2016年04月10日
「妙義神社」けっこうガチに急な参道が怖い。
以前の記事、世界遺産「富岡製紙場」。
世界遺産、富岡製糸場、日本資本主義の発祥でしょうか。
宮城から、富岡製紙場だけを見学に行ったわけではありません。
妙義神社公式サイト
前日夕方、立って翌日見学です。その後の行程は後述するとして、その時行った場所として記述していなかったのが、妙義神社です。
平成19年の台風による土砂崩れ(本殿付近)の復旧のためか、樹齢数百年の杉木立は伐採されていた広々明るい雰囲気の参道です。
ただ、その参道は、一直線の急な階段で回りに杉木立も無くなったためかちょっと怖かったのを覚えています。
神社の歴史は、1,500年前ぐらてからのようですが、本殿は江戸時代に建てられたようで、日光のあのきらびやかさと同じです。
妙義山を背に彩色された彫刻がとっても素晴らしく、日光の建物の彫刻よりも細かいような気がしてみていました。
さて、振り返ってみてた旅の時系列は以下のとおりです。
たぶん、20日の夕方か夜宮城を発ったんだと思う。そして夜中というか朝方、富岡製紙場近くの道の駅で車中仮眠。
1日目(21日)早朝9:00からの入場見学です。
世界遺産、富岡製糸場、日本資本主義の発祥でしょうか。
21日15:00 妙義温泉「もみじの湯」小奇麗なほっとする温泉です。
妙義神社はここで参拝しました。
21日16:00 サニーVZ-R 妙義山へ遠征「頭文字D」のタイヤ痕。
ここは確か、じゃらんで前橋駅前のホテルに宿泊です。
22日9:00 「ブラタモリ」で碓氷峠を放送、鉄道文化むらを見た気分に。
22日9:30 碓氷峠、碓氷第三橋梁 日本で最初のアプト式鉄道の地です。
22日10:00 ちょっと異国風、おしゃれな軽井沢です。
22日13:00 「軽井沢ショッピングプラザ」とにかくデカ過ぎ!ウォーキングのつもりで!
そののち、榛名湖と伊香保温泉、渋川に立ち寄り、あとはひたすら夜中のドライブだったと思います。
世界遺産、富岡製糸場、日本資本主義の発祥でしょうか。
宮城から、富岡製紙場だけを見学に行ったわけではありません。
妙義神社公式サイト
前日夕方、立って翌日見学です。その後の行程は後述するとして、その時行った場所として記述していなかったのが、妙義神社です。
平成19年の台風による土砂崩れ(本殿付近)の復旧のためか、樹齢数百年の杉木立は伐採されていた広々明るい雰囲気の参道です。
ただ、その参道は、一直線の急な階段で回りに杉木立も無くなったためかちょっと怖かったのを覚えています。
神社の歴史は、1,500年前ぐらてからのようですが、本殿は江戸時代に建てられたようで、日光のあのきらびやかさと同じです。
妙義山を背に彩色された彫刻がとっても素晴らしく、日光の建物の彫刻よりも細かいような気がしてみていました。
さて、振り返ってみてた旅の時系列は以下のとおりです。
たぶん、20日の夕方か夜宮城を発ったんだと思う。そして夜中というか朝方、富岡製紙場近くの道の駅で車中仮眠。
1日目(21日)早朝9:00からの入場見学です。
世界遺産、富岡製糸場、日本資本主義の発祥でしょうか。
21日15:00 妙義温泉「もみじの湯」小奇麗なほっとする温泉です。
妙義神社はここで参拝しました。
21日16:00 サニーVZ-R 妙義山へ遠征「頭文字D」のタイヤ痕。
ここは確か、じゃらんで前橋駅前のホテルに宿泊です。
22日9:00 「ブラタモリ」で碓氷峠を放送、鉄道文化むらを見た気分に。
22日9:30 碓氷峠、碓氷第三橋梁 日本で最初のアプト式鉄道の地です。
22日10:00 ちょっと異国風、おしゃれな軽井沢です。
22日13:00 「軽井沢ショッピングプラザ」とにかくデカ過ぎ!ウォーキングのつもりで!
そののち、榛名湖と伊香保温泉、渋川に立ち寄り、あとはひたすら夜中のドライブだったと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4945752
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く