アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月08日

一年ぶりです

前回の更新から約一年が過ぎてました〜。なんてこったい。

お久しぶりです、四児母です。


末っ子も現在2歳9ヶ月。4月から保育園に通っています。

案の定すぐに風邪を貰って、慣らし保育中から熱で1週間お休み

やっと治ったと思ったら連休中にまた熱〜!そしてブツブツ。
昨日は休み明けの激混み小児科へ手足口病でした。
我が家の他にも手足口病って診断されてるっぽい子結構いたので、流行ってるんでしょうね。

手足口病って上の子の時どうだったか忘れたけど、体調が良くご飯も食べれてればブツがあっても保育園休まなくて良いんですね。

今日保育園に確認したら、来ても良いですよと言って頂けたので有り難く登園

連休中は家で大人しくさせられていた暇人末っ子、ウッキウキで出かけて行きました。母も助かるー!

今日は保育園で小児科医が来ての健康診断があったので、休むと母が別日にその小児科へ健康診断を受けさせに行かないといけなくなるんですよ

行けてほっとしました。やれやれ。



一番上の長女は高校二年生になりました。
毎年クラス替えがあるようで、今回は良い感じになった様子。

去年は派手目なキツい子がクラスに多かった上に、すでにグループが出来上がっていて入れず、友達が全然出来なくてひっそり組に。 

本来あまり大人しい子でもないのですが、周りからは静かで大人しい子のイメージが付く位、存在を消してやり過ごしていたようです。


ちょっぴり可哀想でしたが、
「おかげで友達がいなくても私は1人で何でもやれる事がわかった!」
と、何やら頼もしい事を言っていました。

前向きで良いね!
 
今回は早々にお友達も出来て、嬉しそうにしています。

もうすぐ修学旅行があるので母も密かに心配していましたが、楽しめそうで良かった。



長男は中学3年生に。

仲の良い友達とたくさん一緒なクラスになれて、浮かれています。彼は何の心配も無さそうで母一安心。

ただ受験生なので今年はまた胃がキリキリしそうです。本人チャランポラン過ぎる。

4月からは塾へ。仕方ないけど、送迎が何気に大変
本人の希望なので、今のところ一応頑張って行ってます。

英語が壊滅的に出来ないのですが、塾で少し勉強しただけで天才になったかのような発言してます。
点数とってから言え!と言いたいがまぁしゃーなし
アホの中3男子だしね。

彼も今月修学旅行。お小遣いに昼食代も含まれるのでそれなりの額を渡さないと。
3月4月と税金関係や次女の入学準備、長女長男の修学旅行とその準備物でなかなかの出費です





次女も小学校を卒業し、今年から中学生になりました。

長男かそれ以上にチャランポランの次女に心配していましたが、あまり深く考えない性格だからか?お友達もすんなり出来て、運動部の部活も入り、毎日楽しいらしいです。

良かった良かった。

お勉強は相変わらず怪しい雲行きですが…!

元気に毎日学校に通ってくれるだけで、とりあえず良しです



母はと言うと、子どもたちの卒業、入園、入学、塾や大量の書類、あれこれ準備や何やらでずっとバタバタしており、やっとひと息ついた矢先にがっつり体調を崩して死んでました〜

冬の間すくすく育ったワガママボディでしたが、お陰ですっかり落ちました。

そして体力も落ちまくり、少し動いただけで息が上がる。酷い倦怠感も続きましたが、ようやく復活の兆し!


まだ元気だった時に友達に誘われて軽い気持ちでエントリーした5キロのマラソン。

今月末ですが、やめときゃ良かった!と今になって激しく後悔しております。
イヤ過ぎて悪夢にうなされそうなくらい!←どんだけ!

元々走るのめっちゃ嫌いなんですが、何でエントリーしちまったのか…。しかも3000円も払って。

仕方ないので練習します。


てか先日さすがにヤバいと思って2年ぶりに6キロ走りに行ったんですが、超バテバテで。

なのにさらにその足で山登りしに行って。超超バテバテで。
家に帰ってから死にかけました。

体力低下をなんとかしようと思ったんだけど、明らかにやり過ぎた。

んで懲りずにその2日後にはまぁまぁな距離の山登りに出かけ。
生理と重なり、また死にかけ。笑


んなアホな事をしていますが、すっかり元気になりつつあります。





末っ子も保育園に入ったので、またぼちぼちブログ書いていこうかなと思っています。多分。


ではでは。読んでくださりありがとうございます
posted by asa at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 子ども
プロフィール
asaさんの画像
asa
4児の母です。 子供や日常のことを綴っています。 たまにネットショッピングの事など。
プロフィール
楽天で探す
楽天市場
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
マクロミルへ登録
最新記事
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村