アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年05月01日

弥彦神社、そんなに由緒のある神社だとは知らなかった。

 弥彦神社、地元では「おやひこさま」って呼ばれているらしいです。

 弥彦山頂には、これまで記事にしてきちとおり、何度か行きましたが、弥彦山をご神体とする弥彦神社には行ったことがありませんでした。

 前の記事
  新潟「弥彦山頂公園」クライミングカーに乗ってみた。
 弥彦山頂から南というか、西に下り弥彦神社へ、まだ肌寒い4月の曇り空、午後も4時頃かと思います。

 参拝客もまばらで、ロープーウェイの下の乗り場高くの駐車場へ、前には土産物屋さんが数件並んでいます。

 入口の鳥居をくぐり、境内に入ると、けっこう大きいことがわかります。
 L字に曲がる参道右手には相撲の土俵もあるようです。

 樹齢を重ねた参道を進めば、舞殿や、祠が並び、拝殿前に到達、進むにつれ心が洗われるようです。

弥彦神社の鳥居

弥彦神社参道

弥彦神社の本殿

弥彦神社の本殿

 「これは、大きいわ・・・・。」とびっくりしながら、拝殿前へ、後方には弥彦山がそびえます。

奉納された酒樽

奉納された酒樽

弥彦神社の本殿

弥彦神社の絵馬

 凡人ですから、「この神社は何の神社かな・・・・。」と、縁結びに特に御利益がありそうです。

 参拝して後、髄神門横で絵馬を買って、つきなみの願いを書いてぶら下げてまいりました。

 これは、新潟に行ったら、ちょっと心静かに参拝してくるのも良いですよね。

 境内から出るところにある気になったものは、半円形の赤い太鼓橋です。
 到底人は渡れないとは思いますが、神様が渡る橋らしいです。

神様の赤い橋

 ちなみに、この近くから弥彦山頂へとロープーウェイが出ています。

弥彦神社の大鳥居

 新潟県のパワースポットでありレジャースポットであり、絶景ポイントですよね。

  弥彦観光協会公式サイト【弥彦浪漫】
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 06:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神社・仏閣
2016年04月30日

新潟「弥彦山頂公園」クライミングカーに乗ってみた。

 ちょっと、新潟県まで、片道250キロです。

 美味しい西京漬けが食べたかったので、新潟駅まで「新幹線で・・・・。」と言いたいところですが、下道です。

 新潟駅の、CoCoLo万代けんこう市場です。以前行ったときに買った西京漬けがおいしかったので、また食べたかったんですよね。
 大振りの切り身が200円だったんでが、特売日ではなかったので、ちょっと高め、種類品薄でした。魚の特売は月曜と水曜のようです。

 この「CoCoLo万代けんこう市場」こじんまりとしたスペースですが、惣菜や野菜から魚まで市民のスーパーって感じです。
 仕事帰りに惣菜を買って簡単に済ませましょう、なんてのも手軽で便利なお店のようです。

 大栄魚類株式会社
 楽天市場でも販売しているようですが、送料など高くなってしまいますよね。
  ★グルマッチョ (大栄魚類株式会社、楽天市場)


 さて、目的はそんな所だったので、あとは新潟近くの散策ですが何処へいこうかと、思案したあげく、ひとまず、弥彦山へ行ってみました。

弥彦山スカイライン入口

弥彦山案内板

 前回の金沢の帰りに立ち寄りましたが、冬季閉鎖中、4月にはいったので開通しているはずです。

 なんてったって、頭文字D実写版の撮影場所です。ただそれだけです。

 一応、山頂のは晴天とはいがず、春霞、売店の中をひとまわり。

パノラマタワー展望デッキ

弥彦山のクライミングカーに

弥彦山のクライミングカーに

 以前来たときは、パノラマタワーに乗ったので、今回は「クライミングカー」に乗ってみることにしました。
 山頂の上の売店というか、建物にまだ行ったことが無かったので、一応行ってみておくべきです。と屁理屈。

 高さ約60メートルで、遊園地の遊具を大きくしたような乗り物です。
 正式名「傾斜式観光エレベーター」という名盤が貼ってありました。

 売店といい、いろんな乗り物といい、ノスタルジックな雰囲気で、なんとなくともすればタイムスリップしたような感覚にとらわれてしまいます。

弥彦山からの展望

 山頂は一応、展望食堂になっています。屋上の眺望は天気が良ければ最高ですよね。

 日本海側、新潟平野、電波塔のある南側と変化にとんだ景色も良いですよね。

弥彦山山頂駐車場

 この山頂への道は、ターマツクでヘアピンカーブの連続した道です。駐車場にはそれらしい車が何台か、グループ来ておりました。

 マイカーも爆音はしませんが、マニュアルでそれらしい排気音はでますので、多少視線は感じることとなります。

 と、売店で買った焼きそばを食べおえて、新潟市の反対側へ山頂から南下。

 この下りの道が、頭文字Dの実写版の撮影場所です。アニメには無いトンネル前で一応記念撮影。

弥彦山スカイライントンネル

 弥彦神社へ行ってみることとしました。

続きの記事 
  弥彦神社、そんなに由緒のある神社だとは知らなかった。

弥彦山以前の記事
 「新潟弥彦山、展望良好「頭文字D」実写版のロケ地です。」
 下道の旅「頭文字D」関連記事
 大栄魚類株式会社
 ★グルマッチョ (大栄魚類株式会社、楽天市場)
ポチッとお願いします。
 

posted by gedo at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 絶景・展望
2016年04月25日

車での旅は、ヘッドライトの明るさが欠かせない。

 長距離ドライブ、夜は移動するか、休むかの選択です。
 休むなら体力維持疲れ解消・移動なら交通量も少なく移動距離を稼げるメリットがあります。

 今回はタイトルどおり、ヘッドライトの明るさです。
 何分旅の足は、新車登録から10年以上も経過した車です。

 よって、ヘッドライトは標準ではハロゲンライトにほかなりません。型式でいえばH4のハロゲンバルブです。

 旅の足として使っている車は、2台ありますが、一方はすでにHIDにしてあります。
 
 HIDに変えれば明るさは格段にUPします。
 これにより、夜の移動の疲労も確実に軽減できていると思います。

 今回、まだHIDにしていなかった車の方にもHIDにするため、ポチりました。


HID


 カーショップで売っているメーカー品なら、2〜3万しますが、ネットなら数千円からあり、標準のハロゲンバルブと比較しても若干価格が高いだけで、当たりが良ければ寿命も長いので経済的です。

 また、今では車のヘッドライトのバルブもLEDの物が販売されています。
 ただ、LEDは放熱対策のため、小型のファンがはいっていることや、ヘッドライトの裏側のゴムカバーとのの密着がどうなのかちょっと疑心暗鬼なことや、ちょっと高いので、今は様子見ってところでしょうか。

 でも、LED化の波は止まらないとは思う。

★HIDキット 週刊ランキングby楽天市場
★HIDキット by Amazon

★LEDヘッドライトバルブ 週刊ランキングby楽天市場
ポチッとお願いします。
 



どんなHIDを選んだかポイントはここから。

ブログ内を検索
カテゴリアーカイブ
★楽天トラベル
★じゃらんnet
★るるぶトラベル
★JTB 国内旅行
★Yahoo!トラベル
★えきねっと びゅう国内ツアー
★トリバゴ(ホテル料金比較)
★WILLER TRAVEL(ウィラートラベル)


最新記事


★楽天トラベル

★じゃらん

★るるぶトラベル
★Yahoo!トラベル
★JTB
★近畿日本ツーリスト

突然の旅行でも、格安ホテルを予約、もちろん到着先の近くでスマホや携帯で予約。 特に車の場合は、グーンと行動範囲が広がって、楽しい旅ができます。
東京の旅先関連HP
下道の旅 関連HP
とうほく見所より所(下道の旅、東北編)
神奈川県
 横浜観光情報局
 よこはまNavi
 元町ショッピングストリート
 横浜中華街
 鎌倉大仏殿高徳院
 日本郵船氷川丸
 横浜マリンタワー
 横浜人形の家ミュージーアム
  山下公園駐車場(横浜)
 ここはヨコスカ「横須賀観光情報局」
 県立観音寺公園
 魚がし食堂 はま蔵 (横須賀)
埼玉県
 鉄道博物館
栃木県
 日光東照宮
 日光市 観光情報HP
 日光旅ナビ(日光市観光協会)
 華厳滝エレベーター 公式HP
 日光「竜頭の滝」
 那須町観光ガイド(那須町観光協会)
 那須ロープーウェイ
茨城県
 偕楽園
 龍神大吊橋
 大子町観光協会
 袋田の滝(太子町)
群馬県
草津温泉
 富岡製糸場「世界遺産」
 おもちゃと人形 自動車博物館
 渋川伊香保温泉観光協会
 碓氷峠鉄道文化むら
 妙義温泉「もみじの湯」(富岡市のHP)
 妙義神社
富山県
 とやま観光ナビ
  「世界遺産」五箇山総合案内
 相倉合掌集落保存(財)
 くろば温泉
石川県
 ほっと石川旅ねっと
 金沢城と兼六園
 きまっし金沢
 テルメ金沢
 民芸御食事処 まだら館
福井県
 ふくいドットコム
 板井市観光ガイド Web旅ナビ
 えちぜん鉄道
 東尋坊タワー
 東尋坊観光遊覧船
長野県
 黒部ダム(関西電力)
 信濃野大町ナビ(立山黒部など)
 立山黒部アルペンルート
 軽井沢プリンスショッピングプラザ
 軽井沢町オフィシャルガイド
 軽井沢web
 国宝 松本城
 新まつもと物語
岐阜県
 「世界遺産」白川郷(白川村役場)
 白川郷観光協会
新潟県
 にいがた観光ナビ
 村上市観光協会
 むらかみの観光情報
 やひ恋 (弥彦観光協会)
北海道
 ようこそSAPPRO(札幌市公式観光サイト)
 北海道大学植物園
 時計台(旧札幌農学校演武場 )
 さっぽろテレビ塔
 赤れんが庁舎(ようこそSAPPRO)
山梨県
 世界遺産 富士山
 富士の国山梨観光ネット
 富士登山オフィシャルサイト
 富士スバルライン
静岡県
 世界遺産 富士山
 ハローナビ しずおか
 富士山本宮浅間大社
 富士宮やきそば学会
linkcheck2022.01
SA・PA・道の駅 (blog関連HP)
ドライブ 旅行 観光 関連サイト
2022年1月人気記事TOP15
  1. 1. 「頭文字D」日光いろは坂、エンペラーのたまり場。明智平。
  2. 2. 北陸新幹線「金沢駅」のシンボルのオブジェ(石川探訪7)
  3. 3. 約40年ぶりに行われた「陽明門 平成の大修理」完了。
  4. 4. 「大黒ふ頭PA」東京大都会の車のオアシス
  5. 5. 軽井沢からの帰途は渋川「藤原とうふ店」が締めくくりだったんです。
  6. 6. Hiコスパの「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」と「頭文字D」
  7. 7. 石川県まで片道550キロ 初日は車中泊新潟わしま(石川探訪3)
  8. 8. 2003年9月黒部ダム・室堂平へ、長距離ドライブのリメイク記録です。
  9. 9. 岩下の新生姜ミュージアム「シューイチ」効果で行ってみた。
  10. 10. 船越英一郎、山村紅葉か「下道サスペンス・夜明けの東尋坊。」
  11. 11. あさひ軒、八王子ラーメンというのがあるらしい。
  12. 12. 「ブラタモリ」で碓氷峠を放送 碓氷峠鉄道文化むら を見た気分に。
  13. 13. 「海ほたる」大都市東京・海原のオアシスです。
  14. 14. 北海道大学植物園 人口200万都市札幌のど真ん中(空道V2)
  15. 15. 下道2晩目が今後の旅の要、テルメ。(石川探訪9)
Blog関連参考HP
写真ギャラリー


笹川流れの塩
新潟県 笹川流の塩(玉藻塩)です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング

旅のお供にお勧め!

カシオ自撮りカメラ
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
 旅のお供にお勧めカメラ、カメラ派にはモニターがが反転し簡単に自撮り、誰かに頼む気兼ねもなく好きな時にに好きな場所で撮影できます。タイマーはもちろん、アクションでシャッターが切れます。


プロフィール
大介
ハンドルネーム 大介
年齢 50代から60代に 男
これまで撮りためた各地の写真をUPしながら、紹介したいと思います。予め詳細に計画をたてて行った場所でもなく、思いつきのドライブがベースのため意外にいいかげんです。


日本製マスクコロナ対策
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 

タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。