2016年05月11日
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(金沢・能登10※)
※これまでの、「石川探訪」を「金沢・能登」に変更することとします。
テルメ金沢を夜中と早朝の境目、3時に出てさてと・・・・。
いろいろ考えたあげく、昼メロのメッカ、東尋坊に行くこととしました。
確か、金沢から数十キロだったと思います。
そんな時間は特に車の少ない時間帯ですから小一時間もすればついてしまいます。
よって、東尋坊に着いた頃は、真っ暗、流石に真っ暗な東尋坊をうろうろしていたら間違われてしまいます。
東尋坊は、岬の観光地、周りには土産物店などがありますが、ほとんど人影が無く住んでいない様子。
夜明けまで待とうかどうか考えた挙句、ちょっと町らしき方向、西へ移動。
と着いたのが、三国港のえちぜん鉄道の駐車場です。
近くに、コンビニとトイレがあるので、ここで腹ごしらえです。
本来なら、 ★越前ガニ を食べるところなんでしょうが、蟹はオブジェだけ眺めて・・・・。
えちぜん鉄道の電車を眺めて、街灯が照らす駅を見ているとなんとなく郷愁をそそります。
越前蟹の坊 三国港店(食べログ)
まあ、車の旅と言えど、鉄道が嫌いなわけではありません。
ここではちょっと、夜明けのえちぜん鉄道の撮り鉄気分で、誰も居ない広場をウロウロしなから撮影。
えちぜん鉄道のHP
えちぜん鉄道応援隊のHP
旅の撮影はコンデジですが、どうしてもラフに夜の撮影をすると手ぶれしてしまいます。
一本足の棒はっているのですが、なかなか面倒で使いません。
そんな時のテクニックは、カメラ設定としては、夜景モードでフラッシュはOFF。
撮影時は、手すりなどにカメラを置くか、持った肘や手を何か街灯とかの柱につけて手ぶれを極力防ぐとか。
シャッターは短時間のタイマーを使うか、そんなところでしょうか。
と、わかっていてもバチバチ撮ってしまいます。
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
テルメ金沢を夜中と早朝の境目、3時に出てさてと・・・・。
いろいろ考えたあげく、昼メロのメッカ、東尋坊に行くこととしました。
確か、金沢から数十キロだったと思います。
そんな時間は特に車の少ない時間帯ですから小一時間もすればついてしまいます。
よって、東尋坊に着いた頃は、真っ暗、流石に真っ暗な東尋坊をうろうろしていたら間違われてしまいます。
東尋坊は、岬の観光地、周りには土産物店などがありますが、ほとんど人影が無く住んでいない様子。
夜明けまで待とうかどうか考えた挙句、ちょっと町らしき方向、西へ移動。
と着いたのが、三国港のえちぜん鉄道の駐車場です。
近くに、コンビニとトイレがあるので、ここで腹ごしらえです。
本来なら、 ★越前ガニ を食べるところなんでしょうが、蟹はオブジェだけ眺めて・・・・。
えちぜん鉄道の電車を眺めて、街灯が照らす駅を見ているとなんとなく郷愁をそそります。
越前蟹の坊 三国港店(食べログ)
まあ、車の旅と言えど、鉄道が嫌いなわけではありません。
ここではちょっと、夜明けのえちぜん鉄道の撮り鉄気分で、誰も居ない広場をウロウロしなから撮影。
えちぜん鉄道のHP
えちぜん鉄道応援隊のHP
旅の撮影はコンデジですが、どうしてもラフに夜の撮影をすると手ぶれしてしまいます。
一本足の棒はっているのですが、なかなか面倒で使いません。
そんな時のテクニックは、カメラ設定としては、夜景モードでフラッシュはOFF。
撮影時は、手すりなどにカメラを置くか、持った肘や手を何か街灯とかの柱につけて手ぶれを極力防ぐとか。
シャッターは短時間のタイマーを使うか、そんなところでしょうか。
と、わかっていてもバチバチ撮ってしまいます。
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5050890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く