アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年01月08日

富士山一回り最終章、人造富士山で締めくくりです。

★富士山一周の連載記事です。
  PA・SA、鬼平江戸処(富士山一周その1) 
  海老名SA(下)「富士山一周その2」 
  ふじおやまで初参拝(富士山一周その3) 
  富士山北側、富士スバルサラン(富士山一周その4) 
  富士山を間近で見る。目的達成!(富士山一周その5) 
  富士山を下り、左回りで浅間大社へ向かう。(富士山その6) 
  B級グルメ「富士宮焼きそば」浅間大社前でeat(その7) 
  山口百恵か石川さゆりか、天城越え。(富士山・・・その8) 
  伊豆半島414号「河津七滝ループ橋」昼なら壮観。(その9) 
  富士山一回り、最終章。人造富士山で締めくくりです。 

 伊豆半島、真っ暗な天城峠から帰途につきます。

 すでに、夜の7時はまわっていたと思います。
 旅も二日目、一般道を500キロ近く走っているのではないかと思います。

 ナビの指し示す、自宅へのルートをたどりますが、どこかで休憩、「風呂に入って腹ごしらえしなければ・・・。」と思います。

スパ 極楽湯

 ひとまず、国道一号線に出たので、ナビセット、立ち寄り先は極楽湯です。
 まあ、明るいうちに、日帰り温泉でもはいれば良いのでしょうが、お風呂に入れば入ったで休みたくなるので、時間がもったいないような気がしてしまいます。

 極楽湯の後は、郊外にある回転寿司で腹こしらえ、後は体力が続くかぎり、北上するしかありません。

 と、体力の限界は、道の駅「庄和」国道4号線、埼玉県です。
 ここで、車中泊、自宅まで、300キロ程度です。 

 翌朝、車内をかたづけ、国道4号線を北上です。
 と、信号停止した、横の空き地というか、畑に富士山が見えました。

 今回の旅の最後の富士山です。

作った富士山

 大輔です。

 今回の無計画な富士山の旅は、意外に濃い内容だったかなと思います。
 ただ、足早にかけめぐった、富士山一周という感もすてきれませんので、また行ってもまだまだ、楽しみ所はもっとある
のは間違いありませんよね。

 各地の美味しい食べ物もあるとは思いますが、それが目的の場合、どうしでも費用と時間的な制約が出てしまいます。
 車中泊・一般道がメインというコンセプトからしてみれば、致し方無いところです。 
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 04:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉
2016年01月02日

伊豆半島414号「河津七滝ループ橋」昼なら壮観。(富士山・・その9)

 前記事は、真っ暗な天城峠でしたが、また真っ暗ネタです。

 天城峠から、国道に出ましたが、九十九折の山道の砂利道から出てきたので方向感覚がよくわかりません。

 どうも伊豆半島の先へと進んでするようです。
 そのまましばらく走っていると、ループ橋で下っていきました。

 そのまま、進んでも特にこれといった目的も無いので、ループ橋の先で折り返すことにしました。

 カーナビの進路は、「自宅」です。たぶん450キロ程の道のりかと思います。

河津七滝ループ橋
googleより

 一応、過去にループ橋のブログネタにしているので撮影ポイントのひとつです。
 事前の予備知識はありませんが後で調べれば良いことです。

 ただ、夜も既に8時頃、真っ暗です。ループの途中にバス停のスペースがあったのでそこに車を止め撮影です。

七滝ループ橋

七滝ループ橋バス停

 過去のループ橋の記事は、岩手県の343号線のループ橋。

岩手 R343ループ橋

 「大介の下道の旅」の東北版、「とうほく見所より所」の記事です。
  大黒PAの様な多重ではないが、R343ループ橋です。 
 
 岩手県の内陸部から太平洋、陸前高田への途中です。
 
 と、岩手のループ橋は一巻き、このループ橋は二巻きです。
 正式名前は、「七滝高架橋(ななだるこうかきょう)」という名のようです。

 全長1064m、高さ45m、直径80mの二重ループ。なかなか横から日中に見たら美しいループ橋のようです。

 大介です。

 このループ橋、平地で高低差を解消するのなら納得ですが、「山間部の谷間に作る理由ってあるのか?」って腑に落ちないですよね。

 なんとなく、山肌を削ったほうが安上がりでは・・・、予算総額ありきの設計なのではなんて疑ってしまいます。 

 違う目線でみれば、新たな形試みに会社や設計に関わる人の気持ちも入ってますよね。絶対。

 つづく
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 19:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 絶景・展望
2016年01月01日

山口百恵か石川さゆりか、天城越え。(富士山・・・その8)

 富士山一周、2日目、体力もそろそろ限界です。

 富士宮を出たのは、午後3時半、もうすぐ夕暮れです。

 行くあての無い旅、さてこれからどこへ行くか、考えた挙句結論は伊豆半島。

 天城峠です。

 初めに思い浮かぶのは、やっぱり石川さゆりの「天城越え」がまっさきに思い浮かびます。

 もう一つは、「伊豆の踊り子」でしょうか。
 川端康成の「伊豆の踊り子」の小説の出だしのシチュエーションが「天城峠」です。

 (以下小説より)
 道がつづら折りになって、 いよいよ天城峠が近づいたと思うころ、雨足が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から わたしを追って来た。
 (中略)
 重なり合った山々や原生林や深い渓谷の秋に見とれながらも、わたしは一つの期待に胸をとき めかして道を急いでいるのだった。そのうちに大粒の雨がわたしを打ちはじめた。折れ曲がった急な坂道をかけのぼった。ようやく峠の北口の茶屋にたどり着いてほっとすると同時に、わたしは その入り口で立ちすくんでしまった。
 あまりに期待がみごとに的中したからである。
 そこで旅芸人の一行が休んでいたのだ。
 つっ立っているわたしを見た踊り子がすぐに自分の座布団をはずして、裏返しにそばへ置いた。
 ( 川端康成の「伊豆の踊り子」より )

 山口百恵の入浴シーンの映画が話題になったと思いますが、映画館で見たのではなくTV放送でずっと後にみました。

 自分の場合は一応本を読んでいたので、そのことのほうが記憶に残っています。
 映画やテレビよりも、文字として小説を読んだほうが、自分ま想像や推測でより綺麗で印象深く感激しますよね。

 本を読んだ後、映画化され見ると、がっかりしてしまうのも多々ありますよね。

 そんなことで、やっぱり、伊豆の温泉よりも天城峠へ行ってみようと思ったんです。

 で、一般道富士宮から天城峠まで・・・・到着は真っ暗、6時半頃でした。
 国道414号線は、ほとんど車は通りません。

 ましてや、旧道の砂利道、一応整備はされているようですが、真っ暗です。

 トンネルまで数キロはあるのではと思いますが、街灯ひとつありません。

 照らすのは車のヘッドらいとだけです。
 まだかまだかと運転しているとようやく、トンネルが見えてきました。

 でも、真っ暗で怖くて、車から出られません。

 よって、車のガラスを下げてカメラ撮影です。

天城峠 トンネル

天城峠 トンネル

 まあ、まわりの景色は見えませんでしたが、一応行って見たという事実で良しとしましょ。


 大介です。時間も費用も体力も車中泊2日が限界です!

  ★伊豆の踊り子 本DVD色々、Amazon検索。
  ★伊豆の踊り子 で、楽天市場検索。
 同じ検索でも出てくるジャンルや物がまったく違います。
ポチッとお願いします。
 


ブログ内を検索
カテゴリアーカイブ
★楽天トラベル
★じゃらんnet
★るるぶトラベル
★JTB 国内旅行
★Yahoo!トラベル
★えきねっと びゅう国内ツアー
★トリバゴ(ホテル料金比較)
★WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)


最新記事


★楽天トラベル

★じゃらん

★るるぶトラベル
★Yahoo!トラベル
★JTB
★近畿日本ツーリスト

突然の旅行でも、格安ホテルを予約、もちろん到着先の近くでスマホや携帯で予約。 特に車の場合は、グーンと行動範囲が広がって、楽しい旅ができます。
東京の旅先関連HP
下道の旅 関連HP
とうほく見所より所(下道の旅、東北編)
神奈川県
 横浜観光情報局
 よこはまNavi
 元町ショッピングストリート
 横浜中華街
 鎌倉大仏殿高徳院
 日本郵船氷川丸
 横浜マリンタワー
 横浜人形の家ミュージーアム
  山下公園駐車場(横浜)
 ここはヨコスカ「横須賀観光情報局」
 県立観音寺公園
 魚がし食堂 はま蔵 (横須賀)
埼玉県
 鉄道博物館
栃木県
 日光東照宮
 日光市 観光情報HP
 日光旅ナビ(日光市観光協会)
 華厳滝エレベーター 公式HP
 日光「竜頭の滝」
 那須町観光ガイド(那須町観光協会)
 那須ロープーウェイ
茨城県
 偕楽園
 龍神大吊橋
 大子町観光協会
 袋田の滝(太子町)
群馬県
草津温泉
 富岡製糸場「世界遺産」
 おもちゃと人形 自動車博物館
 渋川伊香保温泉観光協会
 碓氷峠鉄道文化むら
 妙義温泉「もみじの湯」(富岡市のHP)
 妙義神社
富山県
 とやま観光ナビ
  「世界遺産」五箇山総合案内
 相倉合掌集落保存(財)
 くろば温泉
石川県
 ほっと石川旅ねっと
 金沢城と兼六園
 きまっし金沢
 テルメ金沢
 民芸御食事処 まだら館
福井県
 ふくいドットコム
 板井市観光ガイド Web旅ナビ
 えちぜん鉄道
 東尋坊タワー
 東尋坊観光遊覧船
長野県
 黒部ダム(関西電力)
 信濃野大町ナビ(立山黒部など)
 立山黒部アルペンルート
 軽井沢プリンスショッピングプラザ
 軽井沢町オフィシャルガイド
 軽井沢web
 国宝 松本城
 新まつもと物語
岐阜県
 「世界遺産」白川郷(白川村役場)
 白川郷観光協会
新潟県
 にいがた観光ナビ
 村上市観光協会
 むらかみの観光情報
 やひ恋 (弥彦観光協会)
北海道
 ようこそSAPPRO(札幌市公式観光サイト)
 北海道大学植物園
 時計台(旧札幌農学校演武場 )
 さっぽろテレビ塔
 赤れんが庁舎(ようこそSAPPRO)
山梨県
 世界遺産 富士山
 富士の国山梨観光ネット
 富士登山オフィシャルサイト
 富士スバルライン
静岡県
 世界遺産 富士山
 ハローナビ しずおか
 富士山本宮浅間大社
 富士宮やきそば学会
linkcheck2022.01
SA・PA・道の駅 (blog関連HP)
ドライブ 旅行 観光 関連サイト
2022年1月人気記事TOP15
  1. 1. 「頭文字D」日光いろは坂、エンペラーのたまり場。明智平。
  2. 2. 北陸新幹線「金沢駅」のシンボルのオブジェ(石川探訪7)
  3. 3. 約40年ぶりに行われた「陽明門 平成の大修理」完了。
  4. 4. 「大黒ふ頭PA」東京大都会の車のオアシス
  5. 5. 軽井沢からの帰途は渋川「藤原とうふ店」が締めくくりだったんです。
  6. 6. Hiコスパの「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」と「頭文字D」
  7. 7. 石川県まで片道550キロ 初日は車中泊新潟わしま(石川探訪3)
  8. 8. 2003年9月黒部ダム・室堂平へ、長距離ドライブのリメイク記録です。
  9. 9. 岩下の新生姜ミュージアム「シューイチ」効果で行ってみた。
  10. 10. 船越英一郎、山村紅葉か「下道サスペンス・夜明けの東尋坊。」
  11. 11. あさひ軒、八王子ラーメンというのがあるらしい。
  12. 12. 「ブラタモリ」で碓氷峠を放送 碓氷峠鉄道文化むら を見た気分に。
  13. 13. 「海ほたる」大都市東京・海原のオアシスです。
  14. 14. 北海道大学植物園 人口200万都市札幌のど真ん中(空道V2)
  15. 15. 下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(石川探訪9)
Blog関連参考HP
写真ギャラリー


笹川流れの塩
新潟県 笹川流の塩(玉藻塩)です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

旅のお供にお勧め!

カシオ自撮りカメラ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
 旅のお供にお勧めカメラ、カメラ派にはモニターがが反転し簡単に自撮り、誰かに頼む気兼ねもなく好きな時にに好きな場所で撮影できます。タイマーはもちろん、アクションでシャッターが切れます。


プロフィール
大介
ハンドルネーム 大介
年齢 50代から60代に 男
これまで撮りためた各地の写真をUPしながら、紹介したいと思います。予め詳細に計画をたてて行った場所でもなく、思いつきのドライブがベースのため意外にいいかげんです。


日本製マスクコロナ対策
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 

タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。