アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年06月17日

資料多彩 体系的に整理

 宇和島藩は1615年、仙台藩主伊達政宗の長男・秀宗が宇和島城に入り創立され、南予の多くを領地とした。
秀宗の五男・宗純が10万石のうち3万石を分知され吉田藩が誕生するなど変遷を辿りながら、現代に繋がる地域社会を形成し、独自の文化を継承してきた。
博物館に詳しい愛媛大の胡光教授は、明治維新で大名家が領地を失い、徳島藩蜂須賀家や紀州徳川家の様に事業や投資の失敗で伝来品が売却、散逸してしまうケースが多い中、宇和島伊達家は「資料が纏まって残っている」と評価する。
                                愛媛新聞 今に伝える10万石から
蜂須賀家や紀州徳川家は失敗したらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12593015
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック