アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月28日

気と水分の流れが悪い?!

電子レンジ.png
50過ぎて、どこも悪いところが
ない人の方が少ないよ。

昔、恩師に言われたことを
思い出しました。

と、いう恩師は70代の時は、
体に何一つ悪いところはなく、
高齢ということもあって、
治験に参加してくれないだろうか?
というお話までありました。

どうやって、健康を保っていたかというと、1週間に6日の運動。
後は、野菜は嫌いだからと、
飲みやすくしたスムージーで
野菜を摂っていました。



私の場合、仕事の忙しさを言い訳に、
運動不足は半端なかったです。

さらに、ここ数年は実家に戻ってきて、
日頃の食生活も整いましたが、
40代の大半を、食料を入手するのにも
苦労するような田舎にいたので、
圧倒的にタンパク質不足で、
当時の検査では、
「本当に血管がヤバいですよ!」
と、検査された方を驚かせた程でした。

食べ物と運動と睡眠、
当たり前ですが大切なことですね。
今日は、漢方クリニックで、
食事と睡眠の指導を受けてきました。

気と水分の流れが悪いそうで、
乳製品とパンと甘いもの、辛いものは、
NGとのことでした。



そして、飲み物は暖かいものをと
言われました。
常温もダメだそうです。
睡眠はもっと増やすようにとのこと。
2週間後にまた通院です。
それまでに、体質改善できるよう
頑張ります。








自分を大切に

スマホいじり中.png
今日で、2月も終わり。
3月になると益々忙しくなるので、
今日を自分ケアの日にして、仕事はお休み。

緑内障の検査のために眼科に行って、
その後、漢方クリニックに行くことに
しました。

私が行こうと予定している
漢方クリニックは、初診だと予約が
出来ないところなので、
あまり患者さんが多いと
診てもらえないかもしれません。
いつも、凄く多いのです。

母の付き添いで通院していたので、
それはよくわかっています。
初診は、診察に30分位かかるので、
時間的に無理なことがあるのも
わからないではないです。
何とか診てもらえたらいいな。

漢方クリニックの受診が済んで、
さらに時間に余裕があれば、
整骨院にも行こうと思います。
今月は一回しか通院出来なかったので、
出来れば行っておきたいのです。

疲労と寒さで体が固くなりやすい時期、
ちゃんとケアが出来ていたら、
未然に防げることも多いはずです。

私の職場では、ぎっくり腰の人と
首を痛めて首を固定している人が、
それぞれ2人ずついます。
パソコン業務が多く、同じ姿勢で
長時間座っていて筋肉が固まっていて、
その上、寒さで知らず知らずのうちに、
体が冷えているので、
準備運動なしで激しい運動を
始めてしまったような状態に
なってしまっているのです。

自分のことは見えにくいものなので、
つい雑な扱いをしてしまいます。
もっと自分を大切にしなくてはね。




糖化は老化!糖化阻止はスポーツドリンクが鍵!

ドリンクをノム.png
アルギニンという体に必要な成分があります。
しかし、加齢とともに体内で作られる
量が減っていきます。

ストレスや感染症などに対して
体はアルギニンを必要とします。

体内では、タンパク質や脂質が
糖と結びついて「糖化」が
おこっていますが、これは老化を早め、
動脈硬化や心梗塞などの原因に
結びついていきます。
アルギニンには、この糖化の抑制機能が
あります。
さらに、免疫細胞を活性化させる
効果までもがあり、傷の修復にも
働きかけます。

アルギニンを多く含む食品

高野豆腐
鶏肉
ナッツ類
ゴマ
牛乳
大豆



アルギニンはタンパク質に
多く含まれているようです。

ん?

タンパク質や脂質が糖と結びついて
「糖化」が起こるんでしたね?

タンパク質は、かなりの量が必要なのでは?

そこで、手っ取り早いアルギニンの
取り方はないか考えました。

たどり着いた先は、スポーツドリンク。

全てのスポーツドリンクに
入っているわけではありませんが、
例えば、入手しやすいのは、
アクエリアス!
あ、アクエリアスライトには
入っていませんでしたよ!
元祖の方のタイプです。



年齢が高くなってくると、
たくさんのタンパク質を摂るのが
きつくなってくるんです。
私は40代から『食べ放題』で、
元がとれなくなりました(笑)



内臓機能もだんだん劣ってきますから、
理にかなっているのでしょう。

でも、理にかないっぱなしで、
これから長い時間、両親の世話を
していかないといけない私が、
老化や感染症に負けるわけにはいきません。

やれることは、全部やる!
これ、大事だと思います。

これからも、健康第一に過ごしていきます!

2022年02月26日

ホワイトセージで良質な睡眠を

布団の中から.png
最近、もうやたらめっぽう眠いです。
食後なんかは特に酷い。

漢方の世界では、基礎的なエネルギーが
不足している状態で、免疫力も落ちて
いる状態だそうです。

ヤバいのでは?

季節の変わり目は、疲れやすいとは
言うものの、今年は普段以上に
影響を受けているような気がします。



こういう時は、無理をしないに限ります。
健康は、良質な睡眠が第一です。

今夜は、ホワイトセージのお香でも
焚いてゆっくり眠ろうと思います。
ホワイトセージは、まるで大掃除を
した後のように、爽やかな気持ちに
してくれます

甘草を含む漢方薬の飲み過ぎに注意

猫とパソコン.png
甘草による偽アルドステロン症
(浮腫・高血圧・低カリウム血症等)に
非常に気を配っています。
母が何度も起こしているからです。
確かに、漢方薬の成分だけを
見れば多すぎることはないのですが、
最近は料理やお菓子にも、
甘草は使われているので、
摂取量を計算することが
難しくなっています。

甘草の上限は7.5g
漢方薬に含まれている甘草の1日量は
ほとんどが3g以下。



母が好んで食べるお菓子やパンにも、
甘草が使われているのですが、
何g使用しているかなどは、
勿論、記載はありません。



高齢者女性は副作用の頻度が特に高いと
いわれています。

しかし、甘草を使っている漢方薬は
圧倒的に多いのです。

ちなみに、使っていない漢方薬を
羅列してみました。
ここから先は、私のためのメモです(笑)

●甘草を含まない漢方薬

7:八味丸
8:大柴胡湯
12:柴胡加竜骨牡蠣湯
15:黄連解毒湯
16:半夏厚朴湯
17:五苓散
21:小半夏加茯苓湯
23:当帰芍薬散
25:桂枝茯苓丸
30:真武湯
31:呉茱萸湯
33:大黄牡丹皮湯
36:木防已湯
37:半夏白朮天麻湯
40:猪苓湯
46:七物降下湯
57:温清飲
69:茯苓飲
71:四物湯
87:六味丸
100:大建中湯
104:辛夷清肺湯
107:牛車腎気丸
112:猪苓湯合四物湯
113:三黄瀉心湯
116:茯苓飲合半夏厚朴湯
117:茵蔯五苓散
121:三物黄芩湯
125:桂枝茯苓丸料加薏苡仁
126:麻子仁丸
127:麻黄附子細辛湯
133:大承気湯
135:茵蔯蒿湯


私の場合、桂枝茯苓丸は
とても体に合った気がします。


2022年02月24日

ナイトキャップで髪がつやつや!

布団の中から.png
ナイトキャップが、髪にいいらしい!
ということを聞いた時には
「あの寝る時用の帽子?」
としか思っていませんでした。

そういえば、北欧なんかは
「悪魔に魂を食べられないように
ナイトキャップをかぶる」
と、子どもに教えているとかいないとか。
北欧の冬は寒いし、
寝ているうちに脳の血管が切れると
危険ということかな?
と思っていました。

ナイトキャップねぇ。
そういえば、ジャケットかなにか
買った時に、ショップから
「プレゼントです!」
って貰ったものがあったかも?

そういうわけで、
ごそごそとタンスの中から
ナイトキャップを探しあて、
早速、どのくらい髪に違いがあるのか
試してみることにしました。

ネットで使い方を調べていると、
かぶって寝るだけのようですが、
シルクをおすすめしてありました。
私が貰ったものは、
シルクではないのですが、
絶対シルクじゃないと効果がない!
というわけではないようなので、
これでチャレンジを決めりました!

それでどうかというと、
かぶったときの違和感は、
全くなかったです。
寝ているとき用手袋のように、
すぐ取りたくなるということはなく、
頭を防御するように感じて、
意外と落ち着きました。

そして、結果は?!


寝てる途中で脱げてました(笑)



でも、夜中に目が覚めた時には、
まだ頭の上にあったので、
それなりの時間はかぶっていたようです。

確かに!保湿しているのは、
明らかに分かりました。
寝起きの小さい毛がもわもわと
立ち上がっているようなことはなく、
しっとりしてツヤツヤしています!

これは、凄い!

途中で脱げなかったら、
もっと凄いのかもしれません。

そういうわけで、ナイトキャップは
想像以上に優れもの!
ということが分かりました!






振り込め詐欺にあったお金を返してくれる法律を知っていますか?

パソコンにむかう.png
振り込め詐欺は、だんだん巧妙に
なってきているのだそうです。

緊急事態の時は、早く判断しなくては!
と、バタバタと行動に移してしまうのは
老いも若きも同じです。

実際に、かっとなったり慌てたりして
判断を間違えたという場面は、
仕事上でもよく見かけます。

個人の気持ちは関係のない仕事上で、
日常茶飯事、見聞きしているので、
これが、個人の問題ならなおさら
判断を間違えて騙されるんだろうなと
思いました。

冷静になる!
なんて難しいので、振り込め詐欺保険
みたいなものはないのかな?
と思っていたら
『振り込め詐欺救済法』
の記事を見つけました。
そういえば、聞いたような聞かないような。

情報元は、政府広報オンラインなので
間違いありません。
金融庁のホームページにも
詳しく載っていました。

日本に住んでいる限り日本の法律は、
必要があるかないかは関係なく
知ることが大切です。

詐欺は合わないに越した事はないです。
でも、知識として知っているに
越したことはないのです。


ちなみに、数ヵ所の金融機関サイトを
みてみましたが、返してもらえる金額は
75%程度をめあすにしていたら
大きく外れなさそうでした。

以前、振り込め詐欺に合って
自殺された方の報道がありました。
もしかしたら、この法律は
人の命を救えるかもしれません。

以下は、政府広報オンラインに
掲載された文です。

後を絶たない振り込め詐欺。
その被害を受けた方の財産的被害の
迅速な回復を図るため、
「振り込め詐欺救済法
(犯罪利用預金口座等に係る資金による
被害回復分配金の支払等に関する法律)」
が平成20年6月から施行されています。
この法律により、金融機関は被害者が
振り込んだ口座を凍結(利用停止)し、
被害者からの申請によりその被害額や
凍結された口座の残高に応じて、
被害額の全部または一部を
被害回復分配金として
受けることができます。
被害にあった人は、まずは警察に、
その後速やかに振込先の金融機関に
連絡しましょう。

2022年02月23日

母が胃腸炎になりました

電子レンジ.png
『季節の変わり目で調子が悪い時に!』
というタイトルのblogで
今の時期は体調不良になりやすいけれど
たくさん栄養をとればいいという
訳ではなくて、消化の良い物を食べて
水分不足にならないことが大切!
と、自分で書いておきながら、
失敗してしまいました。

母が疲れているようで、
面も浮腫んでいたのに、
ステーキハウスに連れていって
しまいました。

帰宅して暫くして、
吐き気と目眩がするといって
横になってしまいました。
随分、嘔吐して苦しかったようです。
水を飲んでまた嘔吐することの
繰り返しで夜になりました。

知識でわかっていても、
実践をしなければ知らないのと同じ。
内臓を労るために、
肉類は避けるべきでした。

ここ数年、風邪かな?と思う時に
胃腸炎になることが多いです。
寒暖差が激しい時期に、
自律神経が消耗され、
免疫力が下がっている状態です。

こんな失敗をしない様にしないと!
同居している意味がなくなってしまう。


2022年02月22日

どんな働き方が得なのか?

猫とパソコン.png
どんな働き方が得なのか?
というタイトルですが、
私の勤務先で、昼休みにお弁当を
食べながら話した内容です。

私の毎日のランチメンバーは、
40代後半から50代中盤の女性です。

最近では、定年後はどうする?
という話題が多いのですが、
『資格をいかした短時間労働がいいね』
というところに、おちついていました。
体を酷使しない程度で、
そこそこ収入になる仕事!
というのが理由です。

私の勤務先は業界でもブラックな方です。
管理職になったら、仕事が数倍以上になります。
管理職だったら、当たり前では?
と思うかもしれませんが、
全く別の業種の会社を、
追加で責任者として
任せるような増え方です。

そもそも業種が違う会社を
いきなり追加で任せられて、
法律も知らないで運営させられるので
ほぼ体だけ壊します。
定期的に入院する人も多いので、
1度も入院したことのない管理職は
「珍しいね」と言われます。

それでも、複数役職がついて
嬉しくなって頑張ってしまうのは、
男性ホルモンのせいだそうです。

いくら偉そうな顔が出来ても、
そんなんやだねーというのが、
女性群の意見です。

そして、
「少しだけ専門的な仕事で
いなくては困る、少しだけ給与の高めな
ポジションがいい!」
ということになりました。

私の働き方がまさにそれで、
ブラックで若い職場なので人も育たず
経験者がほぼいないので、
これだけ、低賃金の職場で世間並の
給与を貰えています。
転職前の職場で経験を積ませて貰った
お陰です。

国家試験がある専門職なら、
その職種を育てる人も物凄い数
いるので、その仕事が出来る人は
世の中、はいてすてるほどいます。

そうではないけど、本格的に
そこに就職して業務を学ばないと、
資格の学校があるわけでもないので、
学ぶ術がないというような職種の場合、
軽くいうとコスパのいい働き方に
なるのではないでしょうか?

業界によって、こういう職種は
あると思うのですが、
証券会社や銀行員経験者、
カウンセリング化粧品販売経験者などが
それにあたるのでは?と思っています。

給与だけで考えたら、そこまでいいとは
いえないかもしれませんが、
将来の希望を掴めるかもしれません。

再就職の活動や、短時間の仕事を
見つけるときにも、この経験は
いかされると思います。







2022年02月21日

季節の変わり目で調子が悪い時に!

キウイ.png
この頃は、少し寒さが緩んできたなと
喜んでいたら、また気温が下がったり
して、体がついていかず、
免疫力が下がって風邪をひいたり、
疲れやすくなったり、
持病の症状が出たりしている方が
多いようです。

季節の変わり目は、往々にして
そういうことがあります。



日本には、季節の変わり目を意味する「土旺用事(どおうようじ)」という時期が
あります。
「土用」というのは「土旺用事」を
略した言い方です。
土用は、毎年かわるのですが、
今年2022年はこのようになっています。

冬土用:1月17日(月)〜2月3日(木)
春土用:4月17日(日)〜5月4日(水)
夏土用:7月20日(水)〜8月6日(土)
秋土用:10月20日(木)〜11月6日(日)

土用は、寒暖差などの変化で
体のエネルギーが不足しがちです。
体温調整のために、自律神経などが
忙しく働いていて、睡眠中でさえも
休むことが出来ないのです。

浮腫みやすくなる、やたらと眠くなる、
肌トラブルが増える、胃腸炎や風邪の
症状が出るなどが起こったら、
エネルギー不足のサインです。

だからと言って、栄養のある物を
たくさん食べればいいかというと、
そうではありません。
自律神経を酷使しがちなこの時期には、
胃も疲れているからです。

では、どうすればいいのでしょうか?
これは、漢方の世界をみていくことで
答えを得られます。
漢方の世界では、この状態を「気」の
不足ととらえます。
体調不良を起こしている方、
未病の方は「気」を補うことが
必要です。
元気の「気」と言えば、
わかりやすいかもしれません。

気は「胃」と深くかかわっています。
ですので、胃を労ることが大切です。
胃が元気になるように、
暴飲暴食を避けて
温かい消化の良い物を食べてください。
少し小食にすることも、
体に負荷をかけない方法です。

では、薬を!と考えたときに、
どんな薬があるのでしょうか?

薬には、
補剤(ほざい)と瀉剤(しゃざい)に
わける考え方があります。

瀉剤(しゃざい)とは、
悪い症状や原因を減らす引き算の薬。

補剤(ほざい)とは、
必要なエネルギーを与える足し算の薬。

そう、ざっくり覚えておけば
いいのかなと思っています。

季節の変わり目の不調は、
補剤が有効ですが、
西洋の薬ではあまり見あたりません。

漢方では、
補中益気湯、十全大補湯、人参養栄湯
などが有名です。

ここでは、簡単にこの3種類の漢方薬の
効果を書き出してみます。

■補中益気湯■
補中益気湯は、胃腸の消化・吸収機能を
整えて、免疫力を高めます。

■十全大補湯■
十全大補湯は、全身の健康状態がよくない場合に使われます。

■人参養栄湯■
『人参養栄湯』は
十全大補湯と構成の近い漢方薬ですが、
痰や咳、息苦しさなどの呼吸器の症状、
または不眠・不安などの症状が
ある場合に使用します。


補剤を上手に使って、
疲れやすいこの時期を乗り越えるのも
手段の一つだと思います。

しかし、漢方は漢方クリニックに
かかるか、漢方薬局に相談してから
使用することをお勧めします。
漢方薬は、素人判断が難しい薬でもあるのです。



2022年02月20日

独身者の時間は止まっている

yotei.png
独身で子どもがいないと、
子ども関係の話には
ついていけなかったのですが、
最近は、若いお婆ちゃんになった
同級生の話についていけなくなりました。

独身だと、ある年齢から時間が
止まっているような感じがあります。
私の場合は、30代後半あたりです。

母が
「あの人、いい人なんだけど、
子どもを生んだことがないから
会話してても何か違うというか
しっくり来ないのよね。」
と最近知り合った女性のことを
話していました。
母は社交的なので、いつの間にか
お友だちが増えています。

環境が違いすぎると、
そんなものなんだろうなと思いました。

そうなると、私も将来は独身者同士で
お友だちの輪を作るのが
しっくり来るのかもしれません。

今、独身者同士の友人と
お茶しているような状態は、
変わらないかもしれません。

独身で子どもがいない場合、
大切なことは社会との関わり方。
そして、おしゃべりをする相手の確保。

体の健康と、精神的な健康と、
生存確認のための交遊関係は
大事にしたいです
コロナであまり会わなくなっていますが
交遊関係は財産ですね

2022年02月19日

正しい毛穴ケアしていますか?

рかける.png
鼻の毛穴ケア商品は、
プチプラ化粧品コーナーでは
圧倒的な売れ筋商品です。

1回くらいやってみよう!と
若い頃チャレンジしましたが、
毛穴パックで、毛穴の汚れが点々と
とれた時はテンションあがりました(笑)

本当はおすすめしませんが(苦笑)

ところで、毛穴はそもそもどうして出来るのか?
その原因を考えるとどんなケアが正しいケアなのか?
そんなことをお伝えしようと思います。

「この頃、忙しくて疲れていたから毛穴も広がっちゃったし、キメも流れているみたい!」
と鏡で独り言を言った経験はありませんか?

体が疲れると、当然、肌も疲れます。
疲れている体に、何が起こっているかというと細胞レベルでの「炎症」です。
これが、肌の場合にも起きています。

炎症が起きている肌は、
細胞レベルで機能ダウンしていて、
みずみずしいパンパンの健康的な
細胞ではなくなっているのです。

その為、毛穴を引き締める元気もなく、
キメを整える元気もなく、
エネルギー不足の肌になっています。

そこで、何をしなければいけないか?

肌が病気になっている状態だと
考えたらわかりやすいですね。

例えば、風邪で熱が出て
食欲がない時は、熱を下げることと
水分補給が最優先ですよね?
元気がないからといって、
いきなり栄養のある食べ物を
食べることはしませんよね?

肌もそうです。

まずは、炎症をおさえて
水分補給をするところから始めます。

それがズバリ『収れん化粧水』です。
『収れん化粧水』は、水分補給をして
炎症をおさえます。
その結果、キメをきゅっと引き締める
細胞レベルのエネルギーを
復活させる効果があるのです。

化粧水には、
「柔軟化粧水(ふき取り化粧水)」と
「収れん化粧水」という分類の化粧水が
あります。

「柔軟化粧水(ふき取り化粧水)」の
方が世の中にはあふれているので、
もしかすると「収れん化粧水」を
聞いたことがない方も
いるかもしれません。

ちなみに、柔軟化粧水を
「ふき取り化粧水」
と呼ぶ場合もあるのですが、
それは収れん化粧水は、
コットンに含ませて
「パッテング(軽くポンポンたたく)」
して使用するのに比べて、
柔軟化粧水は、肌をなでるようにして
拭き取って使うという使い方の違いに
よるものです。


収れん化粧品は、具体的には、
以下のようなものがあります。

資生堂 カーマインローション(N)
資生堂 ベネフィーク フォルム トーニングローション
ウテナ モイスチャーアストリン
スイサイ 化粧水 スキンタイトニングクールローション
資生堂 エリクリール トーニングローション
などなどなどなど・・・・

ここで気がつかれた方もいると
思いますが、収れん化粧水は
資生堂の得意分野です。

なぜかというと、資生堂はそもそも
5段階7ステップのお手入れを
推奨していました。
オールインワンと正反対ですね。

こんな感じです。

@洗顔
A柔軟(ふきとり)化粧水
Bパック
C美容液
D乳液
E保湿クリーム
F収れん化粧水

ところが、資生堂以外の
化粧品メーカーでは歴史的に

@洗顔
A柔軟(ふきとり)化粧水
Bパック
C(美白)美容液
D乳液
E保湿クリーム

で、終わるところが多かったのです。
そう、収れん化粧品がなかったのです。

そういうわけで、収れん化粧水は、
資生堂の各ブランドでは
基本はラインナップしているところから
始まっています。

とはいうものの、
カウンセリング化粧品ではなく
自分で棚から選ぶ!という人には、
ボトルの表には『収れん化粧品』と
書いてないので探すのが大変です。

ボトルの裏をみればいいのですが、
結構な数ですから大変ですよね。

そこで、ヒントですが、収れん化粧品は『〇〇トーニングローション』と
名前がついていることが多いようです。

もちろん、資生堂以外のメーカーからも
出ていますが、メーカー別に並んでいる
ことが多いので、探すのならば
収れん化粧品の多い資生堂の方が
簡単に見つけられると思います。

そして、おすすめは、
収れん化粧水の中でも美白効果のあるもの。
美白効果のある収れん化粧水は、
毛穴の中も美白してくれるので、
コットンに含ませて10分ほど
鼻の上でパックしておくと、
毛穴引き締め効果と
(美白されたかは実感できませんが)
クリアになった感じは実感できます!

本来は、収れん化粧水は
パッテング(軽くポンポンたたく)
するのですが、鼻パック(私が命名)は
毛穴対策には効果的です!

私個人のおすすめ収れん化粧水は、
全年齢対象には
『エリクシール ホワイト トーニングローション(資生堂)』。

ちょっと年齢が高くなったら
『リバイタル グラナス スプラッシュジェリー ミスト(資生堂)』
あたりです。


リバイタルがなぜ、年齢が高い方に
おすすめかというと、簡単に書くと
「若い人には栄養過多」なためです。
食べ物でも、食べ過ぎると気持ち悪くなりますよね?
たまに
「これは高かったのに肌に合わなかった」
と言われる方がいますが、
栄養過多が原因のこともあり、
「年齢が上がれば合う」こともあります。

まあ、それはともかく健康的な肌で
毎日を過ごしたいものです。



2022年02月18日

フェイクスエードジャケット

プレゼント.png
前々から一着あるといいなと思っていた
フェイクスエードジャケットを
購入しました。

仕事で着られるものしか、
ほぼ買わないのですが、
このタイプのジャケットなら
アフターファイブ(今も言いますか?)も
着られそうです。

頑張っている自分に感謝を込めて

漢方薬の考え方

電話に出る.png
漢方薬選びは、病院で処方されるより、
自分で市販薬を買うケースが
圧倒的に多いのではないでしょうか?

漢方薬局でアドバイスをもらったり、
漢方クリニックで処方されるのが
一番だと思いますが、
そうでない場合、そもそも漢方薬選びは
何を考えて選べばいいのかを、
ご紹介していきたいと思います。

「頭が痛いから頭痛薬を選ぶ」とか
「腹痛だから腹痛をおさえる薬を選ぶ」
などの「症状に対して使う使い方」は
漢方薬ではしません。

その症状が出た場合に、
その症状が出た原因は何なのか?
ということを見極めて、
原因にアプローチするのが漢方薬です。

ですので症状が同じでも薬は違うわけです。

知人の女性に
「漢方薬って全然あわなかった!」
という人がいました。
「風邪には葛根湯がいいって聞いたのに、熱が全然下がらなかった」
というのです。

確かに葛根湯は風邪のときに
よく使う漢方薬ですが、
冷えによる風邪に対して、
体を温める漢方薬なので、
熱が下がるはずがありません。

彼女は「症状に対して使う使い方」を
してしまったのです。

2022年02月17日

介護の話を読みました

猫とパソコン.png
介護の話を読んで、それに関連する
調べ物をしていたら1日終わりました(笑)

うちの両親は元気な方だと思いますが、
認知症も少々予告編かな?と
思いながらも、様子をみています。
2つのことを同時にしたり考えると、
忘れることは増えてきました。
こういうことは、一緒に住んでいないと
見過ごす変化なので、同居していて
よかったなと思います。

母は足腰は弱くなっているので、
最初にきつくなったのはトイレでした。
リフォームした時、手すりをつけたので
そこは解決しました。

でも、心臓も弱くなっているので、
300mくらい歩くのが限界のようです。
息苦しくなるので、歩いたあとは、
暫く座って休憩です。

スーパーなどは、カートがあるので
安心して歩いているようです。
ほぼ、杖がわりですね!

それから、子どもにぶつかってこられて
転倒したら骨折の可能性もあるので
それを回避する盾のかわりです。

両親もいつかは、老人介護施設などに
お世話になるのかな?と
ぼんやり考えていましたが、
要介護3以上でないと
入所は難しいのだそうです。

それより何より、なんたかんだで
1ヶ月20万円以上かかるそうです。
今かかっている生活費に
追加で20万円は無理だなあ。

そんなことを、考えていると
そもそも生活するのに
年金だけじゃ足りない高齢者も
増えていくのは間違えないのに、
その人たちが、動けなくなったら
どうなるんだろう?

自分の老後も考えないといけないけど、
その前に両親のことかなあ。
介護が始まったら、
何を知らなければいけないのか?さえ、
まだ今は知りません。

これから、学ぶことは多いです。
まずは、私が元気でいなくては!





コロナは医療保険がきく!

рかける.png
コロナは公費なので、
医療保険はきかないかと
思っていました。

でも、夕方のニュースをみていたら、
「去年コロナでホテルにいましたけど、
担当の保険会社の人にきいたら
でますよって言われて手続きしました」
とインタビューに答えられている方が
2人出てこられました。

コロナ保険とかではなく、
ごく普通の医療保険だそうです。

私もいざというときは、
今かけている医療保険が使えるかどうか
保険会社の人にきかなくちゃ!
と思いました。

手作り練り香水

消毒液が出ない.png
練り香水にこっています。
普通の香水のようにきつくないし、
食事の時にも、さほど邪魔にならない
やわらかい香りなので重宝します。

つける場所は、香りが立つ場所にと
よくいわれていましたが、
私の場合は、保湿効果があることから
指先に使うことが多いです。

コロナ禍で、手指消毒をすることが
多いので、指先のケアにいいです。

指先って酷使されているわりには、
あまり大切に扱われないような印象が
あります。

ハンドクリームでもいいのですが、
練り香水のほうが、つけた時に
しっとり感があります。

前々から、手作りの練り香水って
出来ないのかな?と思っていましたが、
みつけました

手作り、最高だと思います

以下は手作り練り香水の作り方です。

●医薬品の白色ワセリン
(ワセリンと名のついたクリームや
ヴァセリンは白色ワセリンに
他の成分や香料を足しているのでNGです)

●容器(リップバーム缶など)

●スパチュラなど
(すくいとるためのもの)

●お気にいりの香水
 またはエッセンシャルオイル


1. 容器に8分目までワセリンを入れる

2. ワセリンの上に香水か
 エッセンシャルオイルを10適垂らす

3. つまようじなどでワセリンと
 香水またはエッセンシャルオイルを
 混ぜる!

練り香水の作り方は
ミツロウにホホバオイルを加えて
湯せんで溶かしエッセンシャルオイルを
足して固めるという人がが多いようです。

ワセリンはあまり使われないようです。

しかし、ワセリンは柔らかいので
湯せんにかけなくても
液体と混じりやすく手軽に作れます。

ワセリンは保湿剤として
化粧品に使われいます。
医療機関でも乾燥した手や唇の保護に
使われています。

ワセリンにエッセンシャルオイル等を
加えた練り香水ならリップとしても
使うことができます。

ワセリンはツヤが出るので
グロスとしてもOKです。

また、ヘアケアにも使えます。
ワセリンベースの練り香水を
毛先に軽くなじませると、
髪のまとまりを良くして
ツヤを出してくれます。

さらに、髪の表面を、乾燥などの
外部刺激から髪を守ってくれます。

使い勝手抜群でしょ






2022年02月16日

盲腸(急性虫垂炎)は漢方薬で治る

かたづけ.png
盲腸が漢方薬で治ると聞いたときには、随分驚いたものですが、最近は慣れた
せいか当たり前に思うようになりました。
ところが、最近、友人にその話をしたら
びっくりして、
「そっか!私は慣れちゃったけど、知らない人は驚くよね!」
と思い、ご紹介しようと思いました。

盲腸が治る漢方は、
大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)
と言います。


私がはじめて知ったときは、
戦時中に海上で漢方薬だけで
治していたドクターの話でした。

現在では、盲腸治療に使うだけの量の
大黄牡丹皮湯は病院では保険で
使うことが出来ないそうです。

そのドクターは
「盲腸手術が出来ないと、手術初心者の
医者が困るからじゃないか?(笑)」
と書かれていました。

「初めて手術医者なら、盲腸手術が
ちようどいいデビュー」
なんだそうです。

これは、素人でもちょっとわかるなあ
と思った言葉でした(苦笑)


怒りは他の感情の変化球

パソコンにむかう.png
怒りは、傷つきたくない気持ちや、
嫉妬、寂しさ、悲しさ、不安、恐怖の
気持ちなどの変化球です。

出来れば、毎日平穏な気持ちで
過ごしたいので、怒りは避けて
通りたいものです。
怒りは肝臓にもダメージを
与えてしまいますから、
怒りを誰かにぶつけてしまうと、
それは自分の体を攻撃することに
なってしまいます。
怒りを、誰かにぶつけると、
脳は怒りを増大させて認識しますので、
自分の体への負担も強くなります。
自分を一生懸命、殴っているようなものです。

この状態を出来るだけ避けたい・・・。
もちろん、明らかに怒らないと
いけないケースはあります!
そこは、おおいに怒りましょう!

でも、そうではない場合は、
自分を大事にしてください。
今、自分に言い聞かせています(笑)


そういうわけで、原因をさぐって
いきたいと思います。

1. 自分ルールの怒り
2. 自分を守るための怒り
3. 嫉妬による怒り


こんな感じでしょうか?
まだ、ありますか?

では、解決策を探っていきます。


1.自分ルールの怒り

常識や規則、当然そう感じるだろうと
いう感覚などによって、人間関係が
なりたっていることが多いのですが、
相手がそうではない常識や感覚を持って
何かを判断した場合に、
「え?私と違う!」
という悲しい気持ち、または
「そんな考えで行動して怒られたのに、
この人はそれをやっている」
という経験があるときに、
その経験で怒られて怖かった、
嫌だった、つらかったという気持ちを
脳が思い出してしまいます。
どうして、悲しい気持ちにさせるの?
つらい気持ちを思い出すなんて怖い!
という感情が、
怒りに変換されてしまいます。

でも、実際に自分自身で同じことを
してみてください。
意外にも、心が満たされてしまうことが
多いのです。
それは、無理に禁止して小さくなった
自分を認めてあげることになります。
そうすれば、怒りも満足感に
変化していくことでしょう。

2.自分を守るための怒り

こんなことを言われたら
自分が傷つくのではないか?
というポイントを知っておくのが
大切です。
こっちのベクトルなら何を言われても
平気だけど、あっちのベクトルなら
滅茶苦茶、嫌だ!とかいう部分のことです。
相手が本当に故意に攻撃してくる場合、
怒って当たり前なのですが、
そうではなく、自分の拡大解釈に
よって、弱い部分をつつかれたくない
ということでバリアが強靭に
なってしまうことで、相手の意図が
見えなくなってしまう場合もあるのです。

一方的に戦闘体制を作っていないか?
怖さを怒りで表現しようとしていないか?

自分が怒ったときに、
それが自分を守ろうとしている
怒りなのかどうか考える癖をつけると、
相手の意図を冷静にくみとれるように
なり、怒りの回数も減るでしょう。


3.嫉妬による怒り

嫉妬は、うらやましいのに素直に
表現しない場合の感情です。
素直に認められないのは、
自分も頑張ればそのレベルや状況になれる!
と思っているからです。

だったら、そうすればいいのですが、
そうできない事情もあるはずです。
なので、潔くその気持ちは素直に認めましょう。

ここまで、まとめたつもりですが、
何だか自分に説教をしている気持ちに
なりました(笑)

人間って、こんな気持ちがたくさんあります。
こういう気持ちを、冷静に考えると、
かわいらしいなあと思ったりします





肩こりに葛根湯!

スマホいじり中.png
葛根湯の効は風邪のときだけだと
思っていませんか?
逆に風邪なら何でも葛根湯と
思っていませんか?

葛根湯に効く風邪は『寒気』がして
いつもより足先が冷たくて
「あれ?風邪かな?」
という場合や
『目の奥がキンと痛む』
症状のある場合や
「なにもしていないのに節々がこる」
といったタイプの風邪です。
少し症状が進んで熱が出た段階では、
私は使いません。
体を温めるので熱が上がります。
なので、熱が上がる前に早めに飲んでいます。
私の風邪のタイプは殆どがこれなので
風邪気味だと思ったら、
即、内科に行って葛根湯を指名です(笑)


また、葛根湯は肩こり、首こり等には
よく効きます。
風邪以外では、この使い方もよくします。
目が悪いので、肩こり首こりは、
ないときの方が少ないのです(苦笑)
寒い日に、体が固まっている時なんかも
腰がキリッとなる予防に使います。
血行促進ですね!

さらに、葛根湯には抗アレルギー作用が
あるのだそうです!
この使い方はしたことがありませんが、
蕁麻疹にも効くそう。

あとは、扁桃炎、中耳炎など、
急性の炎症にいいのだそうです。
ということは、風邪をひいた時に
耳が痛くなったりして、
音が聞こえなくなったりする
急性の炎症にも効くのかもしれませんね。
これは、想像の域を越えないので
わかりませんが。


最近、寒い日が続きます。
血行促進に活躍中です



≡≡≡≡≡≡≡おしらせ≡≡≡≡≡≡≡

健康関連情報をお伝えしてきましたが、
この中で購入可能な物をまとめました。
私と感覚だったり考え方が似てるかも?
と、思っていただいた方には
便利に使えると思います。
よろしかったら、覗いてみてください☆

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items

2022年02月15日

年金宅急便

yotei.png
年金宅急便は、50歳になったら
初めて具体的に年金額が表示されます。
このまま、同じくらいの給与だったら
この金額の年金だよ!
と教えてくれます。

私も数年前にこの金額を見ましたが
少なめに見積もって現役の給与の
4割くらいかな?と思ってたら、
見事にその通りでした。
予想を裏切られる事を期待してましたが
裏切られる事はありませんでした(苦笑)

若い頃は、今みたいに確定拠出年金
みたいなものもありませんでしたから、
せいぜい、保険会社の個人年金を
かけるくらい。
それも、受けとる時には税金が
かかります。
かけている若い頃の保険控除よりも、
受けとる時の税金を免除してほしいと
ずっと思っていました。


60歳から公的年金が貰えること前提で
20代で個人年金を試算してかけたので、
計画が狂ってしまいました。

年金生活、なんやかんやで
あっという間に来そうです。
これから、老後計画をたてなくては!
と思います。



アルツハイマー型認知症にはレシチン!!

ドリンクをノム.png
アルツハイマー型認知症では、
アセチルコリンという神経伝達物質が
活性しにくくなっているそうです。
アセチルコリンの原料がコリン。
コリンとは、不可欠な栄養素ですが、
体内ではほとんど生産されません。
ホスファチジルコリンを含む
レシチンは、このコリンの良給源です。

アメリカでの研究によると、
食事中のコリンの摂取量が多い人は、
そうでない人に比べ言語記憶、
視覚記憶が優れていたとの結果が
出ています。

日本では摂取量は決められていません。
しかし、アメリカではコリンの
推奨摂取量は女性なら1日425rと
されています。
日本人の食事をみてみると、
平均的なコリン摂取量は300mgと
1日125mg程度が不足しています。

卵はレシチンが豊富に含まれる
優れた食品ですが、大豆など植物性の
レシチンを含む食品と
うまく組み合わせて摂取すると
よいと思います。

これを知ったときは、
それでマヨネーズが認知症にいいと
言われてたのか!
と納得しました。
マヨネーズそのものは、
卵をつかっているし、
油と水分を乳化するために
レシチンを使用しているのです。
とはいうものの、マヨネーズや卵で
効果を出そうとしたらカロリーが高すぎます!

そこで、調べて辿りといたのが、
大豆レシチンを粉にしてあるもの。
一見、大豆の粉にみえますが、
大豆を絞った油をぬいた後のものが
大豆レシチンなので、そこが違いです。

大豆レシチンは、栄養剤としても
売っていますが、効果を期待するなら
顆粒でないと量が足りないといいます。

それから、油と水を乳化させることが
できるので、白内障などにもいいそうです。
これは次回に書きたいと思います。

2022年02月14日

利子を払わずに奨学金を返す裏技?!

音楽をきく.png
日本学生支援機構の有利子奨学金は、
在学中に全額または一部を
返還していれば、その返還した金額分は
利子がつかないことになっています。
つまり、有利子の奨学金にも関わらず、無利子で返還することができます。

ところで、卒業後はどうなのか?
ということを
↓偶然このサイトで見つけて目からウロコでした。

【合法的な裏ワザ】奨学金の返済の負担を軽減する方法はある?

興味のある方は、検索してみてください。

そんなことが出来るのか?
読んでみた結果ですが、理論上、
確かに出来ますね!
サイトでは、それ以外のことも書かれているのですが。

まあ・・・・びっくりしました。
びっくりしすぎたので、
世間様にもご紹介します(笑)

簡単に説明すると、返還猶予制度と
繰り上げ返還を組み合わせることで、
利子のある奨学金に対して
利子を払わずに返還することが
可能になるということです。
※これは、日本学生支援機構の
貸与奨学金(有利子の2種奨学金)の
場合)です。

具体的には、例として
「毎月返還するはずの1万円」を
猶予してもらって貯めておいて、
「猶予期間の終わった12ヶ月後に
12万円を繰り上げ返還する」
ということを毎年繰り返します。
毎月、返還の場合は利息がつきますが、
猶予中は利息がつかないルールになっています。
つまり、猶予という利息がつかない
状態にして、まとめて返還すれば
利息はつかないままということです。

これを、今の法律では最大10年まで
可能ですので、10年のうちに奨学金を
返還すれば、利子がつかずに
返還することが理論上可能になります。

でも収入が多い人には無理な裏技です!
返還猶予は、そもそも金銭的に
苦しい人のための仕組みですから


毛玉防止を突き詰めてみた!

かたづけ.png
♬アクロンなら毛糸洗いに じ・し・ん が・もてます♬
というCMをご存知ですか?

最近
「どうしてこうレーヨンとアクリルは毛玉が出来るの?!」
と思っていて、
毛玉が出来やすいレーヨンとアクリルの毛玉が出来ない方法はないのか?と
色々色々探しまくっていましたが、
とうとうたどり着けませんでした。

気を付けることは、
「おしゃれ着洗いの洗剤のときに
服を裏表にしてネットに入れて
優しく洗う」
ことや、
「着た後は豚毛の洋服ブラシで
服をブラッシング」
ということの基本の「き」だけ。
まあ、ブラシも滅多にかけませんが。

そういうわけで、僅かにかすった答えが
「アクロン」(LION)です。
アクロンは業界でも毛玉が出来にくい!
と評判のおしゃれ着洗いだそうです。
知りませんでした・・・。
何が違うのかわかりませんでしたし、
これが、レーヨンやアクリルに
通用するのかわかりませんでしたので、さらにいろいろ調べてみました。

すると、毛玉の原因をおさえるには、
他の一般的なおしゃれ着洗いは、
シリコンを平滑剤として使っているのだそうです。
平滑剤とは、毛玉を作りにくくする溶液のことです。

アクロンだけが、シリコン以外の
平滑剤を使っているということでした。
どうやら、ここに実力の違いがあるようです。
この成分を、LIONのウェブサイトでは
シルキータッチ成分と呼んでいます。
成分が具体的に書かれていない
ということは、企業秘密なのでしょう。
おそらく、他のメーカーには
作ることのできないものだと思います。
↓ヒントも書いてありませんでした。

そうなると、結論としては、
毛玉を出来にくくするベストな方法は、

・着た後は豚毛ブラシを服にかける。
・おしゃれ着洗いの洗剤で服を
裏表にしてネットに入れて優しく洗う。(手洗いなら尚、可)
・洗うときはアクロンで洗う

の3つになるのかなと思います。

アクロンで洗ってレーヨンやアクリルに
毛玉が出来ないなら感動です!
最近は、本当にアクリルやレーヨンの
服が増えました。
間違って買った(綿だと思い・・・)
アクリルのセーターにアクロンを
試してみたいと思います!

アクロンを買いに行かなくては!

睡眠の質を上げよう作戦!

プレゼント.png
寝る前のスマホを解禁して、
よく寝てスッキリした朝を迎えてます(笑)

そこで、寝る前に良い眠りって何?
と思って考えてみました。
そこで、視野に入ったのは
ベットや布団、パジャマ。

ここ10年、布団は軽い羽毛に変えたし
パジャマは二重ガーゼの
肌触りの良いものを使っています。

ですが、最近
『肌の為には皮膚に一番近いシルク』
という事を聞いたのを思い出しました。
組織構造だったかな?何だったかな?
とにかく、シルクが一番皮膚に
馴染むのだそうです。
馴染むということは、皮膚からの呼吸や
水分の出入りも他の生地より
スムーズということ?なのでしょう?

シルクのパジャマといえば、
随分前に誕生日プレゼントとして
貰った物が箪笥の中で眠ったままです。

今夜は、あれを着てみます。
肌にいいということは、
脳にもいいのは目にみえています。

やっと、日の目をみるね!
シルクパジャマ



2022年02月13日

寝る前のスマホをやめたら眠れなくなった

布団の中から.png
寝る前にスマホはよくない!
と、あちらこちらで言われていて
まあ、そうだろうなと思って
頑張ってやめてみました。

その結果、睡眠が浅くなって
あまり寝られなくなりました。
寝付きが悪くなって苦しい上に、
寝ても一時間もすれば目が覚める。

こんなこと、初めてです。
そういうわけで、寝る前のスマホを
解禁することにしました。

世間一般で言われていることでも、
体験してみて、とりいれるかどうかは
やはり、自分で決めていかないと
いけないんだろうなという結論に
達しました。

では、普段はスマホを持って
寝る前に何をしていたかというと、
動画をみたりゲームをしたりではなく、
blogやLINEや、blogやメールで(笑)
つまりひたすら文章を書いています。

考えたり、気になったことを調べて
それを誰かに伝えたり
そんなことが楽しいのです

そして、今夜あれこれと考えたテーマは
『いかに自分の部屋を一人暮のような
自由な空間にするか?』
これです。

自分の時間と空間を快適に楽しく
素敵にしよう!作戦開始です!
何をしたら自分が喜んでくれるか、
ちょっとずつ考えてみています。

『着たい服がある』

猫とパソコン.png
『着たい服がある』
ご存知ですか?
↓こんな感じです。


高身長なカッコいいと友人から
言われているような女性が、
本当は可愛らしい服が好きなのに
まわりの目を気にして
それを着ることを諦めているところから
物語はスタートします。

でも、人は他人に合わせていくうちに
本当は何を望んでいたのか
わからなくなることもあるし、
辿り着きたい場所からかけはなれた
とんでもない場所へ
流れてしまうことだってあります。

やりたいことが、ちゃんとわかっている
主人公はまだ間に合うから
頑張れ!と応援したくなります






2022年02月12日

カラダに良いはずの食物が他の栄養素を追い出している?!

電子レンジ.png
反栄養素という言葉を知っていますか?
反栄養素とは、他の栄養を阻害する
栄養素です。
食べ物には、体にいいものでも、
こういう成分を含む物が存在します。

でも、そこは昔からの人類の知恵!
工夫を凝らした反栄養素の「反」を
省くことのできる昔ながらの調理方法が
存在します。

ところが、現代は色んな便利器具や
新しいレシピなどが考えられ、
本来なら「反」をのぞいてくれるはずの
「調理方法」を利用しなくなっている
こともあります。

昔の人の工夫には、知らないだけで
ものすごい効果があるんです!




具体的に紹介します。

(食物)
玄米、豆類
(よくない成分)
鉄分、亜鉛、マグネシウム、カルシウムの吸収を阻害するフィチン酸塩が含まれる。
(対策)
穀物を12時間水に浸すとフィチン酸が
大幅に減少、豆類は、6〜18時間
浸すことでフィチン酸塩が減少。
そういえば、玄米や豆類は昔の人は
一晩水に浸していましたね!
最近は、柔らかくするなら!と
時間短縮のためにレンチンを
紹介する人もいますが、
ちゃんと時間をかけることが
正解のようです。

(食物)
小麦、大豆、ジャガイモ、ナス、ホウレンソウ
(よくない成分)
レクチンが多く含まれているが、
グルテンもレクチンの一種。
レクチンは腸を傷つけ炎症を助長させる。
ミネラルなどの栄養素の吸収を
阻害するだけでなく、
リーガーキット症候群の原因の一つ。
(対策)
レクチンは水に浸せば減らせます。
また、発酵という方法もあります。
小麦は発酵させてパンになります。
発酵させないでパンを作るレシピが
たくさん紹介されていますが、
やはり小麦で作るパンは
発酵させることがいいようですね!


私も、珍しい!便利!と思って
やってしまっていることがありました。
昔からされていることは、
意味のあることが多いので
それをよく考えて調理しないとなあと
思います!

2022年02月11日

頭寒足熱

рかける.png
足腰をとにかく冷やさないことが
免疫力upにもつながるということで
最近は、女子高あるあるの服の重ね着を
しています。
まずは、
女子高あるあるの寒さ対策って?
と思われている方に説明です!

ずばり、それは制服のスカートの下に
学校指定ジャージを履くこと!

学校指定ジャージなので
校則違反ではありません。
ただ単に、かっこよくないというだけ。

※写真は全てショップへリンクしています。

最近は、ふわふわのロングフレアーの
長いスカートのようなパンツがあるので
その下に部屋着の裏ボアパンツを
履くことがあります!
もう、何て言っても暖かい!
足元の冷えからの風邪をひくことは
とんと、なくなりました(笑)



完全栄養食

プレゼント.png
最近、話題の完全栄養食!
ちょっと食べてみたいような
自分で全力で作ってみたいような。

コンビニでもおきはじめていると
聞きましたが、まだ目にしたことは
ありません。


そういえば、この飲み物バージョンが
出たような噂を聞きましたが、
まだ、どこを探しても見つかりません。

高齢者の人や、健康志向の人への
お土産にいいなと思っているのですが。

板藍根飴


yotei.png以前、中国でSARSが流行した際
板藍根を治療に使われていました。
それを飴にしたものが売られています。


※写真は全てショップへリンクしています。

SARSはコロナウイルスの一種です。

漢方では、インフルエンザやなど
高熱や頭痛、耳下腺炎など炎症が
ひどい時に「清熱涼血解毒」の目的で
使用します。

板藍根の抗菌作用は、
多種類の細菌増殖に効くことや、
多くのウィルスを抑制し、
インフルエンザウイルスも抑制します。

今年のバレンタインデーは
免疫upチョコレートと
この飴とクエン酸を詰め合わせて
プレゼントしました!
ちょっと早めですがハート

2022年02月10日

緑内障と飛蚊症に杞菊地黄丸を試しています!

パソコンにむかう.png
緑内障と飛蚊症に杞菊地黄丸を
試しています!


飲み始めて3日目です。

初めて飲んだ時は、10分もしないうちに
『え?凄い目がハッキリする!』
という印象でした。

とにかく元気になった!
という感じでした。

ただ、初日は胃にきました。
胃が弱い人には……みたいなことが
書かれていたとおもいます。
でも、どこかの口コミか何かで
数日で慣れました!
とあったので、まあ数日飲んでみよう!
と思って飲んでみたら
3日目には平気になりました。


その前までの体の状態ですが、
肩凝りがかなり酷くて
腰と背中に痛みがあって、
腕が突っ張って痛くて、
目は瞼が重くて、疲れ目が永遠に
続いている感じでした。

冷静にかいてみると、酷い状態ですね。
これを、我慢している実感がないとは
我ながら危ない状態だと思います。

ところが、それがいきなり改善したのです!
こんなに強い?薬、飲んで大丈夫?と
思ったくらいです。

体の方が先に変化が出て、
飛蚊症に変化が出たのは2日目でした。

髪の毛のようなものと、
黒い点がみえていたのですが、
黒い点は消えたようです。
多分。
みえないので。

当分、飲んでみようと思います。




大豆レシチンを緑内障に試してみます!

ドリンクをノム.png




大豆レシチンを緑内障に試してみます!

緑内障と飛蚊症には何がいいのか
色々と調べてみました。

その中で大豆レシチンをみつけました。

大豆レシチンは以下のような
着目点があります。

目の毛細血管のつまりや飛蚊症などの原因の硝子体の中の老廃物を溶かせてくれる。

加齢や紫外線などで薄くなった細胞膜の
構成物質のひとつがレシチンで
細胞を再生するための栄養素になる。

アセチルコリンはレシチンの主成分。
これが目で見た映像を脳に送る際、必要な物質。


これだけの裏付けがあれば
きくのではないでしょうか?

早速、通販で頼んでみます。

ちなみに、認知症にもいいようです!

2022年02月09日

寝る前のスマホを禁止しました!

布団の中から.png
緑内障ということがわかり、
寝る前のスマホを少し控えることにしました。
よくないとは、わかっていたものの
なかなかやめることが出来なかったので
ちょっと休憩なだけだから!
と、自分に言い聞かせて
スマホは違う時間にいじることにしました。

クエン酸で活性酸素を追い出す!

猫とパソコン.png
緑内障&飛蚊症と言われて
とにかく、出来るケアは何でもしよう!
という気持ちになりました。

漢方薬に加えてクエン酸を購入しました。
食べ物で摂取していても
多分、足りないのではないかと
思ったからです。
私が選んだのは↓です。


自分の体を見つめなおす時期に
きているのだと思います。

2022年02月08日

緑内障になりました!

スマホいじり中.png
あれ?飛蚊症?という症状があって
眼科を受診してきました。


結果は、飛蚊症と緑内障。


かなり、ショックでした。

飛蚊症はともかく、
緑内障といえば失明する可能性のある
目の病気だと聞いています。

原因は色々と書いてありましたが、
どれもこれも当てはまります。


でも、こういう時は
精神的に踏ん張らないと!


帰宅途中に、薬局に何軒か寄りました。
そして、やっと見つけたのが、

杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)



とにかく、前向きに頑張らないと!!

痰がきれなくて苦しい時に!

プレゼント.png
タイムが減ってきたので
『生活の木』に買いに行きました。
タイムは料理に使いますが
風邪や痰に効きます。
うちでは、タイムをお茶パックに
入れて急須で日本茶のように入れます。

高齢の親が特にお気に入りで、
喉がいがらっぽい時や
痰が切れないときに効果があって
寒い季節は毎日飲んでいます。
綺麗な黄色ですよ。


タイムは殺菌作用が強いのだそうです。
おかげで、熱が出ることもなく
何とか風邪をひかずに過ごせています。

また、痰きりにいいのですが、
タイムは持ち歩けないので
持ち歩き用に『痰きりあめ』も
よく買いに行っています。

これは、バスで20分ほどいった
大型ショッピングセンターの中の
薬局に売ってたのをたまたま
みつけたものです。
毎回いけないので、近所でも随分
さがしたのですが、取り扱っていませんでした。
売れると思うのですが。
痰が切れないのって、苦しいですから。

痰きりあめは、昔から高知では
作られていたそうですが、
それを真似したものかもしれません。

≡≡≡≡≡≡≡おしらせ≡≡≡≡≡≡≡

健康関連情報をお伝えしてきましたが、
この中で購入可能な物をまとめました。
私と感覚だったり考え方が似てるかも?
と、思っていただいた方には
便利に使えると思います。
よろしかったら、覗いてみてください☆

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items






2022年02月07日

たんぽぽ茶

ドリンクをノム.png
たんぽぽの葉と根は効能が違います。

たんぽぽの葉の話をかいたので、
今日は根の話をかこうと思います。
たんぽぽの根は『たんぽぽ茶』
と呼ばれているものです。

たんぽぽの根は滋養強壮効果があるため
お茶に使われることが多いのですが、
豊富に含まれるオリゴ糖の一種
イヌリンは、便秘や皮膚疾患、
消化不良、さらには疲労回復などに
利用されます。
また、体内の毒素を排出してくれる
働きもあります。
さらにさらに、苦味成分が、肝臓や
胆のうの疾患に効果が期待されています。

たんぽぽ茶は『妊婦さんが飲むやつ?』
と思われている方も多いようですが
乳の出がよくなることが昔から言われています。
ですが、他の効果もたくさん見込めます。
ちょっと癖のある味ですが
何回か飲んだら慣れました(笑)

2022年02月06日

アンチエイジングってつまり漢方でいう未病治療のこと

yotei.png
とどのつまり、アンチエイジングとは、
「未病(みびょう)治療」をかっこよく言い換えたものでは?と
最近やっと気がつきました。



この頃、風邪をひきやすくなったり、
視力が落ちてきたし、
これは、いわゆる↓のようです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
人の体には、加齢とともに不調や
機能低下が生じますが、
東洋医学では腎(じん)の機能低下が
老化につながるとされます。
腎とは、腎臓を指すのではなく、
広く生殖や成長ホルモン、内分泌系、
免疫系などの機能とも関係が深いものです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。

具体的には、腎が弱ると視力が落ちたり、
聴力が落ちたり、白髪が増えたり、
疲れやすくなったり
風邪をひきやすくなったり……
ということだそうです。



そういうわけで、漢方の六味丸を
飲み始めてみようかと思います。
体をあたためるには、六味丸に
附子を加えた八味地黄丸がいいと
書いてあるものもありますが、
附子は元々は毒なので長く飲むのは
抵抗があります。
冷え性があるわけでもないので
今回は六味丸を飲んでみます。


本当は保険も効くし漢方クリニックで
処方してもらうのが一番だとは
思いますが、私の推しのクリニックは
患者さんが多くて、仕事を休まないと
通院が難しいので今回は自己判断です。

2022年02月05日

水分不足は認知症に繋がる!?

ドリンクをノム.png
昨日、認知症のことを書いたので
最近読んだ本を思い出しました。
あっさり読める2冊なので、
1度は読んでみた方がいいですよ、
とお勧めしたい本です。

※写真はショップへリンクしています

水分不足が認知症に繋がる、
水分不足解消で認知症が軽くなる、
そんな内容の本で、あらためて
水分摂取の大切さを認識しました。

認知症に限らず、水分不足だと脳が
ぼんやりしてしまうことも知れて、
勉強する時は気をつけないと!
と思いました。

勿論、それだけではなく
知識欲を刺激させられる内容です!

そして、もう一冊はこちらです。

※写真はショップへリンクしています

これがまた漫画なだけに
わかりやすいです!
「なんだ?わかってたんだ?
わからないんじゃなくて
表現が難しくなったんだ!」
など、認知症の人の言葉や態度で
まわりの人が誤解しているケースが
たくさん書いてありました。
これはもうガッテン!したくなります。
そういえば、番組終了なんですね?
残念です。

2022年02月04日

身内がいないのに認知症になったら?

パソコンにむかう.png
今度、身内がいない高齢者は、
どんどん増えてくるのでは
ないかと思います。
現在が少子化であることと、
そもそも未婚率が増えていますから。

身内がいない時、認知症になったら
どうやって生きていけばいいのでしょう?

日本には、成年後見人という制度が
あります。
本人のかわりに財産等の管理を
してくれる人を指定できる制度です。
内容は検索すればわかることなので、
説明は割愛しますが、問題も多いようです。

平成19年前後だったと思いますが、
成年後見人に指定した弁護士が、
高齢者の方の財産を引き出して、
最後はその方の持ち家まで売って、
住む家まで失くなってしまった
という事例が新聞に掲載されました。


当時、成年後見人制度について、
研究会に参加していましたが、
「こんな事例があるのですが、
どうしたらいいでしょうか?」
という質問をさせていただいたときに、
専門家の某大学教授から
「自分は学問としてやっているだけ。
そんなこと知りません」
と言われました。
おそらく、解決策はないということなのでしょう。
あれば、得意になってお話されていたと思います。

新聞には、法的に問題はないと、
書かれていました。

後見人は家庭裁判所に1年に1回、
被後見人の財産の報告義務が
あるそうですが、
不正は多いそうです。

「成年後見人は、信頼できる人を
探しておいて頼みましょう!」
と大概の場合、締めくくっている
記事が多いのですが、
そんな人がいれば苦労はしません!


10年程前だったと思いますが、
りすシステムというNPOを知りまし
た。
ざっくり説明すると、
死後のことを行ってくれたり、
任意後見サポートを行ってくれたり・・・です。
サイトを検索できますので
興味のある方は、参考にしてください。
もちろん、お金がかからないわけではありません。
そこは、自分でやっても
(出来ませんが)お金はかかるので
仕方ないです。
まあ、仕方はないのですが、
初めてみたときは、
生きるためだけではなく、
死ぬためにもお金はかかるんだなあと
しみじみ思いました。

こういうNPOは増えてきましたが、
そこそこによって、金額も違えば
眉唾ものの組織もあるので
注意は必要です。
ただ、SNSなどがある時代ですから、
評判というものは蓋をしても
聞こえてくるものだと思います。

情報収集をしながら判断してゆく
というのが、今のところベストかな?
と思っています。

2022年02月03日

恵方巻き

ドリンクをノム.png
夕食は恵方巻きと茶碗蒸しと蕎麦。
季節の行事や流行に参加するのは、
上手に運気の波に乗ることに繋がるのだそうです。
そういうわけで、恵方巻きがメインの
今日の夕食でした。

そうはいっても、コロナ対策に、
こだわった素材を全部の料理に使いました。


まずは、きのこ類。
感染症に効果的なビタミンDが豊富です。

次に海藻類。
これは、体に有害なものを排出します。
中でもあおさはコロナ対策に研究されていました。

それから、発酵食品。
免疫力upに欠かせません。

そして、ビタミンDと共に
コロナ患者に摂取が推奨されたビタミンC

で、食後のお茶には、
タンポポの葉のお茶
コロナのとげとげしているところに
効果的だとかで流行っています。
ただ、効果があってもなくても、
タンポポの葉のお茶は栄養が高いので
おすすめです!
あ、タンポポ茶とはちがいますよ。
タンポポ茶は茎の部分なので
また違う効果が望めます。


2022年02月02日

ロイヒつぼ膏を試してみました!

スマホいじり中.png
ロイヒつぼ膏をご存知ですか?
職場の肩凝り仲間から
「ロイヒきくのよー!超おすすめ!」
と言われて
「何?それ?」
と思っていましたが、
何はともあれ購入して試してみました。


見た目は、簡単に説明すると
肌色の丸いシールです。
そして、匂いがかなり薬草くさいです。
でも、貼っている間は全く気がつきません。

そして、貼った感じですが、
かなりの温感です!
そして、場所によっては少しヒリヒリすます。
ただ、凝りが強いところでは、
ヒリヒリはせずにピンポイントで
かーっと温めてくれるので、
一気に楽になります!
この成分は何だろう?と思っていたら、
唐辛子に似た辛み成分らしいです。

そして、お値段はコスパがいいです!
物凄く歴史があるのに
あまり知られていないのは
不思議な気がしますが、
そういう私もしらなかったので
やはり不思議としか言いようがありません。

今夜は、首凝りがすごいので
首に貼って休もうと思います。
朝起きたらスッキリ治っているので
すっかり、お気に入りです



デジタル情報の生前整理

猫とパソコン.png
終活を始める時に、一番難しそうだなと
感じたのがデジタル情報。
そこで、やらないといけない事を
書き出してみようと思いました。
考えながら書いてみると、
やはりエンディングノートに
まとめておいた方がいいと思います。

@携帯やパソコン
サービスを止めてもらう連絡先の確認。

ASNS
SNSの種類によって、生前に、
死後はアカウントを譲渡、削除、
故人のアカウントとして残しておく
などを決められる。
例えばFacebookでは、完全削除か、
投稿閲覧が可能な「追悼アカウント」に
するか、選べることが出来て、
「追悼アカウント管理人」指名も出来る。

B動画配信サービスなどネットサービス
契約しているサービスをリストアップ、
利用規約を読み、死後に支払いが発生
しないか確認する。
整理整頓して不要なサービスは解約しておく。

C映像データ
共有しておきたいデータを
クラウド利用して保存、
生前から閲覧権限を共有しておく。

Dスマホ決済サービス
契約しているサービスをリストアップ。
残高は遺族が連絡して返金(振り込む)
してもらう方法を確認しておく。

Eネット証券
使用しているネット証券の脱退手続きを
調べておく

書きながら思ったのですが、数年前に
『引越って人生のうちで
1.2位を争うくらい疲労困憊する!』
と思ってたのですが、
エンディングノートって、
人生を終わるときの整理整頓方法を
整理して記載するので、
引越の比ではないですね!

でも、しっかり長生きするためには、
こういう整理は必要だと思います!

2022年02月01日

コロナが紫外線に弱いのを忘れていました。

カメラ.png
コロナというウイルスを初めて知って
随分な月日が立ちました。
目新しい時は、コロナウイルスが
紫外線に弱いということがわかって
毎日、あらゆる物を干していました。


でも、最近はコロナが紫外線に
弱いことすら忘れているという始末。
老人施設などでは、紫外線照射機器が
随分導入されているそうです。


そういえば、医療機関に勤めている
友人からは
「付着したウイルスを気にするけど、
靴の裏って盲点よね」
と言われたことがあって、
靴はひっくり返して干しています(笑)

そういえば、布団は最近は干していないです……。
たまには、干さないといけませんね。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。

ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ansoraさんの画像
ansora
https://andsora.hp.peraichi.com/
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。