新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月17日
澤さん引退
女子サッカーの澤穂希選手が
今シーズン限りでの引退を発表しましたね。
サッカー好きの私としては
とても残念です。
まだまだ現役でいてほしかった。
いろいろ考えることがあったでしょう。
2008年の北京オリンピックのあと、
マスコミからの「ロンドンオリンピックは?」
という質問に対し、
「体調管理とか、大変なんですよ!」と。
たしか当時は20代。
本人は「次の世代に・・・」というニュアンスだったのに
世間が代表の中心であることを求めていたように思う。
結果を出していたのに、世間はいつの間にか
「もうそろそろ」みたいなこと言いだして。
一番つらかったのは本人でしょう。
これからも、歴代最高の選手は澤穂希さんだったと
語り継がれてほしいと思います。
今シーズン限りでの引退を発表しましたね。
サッカー好きの私としては
とても残念です。
まだまだ現役でいてほしかった。
いろいろ考えることがあったでしょう。
2008年の北京オリンピックのあと、
マスコミからの「ロンドンオリンピックは?」
という質問に対し、
「体調管理とか、大変なんですよ!」と。
たしか当時は20代。
本人は「次の世代に・・・」というニュアンスだったのに
世間が代表の中心であることを求めていたように思う。
結果を出していたのに、世間はいつの間にか
「もうそろそろ」みたいなこと言いだして。
一番つらかったのは本人でしょう。
これからも、歴代最高の選手は澤穂希さんだったと
語り継がれてほしいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年12月16日
酒が強い人ってどういう人?
忘年会やクリスマスパーティの季節ですね。
飲みすぎ食べ過ぎに注意して
アルコールと楽しく付き合っていきたいものです。
ところで、酒の席で割とよく聞く、
「お酒、強いね〜〜〜」
これ、どういう意味でしょう?
ただ、たくさん飲んでいる人、
グビグビ飲んでいる人に対して
「お酒、強いね〜〜〜」
本当ですか?
もしかしたら、
飲んでいる酒の味がわからない?
ただの水分補給のつもり?
適切なペースというもの知らない?
ただ鈍いだけ?
味わうということを知らない?
カロリー摂取に励んでいる?
周囲とのペース配分を知らない?
飲んでいる酒の価値を知らない?
本当に酒に強いかどうかは、飲んだ後に分かるのでは?
その後の言動とか、次の日にどうなっているか、とか。
ただ酒量が多い人が「酒に強い人」ではないでしょう?
飲んでいる時に言うことが変わってきたり、
失礼な態度を取るようになったり、
食欲がわきすぎて食べ過ぎたり。
そういうの、
酒に影響を受けているということでしょう?
それでも「酒に強い人」ですかね?
もしかして、アルコールを飲んでも変わらない人が
酒に強い人?
それって実は
酔いたくても酔えないということでは?
酔えないのであれば酒の楽しみは?
結局、酒に強い人は酒の魅力を感じていないということ?
他人に迷惑をかけずに楽しく飲む人や上手に酔う人が
アルコールとの付き合い方を知っているという意味で
「酒に強い人」ですか?
結局・・・
このブログで何度か書いたので
繰り返しになってしまいますが、
「酒に強い自慢」
「大食い自慢」
「辛い食べ物が平気です自慢」は、
ただの自己満足でしかないんですがね・・・
飲みすぎ食べ過ぎに注意して
アルコールと楽しく付き合っていきたいものです。
ところで、酒の席で割とよく聞く、
「お酒、強いね〜〜〜」
これ、どういう意味でしょう?
ただ、たくさん飲んでいる人、
グビグビ飲んでいる人に対して
「お酒、強いね〜〜〜」
本当ですか?
もしかしたら、
飲んでいる酒の味がわからない?
ただの水分補給のつもり?
適切なペースというもの知らない?
ただ鈍いだけ?
味わうということを知らない?
カロリー摂取に励んでいる?
周囲とのペース配分を知らない?
飲んでいる酒の価値を知らない?
本当に酒に強いかどうかは、飲んだ後に分かるのでは?
その後の言動とか、次の日にどうなっているか、とか。
ただ酒量が多い人が「酒に強い人」ではないでしょう?
飲んでいる時に言うことが変わってきたり、
失礼な態度を取るようになったり、
食欲がわきすぎて食べ過ぎたり。
そういうの、
酒に影響を受けているということでしょう?
それでも「酒に強い人」ですかね?
もしかして、アルコールを飲んでも変わらない人が
酒に強い人?
それって実は
酔いたくても酔えないということでは?
酔えないのであれば酒の楽しみは?
結局、酒に強い人は酒の魅力を感じていないということ?
他人に迷惑をかけずに楽しく飲む人や上手に酔う人が
アルコールとの付き合い方を知っているという意味で
「酒に強い人」ですか?
結局・・・
このブログで何度か書いたので
繰り返しになってしまいますが、
「酒に強い自慢」
「大食い自慢」
「辛い食べ物が平気です自慢」は、
ただの自己満足でしかないんですがね・・・
2015年11月05日
献血に行ってきました
先日、久しぶりの献血に行ってきました。
会場に着いたのは午後3時頃。
私は一日一食夕飯のみしか食べないと言ったら
係りの人がちょっと慌てだして、一旦ストップ。
関係者が4人ほど現れて、ちょっとした混乱状態に。
午前中からトマトジュースと牛乳をグラス一杯ずつ、
はちみつと牛乳入りのコーヒー(インスタント)を三杯、
自分で沸かした麦茶を1.5リットル飲んだって言ってるのに、
献血できない可能性がある、と。
ドクターの判断を仰ぐということで行ってみたら、
やはりダメだと。
なんでも、固形物を食べる食事を二食抜いたら
献血できないという決まりがあるのだそうです。
本当ですかね?
一日三食が人間の常識って、医者として本気で言ってんの?
三食は多すぎ食べ過ぎと判断している私のような中年にとって、
とてもおかしな理論に感じます。
固形物を食べることって、そんなに重要?
じゃあ、トマトとチーズを食べましたって言えば良かった?
こんな健康体でも献血が出来ないのかと諦めて帰ろうしたら
係りの人が走って来て、
野菜の栄養が含まれているという小さな小さなお菓子1個と
スポーツドリンク200ml程度のものを渡し、
これを食べてからならいいよ、と。
そんなもんで、この問題は解決するのかい?
献血することが目的だから深く突っ込まないで従うことに。
結局、普通に400ml献血できましたよ。
特にフラフラすることもなく、体に異常はない。
良かったです。
こんな私でも社会貢献できる方法があったんだなって思いました。
久しぶりの献血で、
記録を確認してもらったら前回は1999年2月。
健康だから、「使える血」のはず。
これからはできる限りやります。
あと、献血は健康に良いって話。
否定派もいるようだけど、私の場合・・・
2時間くらい経てば飲酒も問題ないということだったんで、
夕飯にビールをちょっと多めに飲んでしまいました。
係りの人から
「血液が少なくなった状態でアルコールが体内を回るので、
酔いが早いということを言う人もいます。
コスパが良い酔い方ができるのですが、人によるようです」
と言われていたけど、普段と違う酔い方をしたかなぁ?
なんとなく酔いが早かったような気もするけど・・・
あまり違いは判らなかったです。
ただ、次の日の朝、酔いからの回復が超人的に早かったです!
これは実感しました。
そして一日中、体が軽い!
軽いと言うのは、400ml減ったということではなくて、
身体を動かすのが楽だという感じ。
快適なんですよ!
今のところ私にとって「献血は健康に良い説」は真実です。
会場に着いたのは午後3時頃。
私は一日一食夕飯のみしか食べないと言ったら
係りの人がちょっと慌てだして、一旦ストップ。
関係者が4人ほど現れて、ちょっとした混乱状態に。
午前中からトマトジュースと牛乳をグラス一杯ずつ、
はちみつと牛乳入りのコーヒー(インスタント)を三杯、
自分で沸かした麦茶を1.5リットル飲んだって言ってるのに、
献血できない可能性がある、と。
ドクターの判断を仰ぐということで行ってみたら、
やはりダメだと。
なんでも、固形物を食べる食事を二食抜いたら
献血できないという決まりがあるのだそうです。
本当ですかね?
一日三食が人間の常識って、医者として本気で言ってんの?
三食は多すぎ食べ過ぎと判断している私のような中年にとって、
とてもおかしな理論に感じます。
固形物を食べることって、そんなに重要?
じゃあ、トマトとチーズを食べましたって言えば良かった?
こんな健康体でも献血が出来ないのかと諦めて帰ろうしたら
係りの人が走って来て、
野菜の栄養が含まれているという小さな小さなお菓子1個と
スポーツドリンク200ml程度のものを渡し、
これを食べてからならいいよ、と。
そんなもんで、この問題は解決するのかい?
献血することが目的だから深く突っ込まないで従うことに。
結局、普通に400ml献血できましたよ。
特にフラフラすることもなく、体に異常はない。
良かったです。
こんな私でも社会貢献できる方法があったんだなって思いました。
久しぶりの献血で、
記録を確認してもらったら前回は1999年2月。
健康だから、「使える血」のはず。
これからはできる限りやります。
あと、献血は健康に良いって話。
否定派もいるようだけど、私の場合・・・
2時間くらい経てば飲酒も問題ないということだったんで、
夕飯にビールをちょっと多めに飲んでしまいました。
係りの人から
「血液が少なくなった状態でアルコールが体内を回るので、
酔いが早いということを言う人もいます。
コスパが良い酔い方ができるのですが、人によるようです」
と言われていたけど、普段と違う酔い方をしたかなぁ?
なんとなく酔いが早かったような気もするけど・・・
あまり違いは判らなかったです。
ただ、次の日の朝、酔いからの回復が超人的に早かったです!
これは実感しました。
そして一日中、体が軽い!
軽いと言うのは、400ml減ったということではなくて、
身体を動かすのが楽だという感じ。
快適なんですよ!
今のところ私にとって「献血は健康に良い説」は真実です。