2010年07月25日
今週のプランター。
おはようございます。
めずらしっ! こんな時かんだぁ。。でも眠い。。
昨日、車で走っておりますと。。
ん?! なんだぁ?!
何か飛んでる。。
ん?! あっちにも。。
なんだぁ? 飛んでる。。
えーっ?!こっちにも。。
飛んでるぅ!
?
うわっー! ぶつかる。。
でも飛んでる!!
??
げげっ!!
いっぱい飛んでる。。
どこまでいくんだぁ、じん太ぁ!
でもね、ビックリするぐらい飛んでるンだ。。あれ多分、ハチ。
あれミツバチだね。。
走っても走っても、前からミツバチが飛んでくるんだ。
でどうしたぁ?
どうしたぁって、どうもしないよ。
どうかなぁ500mぐらいはミツバチの中を飛んだんじゃないの?
巣を捕られたんじゃないの?
駆除されたんだよきっと。。
だなぁ、あれ。。でも巣だけでよかったな。
ミツバチたちも駆除されたらかわいそうだよ。
軒下なんかに大きなミツバチの巣はキツイよ。。
巣を壊されて、女王バチを失ったミツバチは帰るところがないから死んじゃうね、たぶん。
悪さしないんだけどね。
あんなに沢山のミツバチの中を車で走るなんて。。
この先、先ずないね。
なぁ、ミツバチのねただけで結構書いたぞ。みんな飽きるぞ。。
ですね。でもそれぐらいビックリしたってこと。。
。。。。
今回のタイトルはさぁ、プランターです。
冒頭は、全く関係のない話しになっちゃいました、ごめんなさい。
最近の暑い日、やっぱりプランターにはきついです。
決められた土の量。に中の日差しには耐えられる訳もなく。。
朝に水をやっても、10時過ぎると、土の表面は既にかわいっちゃってます。
プランターは、基本的にプラスチックですから、陶器の鉢のように水を貯めておくこともできません。
土が乾くと、何処からも水分補給でないので、後は枯れるだけ。。
毎日のその繰り返しが、株に与える影響は最悪です。
春に、大人食いを目指して植えたメロン。全滅に近い状態です。
出てきた芽を摘んで、孫蔓まで沢山付いて。。花もいっぱいさいて。。
着果も確認したのに、もう多分だめですね。
日中に、水分を補給する装置が必要なのかも知れません。
でも、世界では異常気象のためか、暑さでなくなるひとや、南半球でも大寒波で、今の例年の気温が8℃のところで、−14℃なんて国もあるんだそうです。
自分の身の回りだけでも異常を感じるのに、世界各国へ目を向けると、もっと異常な情景にであいます。
そんな状態ですから、小さなプランターの中では、もっと大変なことになっているのかも知れませんね。
で、こんなものを作ってみました。
ちゃららちゃっちゃラー
ペットボトルの栓に穴を開けて、タオルを切ってプランターの上に横において置きます。
タオルを伝って水が染み出し、土を湿らせるというもの。。
問題は、ペットボトル自体が日中暑くなりますので、その水が暑いまま土にしみこんでいかないかと心配しながらも、とりあえず設置してみました。
2時間後の土はちゃんと濡れておりましたが、果たしてどうなるかは次のレポートで。。
メロンは枯れちゃいましたので写真はアップしませんが、昨年の大玉スイカからとった種を植えたプランターの様子を見てください。
これが一番大きなヤツです。手のひらサイズで、蔓だけではもう自重を支えることが出来ません。
2番目、3番目も結構大きくなってきました。
ただ、このスイカはホントにおちゃらけて作ったプランターです。まさかそれは無理!と思いながら蒔いたスイカです。
なにせこのスイカ、マジに大きくなると30cmにはなる大玉ですから。。
でも、今思うのは。。めだかやタナゴも一緒ですが、人間が管理して結果を出そうとするより、ある程度は自然に任せてみるほうが、結果はいいものになることが多いということです。。
それって、に知識がないってことじゃないの?
???
小玉スイカも枯れそうです。2つの着果を確認して、あまり大きくならずにそのままです。
一時は、水をやるごとに大きくなるほどでしたが。。
このまま枯れてしまうのでしょうか?残念。
日照条件の悪い場所で頑張るしし唐。
今回で3回目の収獲となります。毎回、1~2に前の炒め物が作れるぐらい採れるんで、たすかっちぃます。
ピーマンも結構丈夫ですね。虫にも強いです。
カメムシの襲撃にも耐え、ボチボチ収獲しながら食しております。
暑さのためか、チョッと花は咲かせなくなりましたが、未だに小さい実が数十個付いていると思います。
キュウリも3本を収獲して今休止中です。一本の成長待ちを残して停滞気味です。
キュウリは浅漬けになって、この時期のお茶漬けのお供になって。。かなり足すか茶運ですけどね。
実を付けやすい液肥をやってみることにいたしましょう。
暑い日に助かるといえばこれ。。
ニラも収獲は4度目かなぁ。
いつも100円の束3~4つぐらいになります。ニラ炒めで美味しくいただきます。
トマトも順調に収獲しております。
写真が掲載できないので、次回の記事に譲りますね。
はぁ〜、長くなりました。今の記事はこの辺で。。。
めずらしっ! こんな時かんだぁ。。でも眠い。。
昨日、車で走っておりますと。。
ん?! なんだぁ?!
何か飛んでる。。
ん?! あっちにも。。
なんだぁ? 飛んでる。。
えーっ?!こっちにも。。
飛んでるぅ!
?
うわっー! ぶつかる。。
でも飛んでる!!
??
げげっ!!
いっぱい飛んでる。。
どこまでいくんだぁ、じん太ぁ!
でもね、ビックリするぐらい飛んでるンだ。。あれ多分、ハチ。
あれミツバチだね。。
走っても走っても、前からミツバチが飛んでくるんだ。
でどうしたぁ?
どうしたぁって、どうもしないよ。
どうかなぁ500mぐらいはミツバチの中を飛んだんじゃないの?
巣を捕られたんじゃないの?
駆除されたんだよきっと。。
だなぁ、あれ。。でも巣だけでよかったな。
ミツバチたちも駆除されたらかわいそうだよ。
軒下なんかに大きなミツバチの巣はキツイよ。。
巣を壊されて、女王バチを失ったミツバチは帰るところがないから死んじゃうね、たぶん。
悪さしないんだけどね。
あんなに沢山のミツバチの中を車で走るなんて。。
この先、先ずないね。
なぁ、ミツバチのねただけで結構書いたぞ。みんな飽きるぞ。。
ですね。でもそれぐらいビックリしたってこと。。
。。。。
今回のタイトルはさぁ、プランターです。
冒頭は、全く関係のない話しになっちゃいました、ごめんなさい。
最近の暑い日、やっぱりプランターにはきついです。
決められた土の量。に中の日差しには耐えられる訳もなく。。
朝に水をやっても、10時過ぎると、土の表面は既にかわいっちゃってます。
プランターは、基本的にプラスチックですから、陶器の鉢のように水を貯めておくこともできません。
土が乾くと、何処からも水分補給でないので、後は枯れるだけ。。
毎日のその繰り返しが、株に与える影響は最悪です。
春に、大人食いを目指して植えたメロン。全滅に近い状態です。
出てきた芽を摘んで、孫蔓まで沢山付いて。。花もいっぱいさいて。。
着果も確認したのに、もう多分だめですね。
日中に、水分を補給する装置が必要なのかも知れません。
でも、世界では異常気象のためか、暑さでなくなるひとや、南半球でも大寒波で、今の例年の気温が8℃のところで、−14℃なんて国もあるんだそうです。
自分の身の回りだけでも異常を感じるのに、世界各国へ目を向けると、もっと異常な情景にであいます。
そんな状態ですから、小さなプランターの中では、もっと大変なことになっているのかも知れませんね。
で、こんなものを作ってみました。
ちゃららちゃっちゃラー
ペットボトルの栓に穴を開けて、タオルを切ってプランターの上に横において置きます。
タオルを伝って水が染み出し、土を湿らせるというもの。。
問題は、ペットボトル自体が日中暑くなりますので、その水が暑いまま土にしみこんでいかないかと心配しながらも、とりあえず設置してみました。
2時間後の土はちゃんと濡れておりましたが、果たしてどうなるかは次のレポートで。。
メロンは枯れちゃいましたので写真はアップしませんが、昨年の大玉スイカからとった種を植えたプランターの様子を見てください。
これが一番大きなヤツです。手のひらサイズで、蔓だけではもう自重を支えることが出来ません。
2番目、3番目も結構大きくなってきました。
ただ、このスイカはホントにおちゃらけて作ったプランターです。まさかそれは無理!と思いながら蒔いたスイカです。
なにせこのスイカ、マジに大きくなると30cmにはなる大玉ですから。。
でも、今思うのは。。めだかやタナゴも一緒ですが、人間が管理して結果を出そうとするより、ある程度は自然に任せてみるほうが、結果はいいものになることが多いということです。。
それって、に知識がないってことじゃないの?
???
小玉スイカも枯れそうです。2つの着果を確認して、あまり大きくならずにそのままです。
一時は、水をやるごとに大きくなるほどでしたが。。
このまま枯れてしまうのでしょうか?残念。
日照条件の悪い場所で頑張るしし唐。
今回で3回目の収獲となります。毎回、1~2に前の炒め物が作れるぐらい採れるんで、たすかっちぃます。
ピーマンも結構丈夫ですね。虫にも強いです。
カメムシの襲撃にも耐え、ボチボチ収獲しながら食しております。
暑さのためか、チョッと花は咲かせなくなりましたが、未だに小さい実が数十個付いていると思います。
キュウリも3本を収獲して今休止中です。一本の成長待ちを残して停滞気味です。
キュウリは浅漬けになって、この時期のお茶漬けのお供になって。。かなり足すか茶運ですけどね。
実を付けやすい液肥をやってみることにいたしましょう。
暑い日に助かるといえばこれ。。
ニラも収獲は4度目かなぁ。
いつも100円の束3~4つぐらいになります。ニラ炒めで美味しくいただきます。
トマトも順調に収獲しております。
写真が掲載できないので、次回の記事に譲りますね。
はぁ〜、長くなりました。今の記事はこの辺で。。。