アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年05月25日

従来の照明器具をLEDに交換するとき知ってほしい事

koukan.jpg少し前までLED照明器具と言えば電気代の節約ができるくらいしか思い当たらなかったのですが、今では種類も機能も進化が止まらず単なる照明の域をでて、それ自体がインテリアの主役になりつつあります。

しかし、実際に交換するとなると何を基準に選んでよいのか、この場所にはどのタイプが良いのかなど、案外難しいものです。

LED照明器具の特徴を理解して、失敗のない選択をするためにはLED照明器具の種類と特徴を知るべきです。
そこで、従来の照明器具と比較しながら最適なLED照明器具を紹介してみたいと思います。

続きをご覧ください

続きを読む...
posted by akitatsu at 14:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2023年04月10日

免許証返納後の移動手段として電動シニアカーを考える

kihonsiniaka-1.jpg高齢者の交通事故が後を絶たない状況に当然のように免許返納が勧められている。しかし、高齢者だけで生活している世帯が年々増えている状況で、自宅の周辺2〜3km以内にスーパーやコンビニがない世帯がどの位いあるか考えたことがあるのでしょうか。
10〜20kmも離れている田舎なら、乗り合いタクシーや移動販売などのサービスの話も近頃聞くこともあるが、もっと一般的で、歩いても大したことがないと思われている距離も、重い買い物袋を持っての移動は年寄りでなくても大変なことです。
そこで今まで考えられたのが、自転車での移動でした。しかし、これが高齢者にとっては非常に危険な移動手段なんです。
少し前のデータですけど、高齢者(65歳以上)の自転車事故件数は届け出があったものだけでも年間19,510件あり、事故におけるハンドル操作ミスの割合が他の世代の約2.5倍であることや、「転倒事故」の約半数を高齢者の事故が占めているということがわかりました(2015年データより)。このように運動能力の落ちた免許証返納者には自転車はお勧めできない乗り物なんです。
そこで近年注目されてきているのが電動シニアカーという乗り物です。電動車いすなどとも言われ介護機器の印象が強いのですが、最近の新製品はスポーティーでスマートな製品も多く、健常者がチョットした移動手段に使うにも適したものがあります。


続きを読む...
posted by akitatsu at 15:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年11月21日

Wordできれいな日本語組版を目指す。

kireinahonn.jpg
Microsoft WordはWindowsパソコンのほとんどにインストールされているワープロソフトです。しかし、このソフトで複数ページにわたる文書を組み上げたときに、JIS規格に規定されている組版ルールに則っていない個所が随所に見受けられます。このような文書を見慣れてくると違和感に気づき難くなり、当たり前になってしまわない為にも、時には組版ルールに則ったきれいな日本語文書を作ってみませんか。
この日本語組版ルールとは、簡単にまとめるときれいな日本語組版に必要な日本語の決まり事をまとめたもので、これがすべてではないがこれを基本として組版を行うことで後世にも日本語組版文化を伝えていくべきだと思います。
そこで、Wordでくみ上げた文書の問題点を挙げ、Wordの機能だけで日本語組版ルールになるべく近づける方法を考えてみました。

詳しい事は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 18:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年10月02日

シニアや初心者がLINEを活用するための豆知識 LINEアプリの疑問は誰に聞く?

gimon.jpgスマートフォンアプリのLINEは今ではなくてはならないもののひとつです。しかし、身近なアプリであるにもかかわらず、わからないことの多いアプリでもあります。
例えば、始めたばかりの人の疑問で多いのが、住所録に登録している人で会社の上司や顧客なども勝手に友達に追加されてしまい気まずい思いをしてしまったなどがあります。
そのほか「知り合いかも?」の欄に何人もの人が表示されているがこの人はどんな人なんだろう。なども多いようです。
少し慣れてくると多い疑問として、LINEに添付された写真の中に、何日か経つと見ることができなくなるものがあるのはなぜ?や、LINEで送り先の相手を間違えてしまった場合取り消す方法はないのか、など不便を感じる項目が増えてくるようです。
このような場合、身近に教えてくれる人がいれば良いのですが、そのような人がいなかったり、いまさら聞くのも恥ずかしいと、思っている方のために、よくある疑問をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
興味ある方は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 10:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年08月29日

庭の木の剪定に多機能折り畳み式ノコギリを選んで見ませんか?

nokonosyurui.jpg庭の木の剪定のため少し太い枝を切ろうとして苦労した経験はありませんか。
大きく分けると、ノコギリには乾燥した木を切るものと湿った生木を切るものとに分かれているのです。剪定用のノコギリは、切断面との摩擦を減らすため、アサリがあり木くずが詰まりにくい構造が必要です。
このため、DIYで使うような木工用のノコギリで庭に生えている生木を切ろうとすると、たいして太い枝でもないのに、ノコギリが食い込んで動かなくなったり、無理をすると刃が折れたりしてケガをする恐れもあります。
このようなことから、木工用ノコギリとは別に生木などを切るための剪定用ノコギリを一つ用意しておく必要があります。
とは言っても、普通の人にはめったに使わない剪定専用のノコギリを用意するには、抵抗があるという人のためには、木材以外のPVCパイプ・竹切り・廃材の切断もできる多機能ノコギリも用意されています。

興味ある方は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 10:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年06月09日

効果的な蚊の撃退法

kagekitaihou.jpg昔から日本の夏の夕涼みなどの懐かしい風景に付き物なのが、蚊取り線香とうちわですね、特に蚊取り線香が21世紀の現代にも使われていることに驚きを感じています。時代が進んでも、いまだに蚊を撲滅できていないどころか、都市部や市街地、住宅地などで高密度に生息していると、国立感染症研究所が、警告を出しています。この蚊は、デング熱やジカ熱などを媒介しており、2014年には都内でデング熱の流行を引き起こし、約160名もの感染者を出したことが報じられています。
この蚊の撃退方法としては、いくつかの選択肢があります。現代ではスプレーなどによる強力な殺虫剤が市販されています。しかし、幼い子やペットとの同居の場合は、強力な殺虫剤は使いたくはありませんので、蚊取り線香のような強力に殺虫するというよりも、蚊の嫌いな臭いなどで、近づかないようにするものの方が安心と言う事になります。
しかし、この方法ですとどうしても一部の蚊は室内に侵入してひそかにチャンスを待っているわけです。そして、真っ暗になった寝室で夜中に耳元であの嫌な羽音が響き渡るのです。
こんな嫌な蚊を撃退する方法を調べてみました。
続きを読む...
posted by akitatsu at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年05月10日

クエン酸の効能は、健康・美容だけでなく、水垢の分解や消臭・抗菌効果などもある

remon.jpgクエン酸と言えば、レモン、ミカン、グレープフルーツなどの酸っぱさが思い起こされます。この酸っぱい味のクエン酸には、摂取することで得られる疲労回復効果・美肌効果などに加え、クエン酸水を作って、水回りの掃除(炭酸カルシウムを溶かす)にも使われるものです。
この効能を、詳しく調べてみました。

興味ある方は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年04月06日

Windows10で共有プリンターがセットできない。

kyouyuupurinta.png今では1軒の家で個人用のパソコンが何台かあるのも普通になってきました、しかしプリンターは何台も有る家は少ないと思います。
そこで、1台のプリンターをみんなで使うには、やはりネットワークに参加させて、ネットワーク対応プリンターを導入するのが理想なんですが、価格からするとUSB接続のプリンターの方が断然安く手に入るので、プリンター共有にすればいいのではないかと、挑戦してみたら以前は簡単にできたはずの共有プリンター設定がエラー表示でうまくいかない。
こんなWindows10パソコンのユーザーがこんなに多いのかと思うほど、web検索でたくさんヒットしています。
今回の実験対象は、すでにネットワーク環境が設定してあり、ファイル共有が正常にできて、プリンターもUSB接続ができ正常に動いている環境で共有プリンターを、各種説明書通り設定しようとすると、クライアントPCでの共有プリンターのセットがエラーでうまくいかない場合です。

私が実験してみた解決策をあげてみますので興味ある方は続きをご覧ください。

続きを読む...

2022年03月30日

Windows10ネットワークで時々繋がっているはずのパソコンが見えなくなる。

hyoujisarenaipc1.jpgネットワークで何台かのパソコンでファイル共有を行っている人は結構いると思います。
この時の問題点については私のブログでも何回かあげてきました。ほとんどは、最初の設定の問題ですので、「ネットワークでファイル共有できない時の解決策一覧」などを見ていただければ、原因が見つかり、修正をすればその後はスムーズにファイル共有が行えています。
しかし、家庭内にサーバーなど常時起動しているパソコンが無い環境で多いようですが、時々ネットワーク内に見えないパソコンが現れるのです。昨日までは見えていたのに、気が付くとつながっているはずのパソコンが見えないのです。ショートカットを作っておけば問題なくファイル共有は行えるので、間違いなくつながってはいるのです。
↓↓↓この現象についての解決策を調べてみましたので続きをご覧ください。

続きを読む...

2022年03月23日

腸内環境の改善に短鎖脂肪酸を増やすのが良い

tyounaisaikinn.jpg腸内環境を改善するには、腸内の善玉菌を増やせば良いと言うことで、善玉菌の一種である、乳酸菌やビフィズス菌を摂取していました。ところが、摂取した乳酸菌などの善玉菌はほとんど大腸まで届かないばかりか、たとえ届いたとしても腸内に定着できないことが分かってきました。
そこで、腸内にもともと存在する善玉菌を育てる方が良いのではと言われています。最初の善玉菌を摂取する方法をプロバイオティクスと言い、次の腸内の善玉菌を育てる方法をプレバイオティクスと言うように区別しています。
どちらの方法も、腸内に善玉菌を増やすための方法ですが、ではなぜ善玉菌を増やせばよいのかと言うとあまり理解されていないようです。端的に言うと、短鎖脂肪酸を多く作るためその原料である食物繊維と善玉菌が必要だからです。
この短鎖脂肪酸とは、何なのかを知りたい方はぜひ続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年03月15日

初心者のウォーキングシューズの選び方

suni-ka-.jpgウォーキングシューズの購入を考えているなら、一度靴の販売店に行ってみてください。でも、安売りなどにひかれて慌てて購入しないでください。大げさに言うと、この靴選びでウォーキングが長続きするか、一時のブームで終わるかが決まってしまうかもしれません。まずは、靴の種類・サイズ・メーカー・など情報を仕入れてきてください。
ウォーキングで何かしらの効果を出すには、残念ながら長期間が必要です。確かに1〜2週間で、変化は現れてきます。例えば、体重の一時的な減少や、血圧の降下などが現れる人もいます。しかし、その後停滞期が現れたり、足腰の筋肉痛や、ひざ痛で徐々に敬遠してやめてしまう人の多いのが現実です。
今回は自分に合ったウォーキングのためのシューズを選び、長続きさせてウォーキングが生活の一部になるような、お手伝いができればと思います。

↓↓↓続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 10:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年03月14日

ウォーキング・ランニングの効果を高めるためにふくらはぎの柔軟性を高めよう

fukurahagi.jpg長時間の立ち仕事や一日中座りっぱなしの事務作業などで、足のむくみや冷え性などの不調を訴える人が増えています。これは私たちの全身に血液を循環させるには心臓だけでは難しく、ふくらはぎの筋肉の動きもポンプ作用を発揮して心臓の働きを補完しているのです。しかし、そのふくらはぎが運動不足などで筋力低下を起こすと血液を心臓に戻せなくなってしまうからなんです。
これを解消するのに一番いい方法は、やはりウォーキングやランニングでふくらはぎの筋肉を動かすことなんですが、運動不足などで、この筋肉が固くたっていると、いきなりの負荷に耐えられなくて、筋肉痛やひどいときには筋肉が吊って激痛が生じることになるのです。
そこで、チョットした休憩時間や空き時間に簡単にできる方法で、このふくらはぎの柔軟性を高めることにより、本格的なウォーキングに耐えるふくらはぎを作ってみませんか。

↓↓↓興味ある方は続きをご覧ください。


続きを読む...
posted by akitatsu at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年03月11日

ダイエットに効果を出すためのウォーキング方法とは

wo-kinngufuukei.jpg誰もが一度はダイエットをしなければと思い立つことがあるのではないでしょうか、その動機はいろいろあるのでしょうが、世の中にダイエット方法が山とあるのは決め手となる方法がなかなか無いのが原因なのかもしれません。
そこで今回は、お金を掛けないで、誰でもできる基本のウォーキングでのダイエットについて自分の経験も踏まえてまとめてみました。
ウォーキング(散歩)は誰でもできる簡単なトレーニングですが、少しコツをつかめばダイエットに効果は絶大なものです。私が経験したウォーキングの効果を上げる方法を整理してみましたのでぜひ参考にしてください。

↓↓↓興味ある方は続きをご覧ください。

続きを読む...
posted by akitatsu at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2022年03月08日

アナログレコードを音質を落とさないでデジタル化する

reko-doply.jpg若いころ聞いたアナログレコードの音質が忘れられないで、いまだに何十枚ものレコードを所蔵している人は多いと思います。通常の方法でCD化すると、可聴帯域以外の周波数がカットされてしまいます。要するに聞こえない音はカットしても変わらないだろうと言う事でした。しかし、CDで聞いた時の音と、アナログレコードで聞いた音はやはり全然違うと言う人が多いのです。
そこで、近頃注目されているのが高解像度(ハイレゾリューション)音源化(通称ハイレゾ化)なんです。理屈はサンプリング周波数がどうのとか、量子化ビット数がどうのとか、くそ難しい理屈があるらしいのですが、簡単に言うとCDに録音されている高域周波数をはるかに超える領域までデジタル記録できる技術らしいです。
この技術を使いアナログ音源からデジタル変換してデータ保存しておけば、後は再生するときのデジタル・アナログ変換(DAC)次第で高音質な再生が可能になる訳です。
そこで、具体的にどんな機材があればよいのかを初心者向けに解説してみました。

↓↓↓詳しく知りたい方は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 14:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年03月05日

床材を人にもペットにも優しいコルクにしてみませんか。 コルク床材のメリット

korukubo-do.jpg近頃、畳の間が激減してフローリングの床が大部分を占めるような間取りが多くなり、スリッパを履くという生活が普通になりつつあります。しかし、我々シニア世代になるとこのスリッパが凶器に近い存在になることもあるのです。
足を上げて歩いてるつもりでも小さな段差でつまずいて手が出てこなくて、顔面から転倒なんてことがほんとにあるのですから笑ってはいられません。スリッパをなぜ履くのかというと、フローリングの床では靴下のままでは滑るし、素足では冷たいし、寝っ転がるわけにもいかないしと言う事で畳が恋しくなるのです。
そこで、お勧めするのがコルクの床材です。コルクと言うとワインの栓やコースターを真っ先に思い出しますが、これを床材として使用するとコルクの持つ、弾力性・断熱性・遮音性・防滑性が発揮されて理想の床材となるのです。
コルク素材の床と聞くと、赤ちゃんや小さな子供の転倒時のけが防止にジョイントマットで小さな区画だけを作ると言うイメージが大きいのですが、体に与える影響は子供だけでなく大人にも良いことが沢山あるようです。
↓↓↓詳しく続きをご覧ください。

続きを読む...
posted by akitatsu at 09:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2022年01月24日

Windows10パソコン ハードディスクのランプ付きっぱなしで動き遅い

windows komatta.jpgWindows10パソコンを使っていてよく遭遇するのが、電源を入れてもなかなか立ち上がらないとか、立ち上がってもしばらくの間は、反応が異常に遅くて使い物にならない状態が長時間続くことです。
最新のパソコンを使っている人は、あまり関係がないのでしょうが特に古いパソコンを使っていると、頻繁にこの現象が起こります。
この時の症状が、ハードディスクのランプが付きっぱなし状態で、何をやろうととしても超スローモーション状態で、ひどい時には反応が無くなることもある。
久しぶりにパソコンの電源を入れた人は、ロックしていると勘違いして、強制的に電源を切ってしまって、次回立ち上げ時に自動修復画面が出てきり、最悪の場合立ち上がらなくなることも起こります。

この原因と対策を考えて見ましたので続きをご覧ください。
続きを読む...

2022年01月12日

エクスプローラでプレビューが表示されない

purebyu-hyoujisinai.JPGエクスプローラでフォルダーを表示した時ファイルの内容がプレビュー表示されるはずなのに、表示しなくなってしまったことはありませんか。
Windows10の場合標準では、フォルダーを表示した時などに、中のファイルを開かなくてもアイコンがプレビュー表示されるので、ある程度の内容が分かるようになっています。
ところが、突如ピュレビュー表示しなくなってしまう事があります。これは、知らず知らずに自分で設定を変えてしまったことが原因です。
とは言っても、この様な設定がどこにあるかも知らないのに、なんで変わってしまったのか不思議でなりませんでしたが、その原因が分かれば、なーるほどと思う事になります。

↓↓↓困っている人がいたら続きをご覧ください。

続きを読む...

2021年11月24日

楽天モバイル UN-LIMIT Yに iPhoneで乗り換え(MNP)での問題点 実体験

iphone.png今話題のデータ容量1Gbまでなら無料、電話もRakutenLinkアプリを使えば無料という夢のような楽天モバイルのUN-LIMITY。
楽天ショップで手続するなら事前予約を取らなければならないほど人気があるようです。
私も早速飛びついた一人です。私の端末はAndroid、家にも会社にもWi-Fiがあるのでデータ容量は1Gbもあれば充分事足ります。なんと通信料は0円、電話代も0円ほんとにすごい契約です。
ところが端末がiPhoneになるとちょっと様子が違います。この辺の所を詳しく調べるため実際にiPhoneでドコモから乗り換えてみました。

↓↓↓詳しく知りたい方は続きをご覧ください。
続きを読む...
posted by akitatsu at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識

2021年08月03日

Windows10 ネットワークでファイル共有できない時の解決策一覧

komatta.jpg小規模な家庭内ネットワークや社内ネットワークでは、ネットワーク管理者がいるでもなく古いNASやWindowsサーバーが繋がっていることもよくあるネットワークを今でも使っているところが多いのが現状です。
一方、Windows10は半年ごとにアップデートを繰り返し、セキュリティ関係の機能は次々に新しくなり古い規格は非推奨となるため、次々に使えなくなっています。
このような状況下で、新しいWindows10パソコンをネットワークに接続してもそのままの状態では、正常にファイル共有が出来ないことが多くなってきています。
私のブログでも、次々に現れる不具合について気が付いた時にランダムに触れてきましたが、似たような症状で原因が違うものや、症状の切り分けが難しいものなどをバラバラに上げてきたため、自分のパソコンで起きている症状に行きつけない方が多くいらしたと思います。

そこで、既存のネットワークにWindows10のパソコンを新規に追加した時によく起きる不具合の症状から原因を探り、解決方法を探ることを目的に、症状別に整理してみましたのでお困りの方は参考にしてください。

↓↓↓お困りの方は続きをご覧ください。
続きを読む...

2021年07月27日

Windows10パソコンを新たに既存のネットワークに追加した時、ネットワーク上の他のパソコンがネットワークエラーで開けない。

nettwa-kuera-.png既存のネットワークに新たにWindows10パソコンを追加した時、このパソコンでネットワークに表示されているパソコンをクリックするとネットワークエラーが表示されて、共有フォルダーを表示できない状態が発生する。
このエラーが発生するのは、ワークグループでファイルを共有している場合に起こるもので、SMB(サーバーメッセージブロックプロトコル)が安全でないゲストのログオンを許可しないように設定してあるからです。これを許可するのが、レジストリー」の中にある項目の「AllowInsecureGuestAuth」です。
レジストリーエディターでこの項目の値を「1」に変更すればパソコン内の共有フォルダーを見ることは可能になるのですが、新しいバージョンではこの値を変更しようとすると、「書き換え途中でエラーが発生しました」と表示されて書き換えができない状態になる場合があります。
この場合の解決策と詳しい変更の方法を調べてみました。

↓↓↓困っている方は続きをご覧ください。
続きを読む...
ファン
おすすめリンク集
検索
最新記事
(05/25)従来の照明器具をLEDに交換するとき知ってほしい事
(04/10)免許証返納後の移動手段として電動シニアカーを考える
(11/21)Wordできれいな日本語組版を目指す。
(10/02)シニアや初心者がLINEを活用するための豆知識 LINEアプリの疑問は誰に聞く?
(08/29)庭の木の剪定に多機能折り畳み式ノコギリを選んで見ませんか?
(06/09)効果的な蚊の撃退法
(05/10)クエン酸の効能は、健康・美容だけでなく、水垢の分解や消臭・抗菌効果などもある
(04/06)Windows10で共有プリンターがセットできない。
(03/30)Windows10ネットワークで時々繋がっているはずのパソコンが見えなくなる。
(03/23)腸内環境の改善に短鎖脂肪酸を増やすのが良い
(03/15)初心者のウォーキングシューズの選び方
(03/14)ウォーキング・ランニングの効果を高めるためにふくらはぎの柔軟性を高めよう
(03/11)ダイエットに効果を出すためのウォーキング方法とは
(03/08)アナログレコードを音質を落とさないでデジタル化する
(03/05)床材を人にもペットにも優しいコルクにしてみませんか。 コルク床材のメリット
(01/24)Windows10パソコン ハードディスクのランプ付きっぱなしで動き遅い
(01/12)エクスプローラでプレビューが表示されない
(11/24)楽天モバイル UN-LIMIT Yに iPhoneで乗り換え(MNP)での問題点 実体験
(08/03)Windows10 ネットワークでファイル共有できない時の解決策一覧
(07/27)Windows10パソコンを新たに既存のネットワークに追加した時、ネットワーク上の他のパソコンがネットワークエラーで開けない。
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
akitatsuさんの画像
akitatsu
幾十年前アッセンブリ言語から始まり、Basic言語・C言語などを経て、最近までシステムエンジニアのつもりだったんですが、ものすごい技術の発達にそろそろ限界を感じ始めている初老のおじさんです。
プロフィール
日別アーカイブ
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。