新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / DIY
記事
ダイニングへ壁裏のリビングから壁を貫きTV端子設置。 [2013/10/19 06:23]
入居して4年目、色々「こっちにもあればよかった・・・」なんて思うこともあります。
そんな1つがTV端子です。
リビング側には勿論TV端子があったのですが、ダイニング側には無く、やむなく室内アンテナでTV(地デジ)を見ていました。
古い14型のブラウン管テレビ、外付けチューナーと、室内テレビ地デジアンテナを繋いでの視聴、受信に問題はあまり無かったのですが、テーブルの位置や窓に断熱フィルムを貼ったせいか、ノイズがはいるようになりました。
室内..
カーテンレールはDIYで取付、コストダウン [2013/07/20 07:51]
マイホームのカーテンレールは、自分で取付ました。
何故かって、コストダウン、費用削減のためです。
もう一つは、窓によって大きさは勿論、取付場所がまちまちだったからです。
カーテンレールDIY取付方法。
A.2Fの下り天井に直付けレール2本
B.C.オーソドックスにレール2本で、レースカーテンのあるリビングや部屋のカーテンです。
D.ダイニングの腰窓、出来るだけカーテンの出っ張りを少なくしたかったのでレールカーテンのレールは壁付け..
取付けたのは木目調TOSOのカーテンレールです。 [2013/07/14 20:46]
マイホームのメインのカーテンレールは、TOSOのカーテンレールです。
時間が無かったためホームセンターで手配、掃出し窓2つに設置、2Mで1万円ぐらいだったと思います。
カーテンレールの取付には、金鋸があればカットして長さ調整できますが、、電動のジグソーがあれば簡単、以外に窓幅に合わせて切るのは大変です。
下の物は、カーテンレール上部にカバーがついていますが、マイホームでは板を置いて、冬の窓際の冷気の循環を防ぐためです。こんなのあったん..
玄関ホールの小型シーリングライトを省エネのためE17 LEDに取替 [2013/03/24 11:09]
入居した時玄関ホールには、E17のクリプトン球の小型シーリングライトが取付けてありました。
小型の白熱電球、消費電力は40Wほどで、小型とはいえ結構気になる消費電力です。
2009年頃は、LED電球も価格が高く、小型のE17のLED電球の種類も少なく暗く高かったんです。
そこで、玄関ホールの天井付け小型シーリングライトの器具をE26大きい電球を使うタイプに自分で取替え、通常の電球の大きさのE26のLEDライトに自分で交換しました。
消費電力と..
フローリングの反りを力ずくで! [2012/09/12 23:37]
宮城県は全国有数の湿度の高い県に含まれるのではないでしょうか。
継ぎはぎのフローリングですが、一応無垢材の継ぎはぎです。
そして、2年目、玄関ホールからリビングへの出入り口のフローリングが反って足当たりがよくありません。
毎年のこの湿気 6月頃から8月頃までず〜〜っと、湿度が70%近くを行ったり来たり。
この素足当たり、我慢できません。
で、3本ほど木ネジを打ち込みました。
見えにくいと思いますが、ここに細くて長めの建..
掃出窓の通風と視線、そして節電。カーテンの工夫。 [2012/09/08 23:17]
掃出し窓、昔なら縁側的存在だとは思いますが、
現実はというと、レースのカーテンを常に閉め切っています。
確かに、視線をさえぎりプライバシーは確保できますが、引戸を開けておいても、カーテンで風はほとんど通らないような気がします。
ついこのあいだまでのような、暑い時間帯は、エアコン作動で締め切っておけばいいのですが、夜やこれからの季節は窓を開け通風させておいたほうが、節電にもなり、気持ちよく涼しいんですよね。
ただ、問題はレースのカーテンのの場合..
リビング引戸レールのガタ補修 [2012/09/08 22:37]
リビング引戸レールのガタ補修 住み始めて、2年半、あちこち「ちょっと変」なんて部分も出てきます。
今回紹介するのは、リビング引戸のレールです。
リビングとダイニングの境引戸レールが歩くたびに響きます。
よく観察してみると、少し圧入されているばすのレールに少しガタつきがあるようです。
浸透性の接着剤という手もありますが、建具用の細い長い木ネジで数箇所固定しました。
頭が小さく細いので奥までねじ込め、戸車にひつかかることはあ..
換気扇とセットでさらに便利になる24時間タイマー。 [2012/08/23 15:16]
「快適な空間のために!高須産業梶vでロフトに換気扇
をつけたことをご紹介しましたが、さらなる企みがひらめきました。
現在ロフトに取り付けた換気扇は、
「24時間タイマーコンセント(by楽天市場)」を使っています。
でもこれは、涼しくなってきた場合時間の調整が必要です。
でひらめいたのが、温度センサースイッチです。
調べてみるとありました、パナソニック電工から発売されていました。
出典:楽天市場
楽天市場 Ama..
ロフトに夏場の熱気対策!換気扇設置。 [2012/08/16 22:02]
ロフトの熱気対策!のため、高須産業(株)の換気扇を設置してみました。
住宅用換気関連機器を作っている会社です。
格安な換気扇を家電量販店で見つけたので、マイホームに取り付けてみました。
取り付けたのはコレ↓
100oのパイプファンの3〜4倍の換気能力があります。
マイホームのロフトは、断熱はしてありませんので、屋根裏・天じょう裏と同じです。
昼間は不在時間帯も多く1Fはほぼ締め切り状態。
昨年、ロフトに温度計を取り付けたときには、..
玄関周りの土台・基礎も断熱すべし [2012/08/13 22:04]
マイホームの屋内の中で、基礎がむき出しになる部分があります。
それは、
「玄関のタタキの周囲」と「車庫への出口部分」です。
断熱は外部に接する部分は全て行うのが基本です。
厳密に言えば、玄関のタタキの下も行ったほうがいいのでしょうが、厳寒の地でもないのでそこは目をつぶりましょ。
赤の部分がスタイロフォームで断熱した部分です。
階段下はこんな感じです。
玄関の部分の一部はこんな感じです。
ま..
節約20万円、やればできる建物登記、法務局は親切に教えてくれます。 [2012/07/20 00:09]
前回、簡単!解体後の「建物滅失登記」で、古屋の登記を自分でした。
という話を書きましたが、今回は新築後の登記の話です。
自分で登記するというのは、難しいと思われるかもしれませんが、わが市の法務局には、細々教えてくれる部屋があり、専門の人が丁寧に書き方などを教えてくれました。
何回か法務局へ足を運ぶつもりで通えば簡単とは言いませんが、個人でできます。
確か建物が完成したあとの登記は二つ、新築住宅の所有者を登記する「所有権保存登記」と新築資金のロ..
ブロックとレンガでガチ花壇作り、簡単だけど重労働です。 [2012/07/18 21:04]
「DIYで「花壇」2年目にして完成」で、完成した花壇をご紹介しました。
今回は、作り方を簡単にご紹介します。
道具と材料
★道具 スコップ、金槌、ゴムハンマー、
バケツ、杭、レベル計
糸、刷毛 など
★材料 ブロック、レンガ、
小石(割栗石)、インスタントセメント
全てレンガ積みで作った場合、けっこうレンガ代がかさみます。
地中からレンガを使えば費用がかさむため、ベースをブロックにしています。
花..
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚