アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月30日

「ポビドンヨード」入りのうがい薬品切れ事件から2年

軟水と硬水.png
2020年8月に、こんなニュースがあった。
覚えていらっしゃる方も多いのでは
ないでしょうか?

大阪府の吉村洋文知事らが、
「ポビドンヨード」入りのうがい薬の
新型コロナウイルスへの効果を
発表したことを受け、全国でうがい薬の
品切れが相次いでいる。
吉村知事は5日、
「誤解されている。予防効果があるとは
言っていない。予防薬でも治療薬でもない」
と釈明し、買い占めをしないよう改めて求めた。

風邪の時もそうですが、うがい薬などで
ウイルスを減らしてあげれば、
それだけ、免疫のウイルスとの戦いが
有利になる。
ちょっと、いがらっぼいなと思うときは
うがい薬を使うのも有効なのは間違いない。

私も2年前の品切れ続出の時に
薬局という薬局を探し回った人の1人。
やっと、入手したものの両親は
使うことには否定的でした。
理由はポビドンヨード入りのうがい薬の
強烈な刺激のある味。
結局、使うことなくしまいこまれています。
でも、ウイルスに効果があることは
間違いではないので、これだけ罹患者が
過去最高まで増えている状況では
上手に利用してもいいのでは?
と思っています。



2022年07月21日

無敵のデトックスと朝食の時間の関係

テーブル.png
最近読んだ本『無敵のデトックス大全』
その中に朝6時から10時までの間は排出、
排泄の時間とありました。
そういえば、アーユルヴェーダでも
そういう内容だったと思います。
ただ、同じアーユルヴェーダの教えを
元にした本でも朝6時から10時までの
朝食でさえも内臓に負担がかかるので
よくないようなことが書いてあるものもありました。

日本の歴史で朝食を食べるように
なったのはそれ程昔ではありません。
江戸時代にはまだ朝食はたべてなかったのです。

ですが、江戸時代以前の人に比べて、
脳の疲労だけは随分すすみました。
ネット社会になって情報量が半端では
ないので、脳の疲労も半端ではないのです。

身体の中でも一番エネルギーを必要と
するのは脳なので、江戸時代以前の
人のように1日2食ではエネルギーが
足りないのでしょう。

なので『無敵のデトックス大全』には
身体の毒素を出す時間帯だけど、
朝食は7時半から8時にとりましょうと、
書いてあるのだと思いました。

しかし、内臓はそうはいきません。
脳がエネルギーを必要とするので、
朝もお腹がすいた!という指令を
出すので私たちは朝食をとることが
出来るのですが、内臓は毒素などの
排出をしながら、食事のための吸収も
同時平行で行わなければなれません。
身体への負担は相当なものです。

最近は5時に目が覚めます。
母もそう言っていました。
老後は5時に起きて1日を早く始めても
いいかなと思いました。
5時に起きたら5時半に朝食でもいいので。
高齢になったら、体に合った過ごし方で
あいのでは?と思います。
この分、夜は早く休む。
健康的にもいいのではないでしょうか?


2022年07月18日

退職後の時間の過ごし方

ギター.png
退職したら何をしようかな?
と今から考えています。
退職後というのは人生で初めて
長いまとまった時間を自分の意思で
使うことが出来ることになります。

考えてみてください。
赤ちゃんの頃は記憶にないから
除外するとしても、幼稚園、小学校、
高校、大学、就職。
ずっと、長い日中の時間を集団で
何かを指示されて過ごしてきたのです。
寝る時間を除いたら、自分で何をするか
決められる時間はほんの数時間です。
それが、定年後は一切なくなって、
朝起きてから夜寝るまで毎日毎日、
自分で時間をどう使うかを考えないと
いけません。

ずっと専業主婦をされてきた方なら、
今まで通りなのかもしれませんが、
専業主婦の方って本当に少なくなりました。

ずっと仕事をしてきた人なら、
片付けや食事の準備、掃除など、
どんなスケジュールで動けばいいのか、
完璧に初経験の数々です。
専業主婦初心者といったところでしょうか?

時間を作ろうと思えば作れるし、
何かに生き甲斐を見つけなければ、
どう過ごしていいかわからない
最期であって最初の人生の最長の時間です。

何をしたいのか?
何が出来るのか?
どうしたら、後悔しない生き方になるのか?
たくさんの課題があるようです。

でも、一つ人生の大先輩から聞いた話があります。
それは親の面倒を見れなかったら
ずーっと後悔し続けているということ。
身近な人を大切にできなかったら
長い老後を後悔で過ごすことになるということ。

自分のために出来る限りのことを、
自分の最期の時間を後悔で過ごさずに
済むようにしていきたいなと思います。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡おしらせ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

健康関連情報をお伝えしてきましたが、
その中で購入可能な物をまとめました。
私と感覚だったり考え方が似てるかも?
と、思っていただいた方には
便利に使えると思います。
よろしかったら、覗いてみてください☆

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items

2022年07月16日

女性の自己肯定感

かがみ.png
今回は女性の自己肯定感のお話。

日本人女性は自己肯定感が低い人が多いといいます。
男尊女卑の風潮は、公共の場所でも
みてとれることもあるので、
そういう風潮は根強いんだろうなと思います。

男尊女卑が根強くあれば、
女性の自己肯定感が低いのも当然です。

女性の何気ない日常ですが、
肌のお手入れをする、
綺麗にメイクをする、
そんな時間は自分を大事にしていると
脳が認識してくれるので、
自己肯定感に繋がっていいのだそうです。

自己肯定感は全ての幸福の源です。
自分ケアは、ゆったりした気分で
念入りにしてみてはいかがでしょうか?

2022年07月11日

年金の「繰下げ受給」の盲点

猫とパソコン.png
年金をもらい始める時期を遅らせて
受給額を増やす「繰下げ」。
国からはおすすめされているようです。
繰下げ受給は長生きするほど徳をする。
そうでなければ損をする。
ざっくりとそういう仕組みですね。

繰下げするかどうかの判断は
『何歳まで生きていられるか?を
予想しなくてはいけない』
ということです。
これは誰も答えが出ません。

2022年の制度改正では、最大75歳まで
繰下げることが可能になりました。
増額率も84%だそうです。

《参照:日本年金機構》
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/0401.html

もし、75歳まで繰下げるとしたら、
87歳まで存命だった場合に元がとれる
という計算になります。
厚生労働省発表の2019年の平均寿命は、
男性は81.41歳で女性は87.45歳です。
しかし、これを検討するための数字に
使うわけにはいきません。
個人差もかなりの幅があるわけですが、
以下のような理由もあります。

1つは、平均寿命を研究されている方が、
数年ごとに平均寿命は急激に変化する
こともありえるということを
発表されているからです。

もう1つは、平均寿命は男女ともに
90歳まで達していませんが、
『一番人が亡くなる年齢は92歳』
というデータも存在するからです。

また、違う角度からみると、
年金額が増えるということは
収入が増えるということですから、
当然、税金や社会保険料も増ます。

医療保険や介護保険の負担割合が変わります。
そういうことを考え合わせると、
75歳まで繰下げても手取りの増額率は
84%とはならないことになります。
ざっくりした数字だと60%〜70%の
増加率といったところでしょうか。

75歳にもなると病院にかかることも
多いのではないでしょうか?
例えば、現役並に収入がある場合は、
保険料負担は一気に一割負担から
三割負担まで上がってしまいます。

色々と考えることは多いようです。

2022年07月03日

食後に横になる場合は?

食事.png
食事のあとは、すぐに寝てはいけない
といわれますよね?
食べたものが上がってくるので、
よくないという理由で。

そういう時は寝ないのが一番なのですが
上向きではなく横向きに寝るのが
いいのだそうです。

これ、私は随分前にテレビ番組で
右向きがいいと聴いていて
家族みんなで食後は右向きで
寝たらいいみたい!と話していました。

ところが、最近みたテレビ番組では
逆の左向きがいいと言われていました。
あれ?前は右向きがいいと聴いたのに?
と思って家族に聴いたら
「そんなことはない。そう言ってた。」
とのこと。

???と思っていたのですが
たまたま読んだ本に
『逆流性食道炎の場合は横向きになって
寝るのがいいが、2014年までは右向き
2015年から左向きが推奨されている』
ということが書かれていました。

これで、謎がとけました!
やはり、聞き間違えなどではなかったのです。
医学?は日々進んでいますね!



2022年06月30日

耳の衰えを防ぐ方法

頭.png
耳は風のエネルギーに強く関わる場所。
耳の乾燥や冷えは耳のトラブルに
繋がります。夏も冬も注意。

映画などで北欧の方がナイトキャップをしていますが、髪だけではなく耳にも
いいというわけですね。
年を重ねていくと耳の機能も衰えるので
気をつけようと思います。

耳を冷やさず乾燥させずに眠ると
睡眠の質も上がるそうです。

睡眠は心も体も修復する大切な時間。
漢方クリニックでは
「いくらいい薬を飲んでも
良い睡眠をとらないと効果は出ないよ」
と言われます。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡おしらせ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

健康関連情報をお伝えしてきましたが、
その中で購入可能な物をまとめました。
私と感覚だったり考え方が似てるかも?
と、思っていただいた方には
便利に使えると思います。
よろしかったら、覗いてみてください☆

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items

2022年06月28日

何だか心がつらい、だるい、イライラする

かがみ.png
特別な理由もないのに、何だか心が
つらい、だるい、イライラしやすい、
というようなことがあったら、
鬱病だとか自律神経失調症だとか、
そんな病名を思い浮かべてしまいませんか?

それは、ひょっとすると鉄分不足が
原因かもしれません。

鉄は心の安定を保つ神経伝達物質
セロトニンやドーパミンの生産、
体力や気力の源になるミトコンドリアに
とって必要不可欠です。

実際、うつやパニック症候群の方は、
鉄欠乏性貧血の方が多いそうです。

貧血かどうかを判断するときには、
ヘモグロビンの値をみますが、
鉄分不足かどうかをみるときは、
フェリチンの値をみます。

フェリチンは体に貯蔵されている
鉄の量を表し、100ng/ml以上が正常と
されています。
フェリチンが30以下の場合は
重度の鉄不足です。

鉄不足だと、だるさ、イライラ、
元気がない、頭痛、パニックなどの
症状が現れます。

健康診断で貧血と言われなかった人も、
潜在性鉄欠乏症といわれる
「貧血ではない貧血」の場合があります。

心が晴れないとき、もしかしたら
鉄分をとることで解消されるかも
しれませんよ。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡おしらせ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

健康関連情報をお伝えしてきましたが、
その中で購入可能な物をまとめました。
私と感覚だったり考え方が似てるかも?
と、思っていただいた方には
便利に使えると思います。
よろしかったら、覗いてみてください☆

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items

2022年06月25日

コーヒーのカフェインを減らす方法

テーブル.png
珈琲のカフェインは長所も短所も
ありますが今回は短所を軽減する方法を
ご紹介します。

ヨーロッパの方では一般的なメニューに
あるようです。
カフェインを軽減するにはカルダモンを
珈琲に入れるだけ。
これで、カフェインが体に与える影響は
少なくなります。
カルダモンはスーパーなんかの香辛料
コーナーにおいてあります。

また、カルダモンは脳のストレスを軽減
すると言われていています。
実際に知人は普段なら徹夜してイライラ
するような状況でもカルダモンをとって
いると物凄く疲れは感じるけれど、
不思議なくらいイライラはしなかった!
と言っていました。

それを聞いて以来、私も朝の珈琲には
カルダモンを入れるようにしています。
味は爽やかさがプラスされるといえば
いいのでしょうか?
慣れれば悪くはないかな?といった程度ですが。

カフェインはとりすぎてもよくないので
毎日飲む習慣がある私としては、
脳ストレスにも効果があるカルダモンは
生活必需品レベルです。

珈琲を飲まれる方は、よかったら試して
みてください。

カルダモンは特にこれじゃなくては!というものはありませんが、私のおすすめはリンクしています。
よかったらご覧ください。
他にも私のお気に入りを集めています。

https://room.rakuten.co.jp/andsora/items


2022年06月24日

バーゲン情報!

服.png
今日はバーゲン情報!
ファッションエリア中心に、最大90%オフだそうです!
暑くなってきたし、私はクール素材の
ジャケットインになるようなものが
欲しいです
必要なものを安く買えるってホント嬉しいですよね!

バーゲン会場はこちら
https://plaza.rakuten.co.jp/affiliatestaff/diary/202206240000/
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ansoraさんの画像
ansora
https://andsora.hp.peraichi.com/
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。