アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月12日

カラダに良いはずの食物が他の栄養素を追い出している?!

電子レンジ.png
反栄養素という言葉を知っていますか?
反栄養素とは、他の栄養を阻害する
栄養素です。
食べ物には、体にいいものでも、
こういう成分を含む物が存在します。

でも、そこは昔からの人類の知恵!
工夫を凝らした反栄養素の「反」を
省くことのできる昔ながらの調理方法が
存在します。

ところが、現代は色んな便利器具や
新しいレシピなどが考えられ、
本来なら「反」をのぞいてくれるはずの
「調理方法」を利用しなくなっている
こともあります。

昔の人の工夫には、知らないだけで
ものすごい効果があるんです!




具体的に紹介します。

(食物)
玄米、豆類
(よくない成分)
鉄分、亜鉛、マグネシウム、カルシウムの吸収を阻害するフィチン酸塩が含まれる。
(対策)
穀物を12時間水に浸すとフィチン酸が
大幅に減少、豆類は、6〜18時間
浸すことでフィチン酸塩が減少。
そういえば、玄米や豆類は昔の人は
一晩水に浸していましたね!
最近は、柔らかくするなら!と
時間短縮のためにレンチンを
紹介する人もいますが、
ちゃんと時間をかけることが
正解のようです。

(食物)
小麦、大豆、ジャガイモ、ナス、ホウレンソウ
(よくない成分)
レクチンが多く含まれているが、
グルテンもレクチンの一種。
レクチンは腸を傷つけ炎症を助長させる。
ミネラルなどの栄養素の吸収を
阻害するだけでなく、
リーガーキット症候群の原因の一つ。
(対策)
レクチンは水に浸せば減らせます。
また、発酵という方法もあります。
小麦は発酵させてパンになります。
発酵させないでパンを作るレシピが
たくさん紹介されていますが、
やはり小麦で作るパンは
発酵させることがいいようですね!


私も、珍しい!便利!と思って
やってしまっていることがありました。
昔からされていることは、
意味のあることが多いので
それをよく考えて調理しないとなあと
思います!

ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ansoraさんの画像
ansora
https://andsora.hp.peraichi.com/
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。