アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月15日

《 寒風山 - 笹ヶ峰 》新緑と笹原・野鳥の声を聞きながら

kss_top.jpg
やま Wiki 〜この山に関するWikipedia
寒風山-笹ヶ峰

寒風山 から 笹ヶ峰 のプチ縦走。なんかタイトルが、料理みたいになってしまった。

つい2週間前の三嶺では樹氷が見られました。が、今日は、ガッツリ日焼けしました。縦走は、日焼けケアせんとね。しかし、これほど暑くなるとは思わなかった…。
人気の山なので、朝8時には、駐車場も結構一杯でした。

高知県に笹ヶ峰って、確か3つあります。今日の笹ヶ峰は、高速道路の方ではなくて、石鎚山系の笹ヶ峰です。

みなさんもこの季節は、日焼けに気をつけよう。

携帯の電波は、今日は登山口付近は「圏外」。桑瀬峠前後で「1」。その後は、標高1,650m以上で、「1」〜「2」でした。寒風山は、使えましたが、笹ヶ峰山頂付近でまた「圏外」になりました。
使えたり、使えなかったりですね。



 登山口ルート 高知市役所〜寒風山トンネル登山口
 下記画像をクリックすると、Google Mapが開きます。
kss_map.jpg
 登山口ルートの使い方は、こちら


1.寒風山トンネル登山口

ここから登山開始です。まずは、桑瀬峠を目指します。峠まで、0.9km 約50分です。傾斜は29.2%ありますので、無理せずゆっくりと。
au圏外
寒風山トンネル登山口

2.新緑

新緑が目に鮮やかです。山鳥のさえずりが聞こえます。

au圏外
新緑
新緑

3.桑瀬峠の道標

0.4kmほど歩きました。ステンレスの道標、いいなぁ。

au圏外
新緑

4.笹の道

笹の道に出ました。傾斜も緩やかです。峠まで、あと0.3kmくらいです。
写真の奥に見えるのが、寒風山です。

au1
笹の道

コヨウラクツツジ
(ツツジ科ヨウラクツツジ属 落葉低木)コヨウラクツツジ
タチツボスミレ
(スミレ科スミレ属 多年草)タチツボスミレ


5.桑瀬峠

桑瀬峠に到着。広々と笹原が広がっています。
桑瀬峠前後は、携帯の電波が届きました。(次の岩場は、圏外です。)

au1
桑瀬峠
桑瀬峠

6.岩場越え

桑瀬峠から、しばらくは傾斜の緩い道を進みます。
そして、寒風山へ向かう一番の難所、岩場越えが待っています。
ロープを使ったり、ステンレスはしごを3つ、4つ登ります。

au圏外
はしご

アケボノツツジ
(ツツジ科ツツジ属 落葉低木)
アケボノツツジ
シャクナゲ
(ツツジ科ツツジ属 主に低木)シャクナゲ

ヒガラ
(スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属)ヒガラ

オオカメノキ
(レンプクソウ科ガマズミ属 落葉低木)
オオカメノキ
ワチガイソウ
(ナデシコ科ワチガイソウ属 多年草)
ワチガイソウ


7.笹原歩き

笹原の道まで来ると、少し楽チンに歩けます。この辺りから、携帯の電波も復活しました。

au1
笹原の道

8.寒風山

寒風山山頂に到着しました。2.3km 比高640m(峠から、1.3km 比高300m)を歩きました。

au2
寒風山
寒風山

9.笹ヶ峰を目指す

寒風山で少し休憩して、笹ヶ峰を目指します。大体、笹ヶ峰までの半分の距離です。
花などを、撮影しながら歩きます。笹ヶ峰は見えるのですが、道中が、ガスってきました。

au1
寒風山

ミヤマカタバミ
(カタバミ科 多年草)ミヤマカタバミ
ヒカゲツツジ
(ツツジ科ツツジ属 常緑低木)ヒカゲツツジ


10.止

「止」の表示です。いいね。よく、道間違いする場所なのでしょう。
〜みんな間違えて、どんどん踏み跡ができて、道になってゆく…〜
に対する、すごくいい防止策です。

au1
止

11.ウグイス

今日はお天気もいいので、ウグイス(スズメ目ウグイス科ウグイス属)も元気よく鳴いています。

au1
ホトトギス
ホトトギス

12.笹ヶ峰の山容

笹ヶ峰が見える笹原まできました。見事な山容です。

au1
笹ヶ峰

ミツバツツジ
(ツツジ科ツツジ属 落葉低木)ミツバツツジ
コハウチワカエデ
(ムクロジ科カエデ属 落葉高木)コハウチワカエデ


13.寒風山・丸山荘分岐

寒風山と新居浜市の丸山荘との分岐です。山頂はもう直ぐそこです。

au圏外
寒風山・丸山荘分岐

14.笹ヶ峰山頂

笹ヶ峰に到着。登山口から、4.6km 4時間30分。寒風山から、2.4km 2時間かかりました。

au圏外
笹ヶ峰
笹ヶ峰

ちょっと調子ぶっこいて、横に長〜いパノラマを作ってしまった。
(左から、ちち山〜冠山(左奥に平家平) そして右端に、寒風山(奥に伊予富士))
笹ヶ峰パノラマ

15.方位盤

方位盤によると、赤石山とか見えるはずですが、ガスって見えない。

方位盤

16.寒風山へ戻る

来たコースをそのまま帰ります。ここから寒風山を見ると、歩いてきた岩場とかよくわかります。

au1
寒風山

コハウチワカエデ
(ムクロジ科カエデ属 落葉高木)コハウチワカエデ
イワキンバイ
(バラ科 キジムシロ属 多年草)イワキンバイ

ブナ(ブナ科ブナ属 落葉高木)の新芽?
(綺麗ですよね。何の新芽かは微妙)
ブナの新芽?
イヌコリヤナギ
(ヤナギ科 樹木)
イヌコリヤナギ

ショウジョウバカマ
(ユリ科ショウジョウバカマ属 多年草)
ショウジョウバカマ


モンキチョウ
(チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科)モンキチョウ



ここは、花や鳥の宝庫ですね。また、別の季節にも。
記事の花や鳥の名前に、リンクを貼ってみまた。この企画は続かないかも…。
(いくつか間違いがあったので、訂正しまた。その確認のための作業も兼ねて。)

kss_mtm.jpg


動画も作って、Facebookアカウントに掲載してみた。(2分23秒)
山を歩いている気分で、ぜひご覧ください。この企画も続くのでしょうか…。

movie_tv.jpg





山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。詳しくはこちら





<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。