2012年08月13日
玄関周りの土台・基礎も断熱すべし
マイホームの屋内の中で、基礎がむき出しになる部分があります。
それは、
「玄関のタタキの周囲」と「車庫への出口部分」です。
断熱は外部に接する部分は全て行うのが基本です。
厳密に言えば、玄関のタタキの下も行ったほうがいいのでしょうが、厳寒の地でもないのでそこは目をつぶりましょ。
赤の部分がスタイロフォームで断熱した部分です。
階段下はこんな感じです。
玄関の部分の一部はこんな感じです。
また、重要なのは、「ネコ土台」のため基礎と土台の間に、通気するパッキンが挟まっています。
折角スタイロフォームで断熱したのに、隙間風があっては意味がありません。
そこで、パッキンは全て「発泡ウレタン」塞ぎました。
スタイロフォーム取り付けと車庫の発泡ウレタンの充填は自分で行いました。
玄関の発泡ウレタンの充填はお願いしました。
断熱ですから全て指示して、やってもらえばいいのでしょうが、細々お願いするのも気が引けることと、自分できることなので、ホームセンターで裁断してもらい取り付けました。
厳寒の地方なら、下にも断熱をするところです。
玄関やキッチンだけ極端に寒いなんていやですよね。
因みに、「発泡ウレタン」を始めて使ってみましたが、
・何時間も固まるまで膨張します。
・周りや洋服に着くとやっかいです。
それは、
「玄関のタタキの周囲」と「車庫への出口部分」です。
断熱は外部に接する部分は全て行うのが基本です。
厳密に言えば、玄関のタタキの下も行ったほうがいいのでしょうが、厳寒の地でもないのでそこは目をつぶりましょ。
赤の部分がスタイロフォームで断熱した部分です。
階段下はこんな感じです。
玄関の部分の一部はこんな感じです。
また、重要なのは、「ネコ土台」のため基礎と土台の間に、通気するパッキンが挟まっています。
折角スタイロフォームで断熱したのに、隙間風があっては意味がありません。
そこで、パッキンは全て「発泡ウレタン」塞ぎました。
スタイロフォーム取り付けと車庫の発泡ウレタンの充填は自分で行いました。
玄関の発泡ウレタンの充填はお願いしました。
断熱ですから全て指示して、やってもらえばいいのでしょうが、細々お願いするのも気が引けることと、自分できることなので、ホームセンターで裁断してもらい取り付けました。
厳寒の地方なら、下にも断熱をするところです。
玄関やキッチンだけ極端に寒いなんていやですよね。
因みに、「発泡ウレタン」を始めて使ってみましたが、
・何時間も固まるまで膨張します。
・周りや洋服に着くとやっかいです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1633438
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック