話題のトンネル2ルームテント、コールマン、トンネル2ルームハウス(アテナ)がセール中。欲しい・・・: ファミキャンGo!!
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年07月31日

話題のトンネル2ルームテント、コールマン、トンネル2ルームハウス(アテナ)がセール中。欲しい・・・

今年の流行のテントと言えば、やはり、トンネル2ルームテント!!
設置がカンタンで、大きなリビングルームはファミリーキャンパーにも魅力的ですね。

でも、人気の商品はどこも品薄状態。

私も完全に流行に取り残されてしまいました・・・

しかし、コールマンの新作のトンネル2ルームハウス、アテナなら、今でも即入手できるようです。
57174930 (1).jpg

しかも、スポーツオーソリティなら、セール中とのこと!!
※2017年7月末現在
※2017年11月 追記 現在は売り切れ中(泣)記事の末尾で代用品を紹介しています。


トンネルテントのこれまでの経緯や現状について触れておきますと。

昨年度の火付け役は、ドッペルギャンガーのカマボコテント。

コスパ抜群で流行色のグランピングカラーを採用したこともあり、SNSで発売前から反響を呼び、発売と同時に即sold out。

昨年よりバージョンアップしたドッペルギャンガーのカマボコテント2も、予約段階で売り切れして、現在10月ぐらいまで品切れ状態となっています。
top_band_016.jpg

また、コールマンから昨年後半に発売された、トンネル2ルームハウス(バーガンディ)
41Ey7J2+zsL.jpg
こちらも、発売前から話題を呼び、現在は品切れです。

その他は海外のお洒落テントで人気のNORDISK レイサ6。
nordisk-054.jpg

こちらは並行輸入等で入手できますが、値段が14万ぐらいと高値の華です・・・

今回紹介する、コールマン、トンネル2ルームハウス(アテナ)は、前作のバーガンディカラーの色違い。

スッキリとしたホワイトカラーに刺し色の赤がクールな印象です。

個人的には、ワインレッドのバーガンティよりこちらの方が好きかな。

しかも、アテナの方が機能的に優れている点もあります。
57174930_4.jpg

特に、寝室も含めた全週がスカートになった改善点は大きいですね。
バーガンティはカマボコテントと比較して、寝室にスカートがないことをよく皆さん指摘されていました。
寒い時期の防寒に大きな差がありますしね。
スカートが追加された分、寝室側に通気が確保された点なども高評価です。

その他の改善点としては、ルーフのフライシートが付属したり、少し幅広にもなったそうです。
57174930_3.jpg

インナーテントもスッキリとしてカッコいい。
57174930_2 (1).jpg

アテナの値段は税込み7万6千円+税ぐらい。
カマボコが6万5千円ぐらい。
今すぐ入手できて、この値段なら十分ありなんじゃないでしょうか。


レイサ6もカッコいいですね。欲しいなぁ・・・


※2017年11月 追記
アテナは残念ながら現在は売り切れ中みたいです。
何か似たようなものないかなと探していたところ、インポートショップで面白いもの発見!!
現在は、海外限定のコールマンの6人用のツールームテントも人気のようです。

コールマン コーストライン6
Coastline 6 Deluxe
こちらの方はレイサのような渋いカーキ色。まだ注目度が低く希少価値高いですね。

横幅が270とアテナより狭いですが、ボトムのシートが一体型と面白い仕様です。
ファミリー向けのお座敷スタイルならこちらも便利かも!! 
1451_1.jpg


関連記事(キャンプグッズ)

【おすすめの記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6544711
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
目次
記事ランキング
  1. 1. 最大火力4.1kwイワタニのカセットコンロ、カセットフーbo-ex
  2. 2. 続、ダッチオーブン選びに悩む。サイズは10インチか12インチか?材質は鉄かステンレスか?ユニフレーム黒皮鉄製、sotoステンレス製ダッチオーブンの比較とサイズ選び。
  3. 3. ピコグリル「picogrill」新作の498レビューさらに調理がしやすく進化しました。
  4. 4. 最新ワンタッチタープ対決「コールマン・インスタントバイザーシェード」vs「カンタンタープ・キャンプカスタム」
  5. 5. ランドクルーザープラドにyakimaのルーフラック-メガウォーリアーを取り付けました。
  6. 6. ユニフレームのクッカーfan5はdx-duoのどちらを買えば良いか?
  7. 7. お洒落すぎる!!カーカムス「kirkhams」のスプリングバーテント
  8. 8. 小川キャンパルのロッジシェルターtcの設営にいってきました。
  9. 9. quechua「ケシュア」ポップアップテントは本当のところ便利か?
  10. 10. ファミリーにお勧め!!お座敷スタイルの卓上bbqサイトのレイアウト実例
  11. 11. キャンプストーブ選びのポイントまとめと、武井バーナー購入までの考察
タグクラウド
ガーデニングブログ
Stay Home Gardening
ガーデン
子供の収穫体験と、自家栽培ハーブでキャンプ飯を作りたくてガーデニング&ブログも始めました。育苗・ベジトラグ・LED栽培・自動散水など色々チャンレンジしてますが、全く人気ないので悲しいです。 こちらも是非みてください!


人気ブログランキングへ
楽天おすすめ商品
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。