2009年05月10日
接写。。普及タイプデジカメでの接写。クローズアップする方法はこれ!!
クローズアップ写真というのはすごいですよね。
小さなものが大きく写るというだけで、
普通の写真にきらっと光るものが見えてきます。
一度は撮って見たいと思う一枚でしょう。
あなたのお手持ちのデジカメでも、マクロモードを備えたカメラなら、
結構クローズアップしても写真が取れるものです。
普段見ている情景と違い、接写した写真はインパクトが強く、
普段目にしないものが見れるので、なんか楽しいですよ。
あなたのデジカメにはマクロモードが備わっていますか?
なければ画質を最高画質としてできるだけ近寄って撮影します。
このとき注意するのは、
◎フラッシュは使わないこと。
◎手ぶれ補正機能があるものは使用すること。
◎出来るだけ近寄って撮影すること。
カメラによって違いますが、カメラを構えてシャッターを半分だけ押すと
ピント合わせが行なわれ、ピントが合えばミドリのランプが点灯。
近すぎてピントが合わなければ緑のランプが点滅します。
ミドリの点滅のときは少しずつ後ろに下がっては、
シャッターの半押しを続けて点灯する場所を探します。
これで、あなたのカメラで、できるだけ大きく、できるだけ高画質で、
撮影されたことになります。
これをパソコンに取り込んで、画像編集ソフトで拡大しながら適当なところで切り取ります。(トリミング)
ブログへのアップロードを目的とするなら、サイズを変更して横320〜400ピクセル(縦横比を保持)にするといいと思います。
マクロが付いているなら
◎マクロ機能をオン
◎画質を最高画質に
◎手ぶれ機能を使う
◎フラッシュを使わない
で撮影して同様に編集します。
するとこんな写真が撮れるわけです。
あなたもカメラでもマクロが付いていればこの程度の写真は
簡単に撮れます。一度おためしください。楽しいですよ!!
写真をこれからやってみようかなぁって方へ。。
初心者の方には、いつでも持ち歩けて、それなりの写真も撮れる
小型のコンパクトデジカメがお薦め。。
私のお薦めは。。
一眼レフまでとは言わないが、ちょっと本格的に取りたい。。。
という方にはこちらを。。私のお薦めはこちら。。
面白カメラはこちら。。。
これいいでしょ。写真ファンならほしいですよね。この一台。。
小さなものが大きく写るというだけで、
普通の写真にきらっと光るものが見えてきます。
一度は撮って見たいと思う一枚でしょう。
あなたのお手持ちのデジカメでも、マクロモードを備えたカメラなら、
結構クローズアップしても写真が取れるものです。
普段見ている情景と違い、接写した写真はインパクトが強く、
普段目にしないものが見れるので、なんか楽しいですよ。
あなたのデジカメにはマクロモードが備わっていますか?
なければ画質を最高画質としてできるだけ近寄って撮影します。
このとき注意するのは、
◎フラッシュは使わないこと。
◎手ぶれ補正機能があるものは使用すること。
◎出来るだけ近寄って撮影すること。
カメラによって違いますが、カメラを構えてシャッターを半分だけ押すと
ピント合わせが行なわれ、ピントが合えばミドリのランプが点灯。
近すぎてピントが合わなければ緑のランプが点滅します。
ミドリの点滅のときは少しずつ後ろに下がっては、
シャッターの半押しを続けて点灯する場所を探します。
これで、あなたのカメラで、できるだけ大きく、できるだけ高画質で、
撮影されたことになります。
これをパソコンに取り込んで、画像編集ソフトで拡大しながら適当なところで切り取ります。(トリミング)
ブログへのアップロードを目的とするなら、サイズを変更して横320〜400ピクセル(縦横比を保持)にするといいと思います。
マクロが付いているなら
◎マクロ機能をオン
◎画質を最高画質に
◎手ぶれ機能を使う
◎フラッシュを使わない
で撮影して同様に編集します。
するとこんな写真が撮れるわけです。
あなたもカメラでもマクロが付いていればこの程度の写真は
簡単に撮れます。一度おためしください。楽しいですよ!!
写真をこれからやってみようかなぁって方へ。。
初心者の方には、いつでも持ち歩けて、それなりの写真も撮れる
小型のコンパクトデジカメがお薦め。。
私のお薦めは。。
一眼レフまでとは言わないが、ちょっと本格的に取りたい。。。
という方にはこちらを。。私のお薦めはこちら。。
面白カメラはこちら。。。
これいいでしょ。写真ファンならほしいですよね。この一台。。