新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月19日
船越英一郎、山村紅葉か「下道サスペンス・夜明けの東尋坊。」
夜明け前にスーパー銭湯金沢テルメから、真っ暗な東尋坊を素通りし、えちぜん鉄道へ。
夜も明けてきたので、東尋坊へ舞い戻ったんであろう。
早朝の観光地の駐車場は誰も居ない。あたりを見回したが、人影も無く周りの土産物店の建物には誰も住んでいないように閑散としている。
・
・
・
被害者は車のシートで大判のブランケットを掛けたまま横たわっていた。
・
・
ここは、ドラマにも良く出てくる、奇岩の入り組んだ海岸、30メートルもあろう高さの奇岩は、追い詰められた犯人が最後に飛び降りる場所でもあるが、たいていは飛び降りる前に見つかりつかまってしまうのがほとんど。
カメラスタッフ、船越一郎、山村紅葉、サスペンスドラマのいつもの顔ぶれも、ここに何度となく来た場所でもあるんだろうなと推測できる。
撮影場所としては、駐車場も広く、トイレもある、食事も近くでとれる。
アングルは人工物もあまり映らづに済み、時間によっては人影も無く、時代背景も自在に設定できる、絶好の場所なのではと思う。
早朝の東尋坊を散策していると、なんとなく昭和のままでなんとなく懐かしいような感覚に襲われる。
関東方面から比べれば、長い不景気で営業していない店もあるような雰囲気で、東尋坊タワーがどことなく、東京タワーの雰囲気。
しばし、潮風と記念撮影し駐車場へともどることにした。
もし、昼食時などてあれば、食べようかと後ろ髪惹かれる、各種海鮮どんぶりメニューを見て食べたことにしよう。
今時、全国どこで食べてもほとんどは、どこかからの仕入れ物、地産の海鮮は限られているんだろうなと推測できる。
また、メニューの価格なら、いつでもどこでも食べられる。と強がり、地産の高額な海産物を味わうほど余裕のある旅でもない。
とそんなことを考えると、旅のだいご味はなんだろうと思えば、これまで見たことのない土地々景色・風景や雰囲気・香、それらが「ここはテレビで見たことあるぞ・・・・。」と、ちょっと感動だったり「ここには初めて来たんだな・・・・・。」と好奇心が満たされたような気になる。
旅する理由かな、なんて思ってしまう。
ここからもう西には行けない、限られた時間で帰ったあとに、一日程度グダッっと休んでからでないと次の日の仕事にも影響が出ます。
旅3日間の影響は、旅行期間とおなじくらい回復に時間がかかる歳になったきた。
これから帰り足とはいえ、能登半島界隈を流して帰ろう。
ふくいドットコム(福井県観光情報HP)
東尋坊(ふくいドットコム)
東尋坊タワー
東尋坊観光遊覧船のHP
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
夜も明けてきたので、東尋坊へ舞い戻ったんであろう。
早朝の観光地の駐車場は誰も居ない。あたりを見回したが、人影も無く周りの土産物店の建物には誰も住んでいないように閑散としている。
・
・
・
被害者は車のシートで大判のブランケットを掛けたまま横たわっていた。
・
・
ここは、ドラマにも良く出てくる、奇岩の入り組んだ海岸、30メートルもあろう高さの奇岩は、追い詰められた犯人が最後に飛び降りる場所でもあるが、たいていは飛び降りる前に見つかりつかまってしまうのがほとんど。
カメラスタッフ、船越一郎、山村紅葉、サスペンスドラマのいつもの顔ぶれも、ここに何度となく来た場所でもあるんだろうなと推測できる。
撮影場所としては、駐車場も広く、トイレもある、食事も近くでとれる。
アングルは人工物もあまり映らづに済み、時間によっては人影も無く、時代背景も自在に設定できる、絶好の場所なのではと思う。
早朝の東尋坊を散策していると、なんとなく昭和のままでなんとなく懐かしいような感覚に襲われる。
関東方面から比べれば、長い不景気で営業していない店もあるような雰囲気で、東尋坊タワーがどことなく、東京タワーの雰囲気。
しばし、潮風と記念撮影し駐車場へともどることにした。
もし、昼食時などてあれば、食べようかと後ろ髪惹かれる、各種海鮮どんぶりメニューを見て食べたことにしよう。
今時、全国どこで食べてもほとんどは、どこかからの仕入れ物、地産の海鮮は限られているんだろうなと推測できる。
また、メニューの価格なら、いつでもどこでも食べられる。と強がり、地産の高額な海産物を味わうほど余裕のある旅でもない。
とそんなことを考えると、旅のだいご味はなんだろうと思えば、これまで見たことのない土地々景色・風景や雰囲気・香、それらが「ここはテレビで見たことあるぞ・・・・。」と、ちょっと感動だったり「ここには初めて来たんだな・・・・・。」と好奇心が満たされたような気になる。
旅する理由かな、なんて思ってしまう。
ここからもう西には行けない、限られた時間で帰ったあとに、一日程度グダッっと休んでからでないと次の日の仕事にも影響が出ます。
旅3日間の影響は、旅行期間とおなじくらい回復に時間がかかる歳になったきた。
これから帰り足とはいえ、能登半島界隈を流して帰ろう。
ふくいドットコム(福井県観光情報HP)
東尋坊(ふくいドットコム)
東尋坊タワー
東尋坊観光遊覧船のHP
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
2016年05月11日
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(金沢・能登10※)
※これまでの、「石川探訪」を「金沢・能登」に変更することとします。
テルメ金沢を夜中と早朝の境目、3時に出てさてと・・・・。
いろいろ考えたあげく、昼メロのメッカ、東尋坊に行くこととしました。
確か、金沢から数十キロだったと思います。
そんな時間は特に車の少ない時間帯ですから小一時間もすればついてしまいます。
よって、東尋坊に着いた頃は、真っ暗、流石に真っ暗な東尋坊をうろうろしていたら間違われてしまいます。
東尋坊は、岬の観光地、周りには土産物店などがありますが、ほとんど人影が無く住んでいない様子。
夜明けまで待とうかどうか考えた挙句、ちょっと町らしき方向、西へ移動。
と着いたのが、三国港のえちぜん鉄道の駐車場です。
近くに、コンビニとトイレがあるので、ここで腹ごしらえです。
本来なら、 ★越前ガニ を食べるところなんでしょうが、蟹はオブジェだけ眺めて・・・・。
えちぜん鉄道の電車を眺めて、街灯が照らす駅を見ているとなんとなく郷愁をそそります。
越前蟹の坊 三国港店(食べログ)
まあ、車の旅と言えど、鉄道が嫌いなわけではありません。
ここではちょっと、夜明けのえちぜん鉄道の撮り鉄気分で、誰も居ない広場をウロウロしなから撮影。
えちぜん鉄道のHP
えちぜん鉄道応援隊のHP
旅の撮影はコンデジですが、どうしてもラフに夜の撮影をすると手ぶれしてしまいます。
一本足の棒はっているのですが、なかなか面倒で使いません。
そんな時のテクニックは、カメラ設定としては、夜景モードでフラッシュはOFF。
撮影時は、手すりなどにカメラを置くか、持った肘や手を何か街灯とかの柱につけて手ぶれを極力防ぐとか。
シャッターは短時間のタイマーを使うか、そんなところでしょうか。
と、わかっていてもバチバチ撮ってしまいます。
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
テルメ金沢を夜中と早朝の境目、3時に出てさてと・・・・。
いろいろ考えたあげく、昼メロのメッカ、東尋坊に行くこととしました。
確か、金沢から数十キロだったと思います。
そんな時間は特に車の少ない時間帯ですから小一時間もすればついてしまいます。
よって、東尋坊に着いた頃は、真っ暗、流石に真っ暗な東尋坊をうろうろしていたら間違われてしまいます。
東尋坊は、岬の観光地、周りには土産物店などがありますが、ほとんど人影が無く住んでいない様子。
夜明けまで待とうかどうか考えた挙句、ちょっと町らしき方向、西へ移動。
と着いたのが、三国港のえちぜん鉄道の駐車場です。
近くに、コンビニとトイレがあるので、ここで腹ごしらえです。
本来なら、 ★越前ガニ を食べるところなんでしょうが、蟹はオブジェだけ眺めて・・・・。
えちぜん鉄道の電車を眺めて、街灯が照らす駅を見ているとなんとなく郷愁をそそります。
越前蟹の坊 三国港店(食べログ)
まあ、車の旅と言えど、鉄道が嫌いなわけではありません。
ここではちょっと、夜明けのえちぜん鉄道の撮り鉄気分で、誰も居ない広場をウロウロしなから撮影。
えちぜん鉄道のHP
えちぜん鉄道応援隊のHP
旅の撮影はコンデジですが、どうしてもラフに夜の撮影をすると手ぶれしてしまいます。
一本足の棒はっているのですが、なかなか面倒で使いません。
そんな時のテクニックは、カメラ設定としては、夜景モードでフラッシュはOFF。
撮影時は、手すりなどにカメラを置くか、持った肘や手を何か街灯とかの柱につけて手ぶれを極力防ぐとか。
シャッターは短時間のタイマーを使うか、そんなところでしょうか。
と、わかっていてもバチバチ撮ってしまいます。
★カニお取り寄せランキングby楽天市場
★Amazonはここから
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
2016年05月04日
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(石川探訪9)
下道二晩目、車中泊2連泊は、なかなかきついものがあり 疲れが蓄積し3日目は楽しさに苦痛が混じってきます。
したがって、ここは安いホテルでも探して宿泊、ぐっすり眠りたいところですが、検索しても高いホテルが表示されるだけです。
以前なら、近郊などに空きもとれたと思いますが、北陸新幹線開業と外国からの観光ブームでなかなか空きも期待できそうにありません。
で、思案し探し当てたのが、スーパー銭湯、「テルメ金沢」です。
これが正解でした、8時頃に入場したのですが、朝方3時まで均一料金です。
ゆっくりお風呂に入ったのち、リクライニングソファーで3時近くまで眠れました。
5時間近く寝ることができてお風呂の効果もあり、疲れも一気に軽減しました。
一人1,000程度で休める「もっと早い時間に入ればよかったかな・・・・。」と。
時間ですから、何はさておき、テルメ金沢を出るほかありません、あとは出てから何処へ行くかかんがえましょう。
テルメ金沢のHP
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)
したがって、ここは安いホテルでも探して宿泊、ぐっすり眠りたいところですが、検索しても高いホテルが表示されるだけです。
以前なら、近郊などに空きもとれたと思いますが、北陸新幹線開業と外国からの観光ブームでなかなか空きも期待できそうにありません。
で、思案し探し当てたのが、スーパー銭湯、「テルメ金沢」です。
これが正解でした、8時頃に入場したのですが、朝方3時まで均一料金です。
ゆっくりお風呂に入ったのち、リクライニングソファーで3時近くまで眠れました。
5時間近く寝ることができてお風呂の効果もあり、疲れも一気に軽減しました。
一人1,000程度で休める「もっと早い時間に入ればよかったかな・・・・。」と。
時間ですから、何はさておき、テルメ金沢を出るほかありません、あとは出てから何処へ行くかかんがえましょう。
テルメ金沢のHP
■金沢・能登探訪
プロローグ、3連休の金曜出発旅開始です。(NO1)
金沢「兼六園」百聞は一見に如かず。(NO2)
石川県まで片道550キロ、車中泊新潟(NO3)
ギュッと詰まった富山「有磯海SA(下り)」(NO4)
兼六園のお隣「金沢城」(NO5)
金沢の小京都「ひがし茶屋街」廓ですよね。(NO6)
北陸新幹線「金沢駅」シンボルのオブジェ。(NO7)
続・ご当地の顔北陸新幹線「金沢駅」(NO8)
下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(NO9)
撮り鉄、始発前のえちぜん鉄道。(NO10)
船越、山村「下道サスペンス夜明けの東尋坊。」(NO11)
「千里浜なぎさドライブウェイ」TVで見た道。(NO12)
ラーメンが食べたくなる。極旨新潟「三吉屋」(NO13)
到着昼、輪島の朝市、能登丼「まだら館」がお勧め。(NO14)