト
 富士スバルライン
静岡県
 世界遺産 富士山
 ハローナビ しずおか
 富士山本宮浅間大社
 富士宮やきそば学会
linkcheck2022.01
SA・PA・道の駅 (blog関連HP)
ドライブ 旅行 観光 関連サイト
2022年1月人気記事TOP15
  1. 1. 「頭文字D」日光いろは坂、エンペラーのたまり場。明智平。
  2. 2. 北陸新幹線「金沢駅」のシンボルのオブジェ(石川探訪7)
  3. 3. 約40年ぶりに行われた「陽明門 平成の大修理」完了。
  4. 4. 「大黒ふ頭PA」東京大都会の車のオアシス
  5. 5. 軽井沢からの帰途は渋川「藤原とうふ店」が締めくくりだったんです。
  6. 6. Hiコスパの「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」と「頭文字D」
  7. 7. 石川県まで片道550キロ 初日は車中泊新潟わしま(石川探訪3)
  8. 8. 2003年9月黒部ダム・室堂平へ、長距離ドライブのリメイク記録です。
  9. 9. 岩下の新生姜ミュージアム「シューイチ」効果で行ってみた。
  10. 10. 船越英一郎、山村紅葉か「下道サスペンス・夜明けの東尋坊。」
  11. 11. あさひ軒、八王子ラーメンというのがあるらしい。
  12. 12. 「ブラタモリ」で碓氷峠を放送 碓氷峠鉄道文化むら を見た気分に。
  13. 13. 「海ほたる」大都市東京・海原のオアシスです。
  14. 14. 北海道大学植物園 人口200万都市札幌のど真ん中(空道V2)
  15. 15. 下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(石川探訪9)
Blog関連参考HP
写真ギャラリー


笹川流れの塩
新潟県 笹川流の塩(玉藻塩)です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

旅のお供にお勧め!

カシオ自撮りカメラ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
 旅のお供にお勧めカメラ、カメラ派にはモニターがが反転し簡単に自撮り、誰かに頼む気兼ねもなく好きな時にに好きな場所で撮影できます。タイマーはもちろん、アクションでシャッターが切れます。


プロフィール
大介
ハンドルネーム 大介
年齢 50代から60代に 男
これまで撮りためた各地の写真をUPしながら、紹介したいと思います。予め詳細に計画をたてて行った場所でもなく、思いつきのドライブがベースのため意外にいいかげんです。


日本製マスクコロナ対策
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 

タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。