2022年02月28日
末っ子の離乳食 生後7ヶ月 すり鉢に夢中
こんにちは。
密かに続けていた、末っ子を利用しての筋トレ。
主に腹筋なんですが、お腹にうっすら縦線が出てきました
高い高いみたいな感じなんですが、膝を曲げてその上に赤ちゃんを乗せ、前後に動かす。
↑わかりにくい‥
日に日に重くなる末っ子を乗せて、毎日腹筋が焼けそうになってましたが、成果が少し出て嬉しいです。
末っ子も慣れたもので、腹筋のポーズになると大喜びです 笑
赤子を前に抱えてのワイドスクワットもしていますが、重すぎて足が産まれたての子鹿状態です。
こちらはまだまだ成果が出ていないので地道に頑張ります〜
崩れた体型を何とかしないと、やばい
末っ子の離乳食も、開始からもうじき1ヶ月です。(現在7ヶ月)
昨日から二回食にしました。
離乳食、今まではお粥にいろんな野菜を全部混ぜて食べさせていたのですが(楽ちん)
手持ちの離乳食大百科に
ひとつの食材ずつ食べると、食材そのものの味がわかるようになる。
その経験を離乳食時期にすることで、味覚の幅も広がると考えられている。
的な事が書かれていて、ほうほうそうか!と(四人目にして)気にするようになった四児母です。
今までどんだけ適当だったかがバレバレですね‥笑
でも、おかゆに全部混ぜる時はよく食べてくれるのですが、献立風にすると、途端に食べなくなるんですよねー。
上の子たちもそうだったけど、赤ちゃんあるあるなのかな?
んで色々作っても、食べてくれないから結局は全部混ぜて食べさせるって言う‥
でもそれじゃ本に書いてあるように、味覚の幅が‥って思ったりしたわけです。
うむ。母は考えました(適当に)
要するに、混ぜずに一種類ずつを食べて、素材そのものの味がわかれば良いんでしょ?って事で、
おかゆの上に点々とキャベツ、人参、じゃがいも‥等をピンポイントで乗せて、おかゆだけ、キャベツだけ、おかゆ+キャベツ、みたいな感じで食べさせて、嫌がってきたら全混ぜ。笑
これで素材の味もお勉強できるし、離乳食も拒否されないし、簡単楽ちんだし(超重要)、一石二鳥かなと、その方法でしばらくやっています。
これ、私はいまさら気づいたけど、よくある方法なのかな?私だけ?よくわからん。
一応適当な汁物は別に用意してます(食べてくれたら良いなと期待して)←結局食べなくて混ぜる
あと果物はよく食べてくれるので果物も別に用意してます。まぁ、出したり出さなかったりだけど(適当!)
私こんな適当で良いのかしらと時々思うけど、上の子たち好き嫌いもなく味覚も割と繊細なので、まぁ大丈夫でしょうと、今のところは気にせず進めています
もう少し月齢が上がってきたらまた変わるだろうけど、今は楽ちんしてます 笑
てか本に載ってるみたいなきれいで素晴らしい離乳食、みんな作ってるのかな?
憧れるけど、私には無理だな。作れるお母さん尊敬します
そう言えば、離乳食を作るのにすり鉢を買いました。
元々実家の古いでっかいよくあるすり鉢使ってたんですが、ヒビが入ったのと大きくて邪魔だったので、小さいものを新しく買いました。
こちら。形に一目惚れ。器としても使えて超お気に入りです。
↓嬉しげに小豆を煮たら少し硬くなっちゃって、すり潰し中。
櫛目が波紋になっているのもオシャレです。
離乳食のつもりで買ったけど、すり鉢が大活躍すぎて結局大きいものも買いました 笑
こちらは泉田之也さんの、のだ窯のすり鉢。
形が美しいです。1番大きいサイズにしましたが、使い勝手よく、よく擦れます。
色々素敵なすり鉢が売っていて迷いましたが、深さと大きさが1番丁度良く、しかも色と形が格好良い、のだ窯さんのすり鉢を選んで大満足しています。
画像お借りしました。
節分の豆が消費しきれなくて残っていたので、すり鉢で砕いてクランチチョコを作りました
↓こっちはきな粉
離乳食の写真は無いのに、すり鉢の写真たくさん 笑
小さい方はごまやスパイス、ドレッシングなど作るのに愛用してます。
大きい方はポテトサラダとか、器ごと。
すり鉢に最近ハマっています
購入候補だったすり鉢色々。
大人気のもとしげさんのすり鉢。お値段もお手頃。
大でも少し小さいかな?と思ってやめました。底にシリコンがついていて滑らないのが良いですね。
4点セットも。
これも迷いましたが、片口がいいなぁと思って。
こちらも人気の東屋さんの。
8寸サイズはもっとお高め。素敵。
私が小さいサイズを買った山只華陶苑さんのすり鉢。お揃いも可愛いだろなと迷いました。
最近後追いが激しい、寝起きのボクちゃん
楽天で最近お買い物した物など、おすすめを載せています。
こんなブログですが、ランキングに参加しています
ポチしてくださったら泣いて喜びます。
にほんブログ村
にほんブログ村
育児・3人目以降ランキング
お気楽日記ランキング
密かに続けていた、末っ子を利用しての筋トレ。
主に腹筋なんですが、お腹にうっすら縦線が出てきました
高い高いみたいな感じなんですが、膝を曲げてその上に赤ちゃんを乗せ、前後に動かす。
↑わかりにくい‥
日に日に重くなる末っ子を乗せて、毎日腹筋が焼けそうになってましたが、成果が少し出て嬉しいです。
末っ子も慣れたもので、腹筋のポーズになると大喜びです 笑
赤子を前に抱えてのワイドスクワットもしていますが、重すぎて足が産まれたての子鹿状態です。
こちらはまだまだ成果が出ていないので地道に頑張ります〜
崩れた体型を何とかしないと、やばい
末っ子の離乳食も、開始からもうじき1ヶ月です。(現在7ヶ月)
昨日から二回食にしました。
離乳食、今まではお粥にいろんな野菜を全部混ぜて食べさせていたのですが(楽ちん)
手持ちの離乳食大百科に
ひとつの食材ずつ食べると、食材そのものの味がわかるようになる。
その経験を離乳食時期にすることで、味覚の幅も広がると考えられている。
的な事が書かれていて、ほうほうそうか!と(四人目にして)気にするようになった四児母です。
今までどんだけ適当だったかがバレバレですね‥笑
でも、おかゆに全部混ぜる時はよく食べてくれるのですが、献立風にすると、途端に食べなくなるんですよねー。
上の子たちもそうだったけど、赤ちゃんあるあるなのかな?
んで色々作っても、食べてくれないから結局は全部混ぜて食べさせるって言う‥
でもそれじゃ本に書いてあるように、味覚の幅が‥って思ったりしたわけです。
うむ。母は考えました(適当に)
要するに、混ぜずに一種類ずつを食べて、素材そのものの味がわかれば良いんでしょ?って事で、
おかゆの上に点々とキャベツ、人参、じゃがいも‥等をピンポイントで乗せて、おかゆだけ、キャベツだけ、おかゆ+キャベツ、みたいな感じで食べさせて、嫌がってきたら全混ぜ。笑
これで素材の味もお勉強できるし、離乳食も拒否されないし、簡単楽ちんだし(超重要)、一石二鳥かなと、その方法でしばらくやっています。
これ、私はいまさら気づいたけど、よくある方法なのかな?私だけ?よくわからん。
一応適当な汁物は別に用意してます(食べてくれたら良いなと期待して)←結局食べなくて混ぜる
あと果物はよく食べてくれるので果物も別に用意してます。まぁ、出したり出さなかったりだけど(適当!)
私こんな適当で良いのかしらと時々思うけど、上の子たち好き嫌いもなく味覚も割と繊細なので、まぁ大丈夫でしょうと、今のところは気にせず進めています
もう少し月齢が上がってきたらまた変わるだろうけど、今は楽ちんしてます 笑
てか本に載ってるみたいなきれいで素晴らしい離乳食、みんな作ってるのかな?
憧れるけど、私には無理だな。作れるお母さん尊敬します
そう言えば、離乳食を作るのにすり鉢を買いました。
元々実家の古いでっかいよくあるすり鉢使ってたんですが、ヒビが入ったのと大きくて邪魔だったので、小さいものを新しく買いました。
こちら。形に一目惚れ。器としても使えて超お気に入りです。
↓嬉しげに小豆を煮たら少し硬くなっちゃって、すり潰し中。
櫛目が波紋になっているのもオシャレです。
離乳食のつもりで買ったけど、すり鉢が大活躍すぎて結局大きいものも買いました 笑
こちらは泉田之也さんの、のだ窯のすり鉢。
形が美しいです。1番大きいサイズにしましたが、使い勝手よく、よく擦れます。
色々素敵なすり鉢が売っていて迷いましたが、深さと大きさが1番丁度良く、しかも色と形が格好良い、のだ窯さんのすり鉢を選んで大満足しています。
画像お借りしました。
節分の豆が消費しきれなくて残っていたので、すり鉢で砕いてクランチチョコを作りました
↓こっちはきな粉
離乳食の写真は無いのに、すり鉢の写真たくさん 笑
小さい方はごまやスパイス、ドレッシングなど作るのに愛用してます。
大きい方はポテトサラダとか、器ごと。
すり鉢に最近ハマっています
購入候補だったすり鉢色々。
大人気のもとしげさんのすり鉢。お値段もお手頃。
大でも少し小さいかな?と思ってやめました。底にシリコンがついていて滑らないのが良いですね。
4点セットも。
これも迷いましたが、片口がいいなぁと思って。
こちらも人気の東屋さんの。
8寸サイズはもっとお高め。素敵。
私が小さいサイズを買った山只華陶苑さんのすり鉢。お揃いも可愛いだろなと迷いました。
最近後追いが激しい、寝起きのボクちゃん
楽天で最近お買い物した物など、おすすめを載せています。
こんなブログですが、ランキングに参加しています
ポチしてくださったら泣いて喜びます。
にほんブログ村
にほんブログ村
育児・3人目以降ランキング
お気楽日記ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11279552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック