2015年11月27日
妙義温泉「もみじの湯」小奇麗なほっとする温泉です。
過去にUPしたネタなのかどうか分からなくなってきました。
検索しても出てこないので、重複ネタではないとは思いますが・・・悪しからず。


旅先で疲れを癒すのはやっぱりお風呂です。
下道の旅ですからねたとえ、ホテルに泊まっても、なかなか大浴場ってなわけにもいきませんので、道すがらこおいったお風呂や、温泉にはいれば疲れも多少回復。
ご紹介の妙義温泉「もみじの湯」、スマホはまだもってませんので、雑誌か何かで見つけたんだと思います。
場所は道の駅「みょうぎ」近くの高台、あるふれあいプラザです。



富岡市の運営で、「ふれあいプラザは介護保険制度の導入をふまえ、介護状態になることを予防する施設として整備されました。」と書いてあります。
2014年末、改装したらしく、施設はとっても綺麗です。
これで、3時間、510円で入浴できます。温泉は単純泉だったと思いますが、富岡市を望む露天風呂も男女共にあります。
ふれあいプラザなので、ロビーの休憩スペースも自由に使用でき、安楽椅子もあるのでとってもいいですね。
また、ここの温泉のタオルは、ブルーでとっても鮮やかです。お土産にもなります。
普通、白地に温泉名と電話番号程度ですが、妙義山と文字が白抜きで描かれ、他の温泉に行った時に使ってもなんとなく見栄えがいいです。

温泉のタオルって、薄くて安っぽいですが、お風呂で使うにはとっても使いやすいと常々思っています。
無計画な旅にしては、良い温泉にたどりつきました。
妙義山、妙義神社の近く、オススメです。
★近隣スポット記事
サニーVZ-R 妙義山へ遠征「頭文字D」のタイヤ痕。
妙義ふれあいプラザ、妙義温泉「もみじの湯」 (富岡市のHP)
検索しても出てこないので、重複ネタではないとは思いますが・・・悪しからず。


旅先で疲れを癒すのはやっぱりお風呂です。
下道の旅ですからねたとえ、ホテルに泊まっても、なかなか大浴場ってなわけにもいきませんので、道すがらこおいったお風呂や、温泉にはいれば疲れも多少回復。
ご紹介の妙義温泉「もみじの湯」、スマホはまだもってませんので、雑誌か何かで見つけたんだと思います。
場所は道の駅「みょうぎ」近くの高台、あるふれあいプラザです。



富岡市の運営で、「ふれあいプラザは介護保険制度の導入をふまえ、介護状態になることを予防する施設として整備されました。」と書いてあります。
2014年末、改装したらしく、施設はとっても綺麗です。
これで、3時間、510円で入浴できます。温泉は単純泉だったと思いますが、富岡市を望む露天風呂も男女共にあります。
ふれあいプラザなので、ロビーの休憩スペースも自由に使用でき、安楽椅子もあるのでとってもいいですね。
また、ここの温泉のタオルは、ブルーでとっても鮮やかです。お土産にもなります。
普通、白地に温泉名と電話番号程度ですが、妙義山と文字が白抜きで描かれ、他の温泉に行った時に使ってもなんとなく見栄えがいいです。

温泉のタオルって、薄くて安っぽいですが、お風呂で使うにはとっても使いやすいと常々思っています。
無計画な旅にしては、良い温泉にたどりつきました。
妙義山、妙義神社の近く、オススメです。
★近隣スポット記事
サニーVZ-R 妙義山へ遠征「頭文字D」のタイヤ痕。
妙義ふれあいプラザ、妙義温泉「もみじの湯」 (富岡市のHP)
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4458994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く