アフィリエイト広告を利用しています
« Salt and Sanctuaryの話7 | HOME | Salt and Sanctuaryの話9 »

広告

posted by fanblog

Salt and Sanctuaryの話8

ソルトの話。
最果ての浜の船渡しに頼んで、西側に移動。
着いた所は沼地の向こう側の砦。
建物に入って左側を登っていくと、鉄の民の信仰が起こってるサンクチュアリ。
そして入ってきた左側から出て、壁に空中ダッシュ壁ジャンプ空中ダッシュで、無理やり登ることが可能。
んで反対側から落ちてみると、サンクチュアリに右から入ってきた。
意味は無いのか。


1Fの右側から外に出ると、馬乗り騎士が居るんで、魔法連打で落とす。
倒してから右に進み陸に登ると、はしごを登って上に行く道と、ハシゴを登らず右に進んで隠し通路を進む道が。
隠し通路行ってみようか。

中は暗い上にモヤがあるんで、松明を使って進むことに。
そしてはしごをどんどん降りていくと、提灯を頭につけたモンスターが。

このケイブキーパーは、こっちの明かりを無効化する様子。
明かりを気にせず魔法で攻める。

左に進むとデカブツがいて、奥にスタミナ急速回復させる神の意志がある。
奇跡使えないけど。

右に進むとヘイガーの洞窟にあった中継地点。
ここに繋がってたのね。


戻ってはしごと坂を登って進む。
地名的に、この先には沼があるんだろう。

そんで崖の中に入ったら、赤い光に邪魔されて奥に進めない。
これ右側から来るのか。



しかしこれどこから繋がってんだ?
微笑み村からは進めなかったし、ヘイガーの中継地点が下にあったってことは、ヘイガーの洞窟の上部から来る?

ちょっとウロウロしてたら、鍵を開けるところを見つけて奥へ。
外に出ると悪臭の沼地って名前だし、ここでよさそう。


ハシゴ降りていきなりハートシーカーと巨体のモンストロシティ。
攻撃通らない上に巨体でハートシーカー攻撃しにくいとかホントキツイ。

降りていくと水面が見えるけど、着地しても大丈夫。
ただ、歩行速度が大きくおちて、毒が蓄積してく。

ハート+モンストの左下に進み、ラストフル・デッドの左側にある建物に入るとサンクチュアリ。
左上に進んで、二輪式のエレベーターに乗って上に登り、右側へ向かう。
流石に壁ジャンプや空中ダッシュが必要になったりする。
いや、先に進むだけなら空中ダッシュは要らないか?


右端に行って中間地点を灯し、右に進むと沈んだ砦からヘイガーの洞窟に入ってすぐを落ちた所のショトカが開く。
利用するかは別だが。

左に進んでレバーを操作すると、エレベーター登ったところからボスへのショトカが開く。
一旦回復してからボス・あの耐え難き悪臭戦。
どんな名前だ。

で、コイツは浮遊系のボスで、毒ガスと同時に一つ目に口がついた子機みたいなのを発射してくる。
んだけど、相手の後ろに回ってジャンプで横軸併せてフレイムバラージ撃ってたら、3・4回目のスタミナ分撃ちつくしであっさり死んだ。

行動把握する暇すら無かったぞおい。
子機もバラージに巻き込まれて死んでたし。

一応ボス倒した後も子機は残るみたいだけど、そんな強くない。
炎エンチャして範囲広い武器使ってれば、近接でも対して苦戦しないのかも?
近寄ったら猛毒蓄積したりするのかな?


奥に進むと下にエレベーター、左上に崩れる足場があったから、先に崩れる足場の方に行ってみると、スタミナ回復速度が上がる苔の指輪。
近接では大助かりだろうけど出て来るの遅いな。


で、エレベーターの向こう側に行ってみると、獲物を求めてさまよってるらしい人が。
紅眉の民って部族の人で、今まで見かけた赤い光は、焼印を持って松明を付けると通れるようになるらしい。
本当は部族の人だけにしかしちゃいけないんだけど、こんな状況だし例外は許されるはずと、主人公も焼印をもらう。
これで朽ちた神殿に進めるね。


あの赤い光は、紅眉の民が数世紀前に失った技術で、化物を封印するために使われてたらしい。
焼印のついた人を生贄にささげて、中に閉じ込めるためのものとか。
数世紀前に失った技術のはずなのに使われてるってことは、この島は時代も引き寄せてるのかも、とのこと。




で、ジグラットに飛んで地下を探索するんだけど、地上部と同じく一つ一つのスペースが大きく、その上で地下は敵も多いし道も長い。
空中ダッシュが必須なところがいくつもあるし、進むのがかなり辛いね。
落ちたら即死だし。


左に行ったり右に行ったりを繰り返し、自分でもどう動いたかわからないくらい動いて、ようやく底に足がついた。
リフトが有ったから起動すると、最果ての浜のサンクチュアリから左にずっと行ったところと開通。


底に降りてずっと左に進むと、ボス・無血の王子戦。
干からびた王もデカかったけど、無血の王子は更に大きい。
今まで戦ったボスの中でも一番大きいんじゃないかな。

体は大きく動きは鈍重。
両手を上げたら叩きつけ、片手を上げたら連続で叩きつけが来る。
んだけど、相手に向かって1回ローリングしただけじゃ攻撃範囲内。
キチンと後ろ足の後ろに移動してから攻撃しよう。


HPが減ると、片手叩きつけの最後に地団駄を踏むようになる。
叩きつけ中に攻撃して、終わりそうになったら更に引いて近付くように。
そのまま遠くにいると、回避しにくすぎるフライングボディプレスをしてくる。

攻撃範囲は広いけど予備動作も大きくわかりやすいし、動きは早くないからボディプレス以外はなんとかなる。
サクッと一発で撃破。



で、ボスの奥に進むと中継地点があり、更に左に進むとカカシがいた。
私がなにをしたか知ってるか? って言われるけど、どうせ質問に見せかけた自分語りだろ。
いいえって答えておくけど。

欲しいものはなんでも手に入れた。
死に逝く体から魂を、ガラクタを集めるかのように集めた。
土と化した王国、愚かな王子共、腐敗した王も全てこの手におさめた。

とのこと。
こいつが件の、遺跡を収集して糧にする悪魔ってやつか。
ただの構ってちゃんかと思ってた。


まあ言うこと言ったらだんまり決め込んだんで奥に進む。
奥の朽ちた神殿は、罠や奇襲が多いエリア。
入って階段を降りて、踊り場で左右に進む道が別れるんだけど、左に進むといきなり隠れてたスプリットソードマンガス型を表し、左に歩くとワイヤートラップが作動して、大玉が転がってくる。
開始早々飛んだ出迎えだな。

左に進むと忘却のドーム入り口にショトカが開通するんだけど、その途中、見るからに多くの腕を持つものって感じの、腕がいっぱい生えた敵がいる。

背が高いから接近戦かと思いきや、遠くにいると腕をちぎって投げてくる。
えぇ・・・。
まあこれから頻繁に会うっぽいし、捧げるためのアイテムは集めやすそうだ。


どんどん降りて右下に進むんだけど、一番多い敵は多くの腕を持つもの。
ライトニングボルト3発かかるタフさが地味にうざい。


進んでいくと下半身が鳥かごになってるドレスっぽい敵、マザー・マーレが出てくる。
攻撃は大振りな飛びかかりだけだけど、範囲が広い雷が効きにくくて地味に面倒。
HPは低いんだけど。

で、マザーマーレが出てきてすぐ、階段を降りて飛び乗ったところ以外に進む道が見えないところがあるけど、これは左側に落ちれば大丈夫。
マザーマーレがいっぱいいるから、空中ダッシュで突っ切りたい。
そのまま部屋の外に出て左上に進めば、金剛卵を拾いつつマザーマーレ部屋をショートカットできるようになる。


そこからずっと降りて右に行くとサンクチュアリ。
サンクチュアリを右に進むと暗い森に出て光の精霊を入手できる。
祈りは使えないけど。

はしごを降りて進むと、ボスのコーヴテッド戦。
コーヴテッドは大斧の名前で、大きな幽霊2体がそれを使う。
攻撃は斧に当てる感じ。


しばらく幽霊は、斧を拾っては投げ捨てて、プレイヤーを狙って魔法弾を撃ってくる。
いつものことながら、こっちを狙うエイミングは結構的確だから注意。

斧が投げ捨てられた時と、斧を拾って移動し始めるまでは隙だらけだから、移動しながらライトニングバラージ撃ちまくるとガンガン削れる。

HPが減るとついに斧を使うようになり、ブンブン振り回しながら右へ左へ。
すれ違うようにせず後ろに逃げてはバラージ撃ってたけど、案外なんとかなった。

そんな感じでちょこちょこちょっかい出してたらあっさり撃破。
下手にパターンに慣れて安定させるより、火力出せるだけだしてゴリ押すほうがいいっぽいね。
大苦戦するよりはあっさり撃破くらいでいい。



先に進むと進路であろう下に進む道のほか、高い所に出入り口がある。
壁ジャンプと空中ダッシュを駆使して登ると、空中ダッシュをくれた人が。

朽ちた神殿は人間の力の証として北陸に建てられたけど、人の欲望かそれ以上の何かのせいで腐敗したらしい。
北の鉄の民は神への信仰を捨てたかもしれないけど、だからって悪魔が消えるわけじゃなし。

この島に残された目印に導かれてここまで来たけど、どれも今では失われたトリスティンの文字が使われていた。
自分が身に着けてるのと寸分違わない服も見つけたし、これは自分と寸分違わぬ自分がいて、それが目印を残していったってことか?

君が王を殺してから、この島の解明のために動いてきた。
そしてその力は判明したと思うけど、そのせいで逆に心が恐怖に包まれてる。
私は歩んできた道を引き返して見るつもりだ。
とのこと。

ちなみに次はOPが終わった後に打ち上げられてた浜辺に居るらしい。



で、降りていくと暗い森を降りて左に進んだところ。
ここから左に進む道もあるけど、まずは右に進んで、森のボス倒すか。

ボスは残虐のカースジョウ。
でかくて仮面を付けてて、マントっぽい体。


大きな二等辺三角形の剣を持ち、それを振ってきたり、両手を持ち上げたあとちょっと間を置いて、たってた位置に大量の刃を生やしたりする。
んだけど、コイツ火炎にとても弱いようで、ライトニングバラージが1セットで200ないくらいだったと思うんだけど、ファイヤバラージを使ったら600とか食らってあっという間に溶けた。
なんだこいつ!?

もう後半の動きがどうとか、そういう話じゃない。
ブロンズナイトとかの、鎧着込んでて強い雑魚のほうが苦戦するレベル。

炎を試せってメッセージ有ったから両方のバラージセットしてたけど、ここまでとは思わなかった。
びびるわー・・・。



奥にはドラゴンおじさんがいた。
どうやら島のハズレまで着た様子。
暗いし、進む道は黒い水に遮られてる。
使命の内1つがここに終わった。

冒険中にこんな紙を見つけた。
けど私は文字に暗いから君にあげよう、ということで王の司令を入手。
実績もアンロックされた。

自分が特別である理由を失った時、人は絶望を感じる。
としか言わなくなって、彼ともここでお別れだろう。
ありがとうドラゴンおじさん。


で、建物に入ったりしないで、ちょっと視界外に行って戻ったら消えてたんだけど、これ会った人も実はカカシが取り込み済みの魂の残滓だったりするのかね?
消えるの早すぎて不安になる。


次は朽ちた神殿の最下部を左に行った方を目指してみるかな。
浮遊城も気になるけど、まあそこをクリアしたら行ってみるとかでもいいだろう。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。