アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月29日

エストニアは本当に「電子国家」なのか 現地に移住した日本の若者がみた実情




 エストニアは本当に「電子国家」なのか 

 現地に移住した日本の若者が見た実情


               〜CNET Japan 1/29(水) 9:00配信〜


        1-29-30.jpg

 近年、デジタル化政策を次々と推し進め、世界の中でも最前線を行く「電子国家」として日本でも有名に為って居る、人口僅か130万人の小国がある。それがエストニアである。
 「e-government」と呼ばれる国民データベースにより、国民はICチップ付きIDカードによって全ての行政サービスを受ける事が出来る。又国民の96%がインターネット上で所得税申告を行う等、行政インフラのIT化が進んで居る。
 現在では「eResidency」と云う制度によって世界中の人々に「virtual国籍」を発行すると云うユニークな政策も行なって居る国である。マルで国全体がスタートアップ組織の様だ。

 しかし、国が打ち出す電子国家としてのイメージとは裏腹に、実際には多くの人が未だに現金を使って居たり、ネット投票を利用して居なかったりと、後進的な部分もマダマダ残って居る。だからこそ、この先エストニアと云う小国がどの様な世界を見せて呉れるのか期待出来るのである。
 4年前から同国に移住し、現地のタリン工科大学を卒業した筆者(26歳)が、日々の暮らしの中で感じた、エストニアと云う国の実情をご紹介する。但し、飽く迄も筆者の実体験に基づく内容であり、全ての国民には当て嵌ら無い事をご理解頂きたい。

「電子国家」の正体とは?

 エストニアの電子サービスとして紹介される事が多いのは「e-Residency」と云う電子国民IDやインターネット投票・電子裁判等である。電子国家と呼ばれて居るが、国民が未来的な生活をして居る訳では無く、行政サービスが非常に整った国と云う事だ。
 モッと言えば、エストニアは、国家が安全で信頼出来る個人情報管理システムを提供するOSとして機能し、その上でスタートアップと云うアプリケーションが実装された国である。エストニア政府は、デジタル時代に適切なポジションを取って居り、国家がOSを提供する事で、その上で民間がサービスを開発・提供し易くして居る。政府がミドルウェアと云うイメージだ。

 エストニアの電子国家戦略は「政府が電子化すれば、コストを抑えながら行政サービスを提供出来る」と云う考えの下に始まった。そして「政府は最低限のインフラしか提供し無い」と云う事である。
 インフラ上で国民IDによって本人確認が出来る為、民間サービスも生まれ易い。国民の安全を守る為に、国が国民の個人情報を守る。そして、それを利用してスタートアップが様々なサービスを世界に向けて構築して行く。国家と民間が夫々役割分担をし、上手く機能して居る国がエストニアと言える。

 それを実現可能にした技術の1つが「X-Road」である。分散したデータベース間の情報共有を安全に行う技術で、エストニアの企業Cyberneticaが導入した。
 X-Roadは、公的機関がインターネットを介して情報を交換出来る様にするオープンソースのデータ交換レイヤーソリューションである。情報交換に重きを置き、その情報システム間を集中管理する事によって、データ交換当事者間の機密性・完全性・相互運用性を保証して居る。

 技術的にはSOAP1.1、WSDL1.1等XML Webサービスの技術を用いて居り、汎用性が高いXMLベースのプロトコルを使い、各行政機関・医療機関・研究機関等をX-Roadを使って連携させる事で、異なる機関のシステムやデータベースを安全かつスムーズに遣り取り出来るのだ。

 例えば、異なる病院の治療・検診、及び患者のデータベースを夫々病院間で連携する事によって、患者が他の病院に訪れた際も、医師側は患者の過去の健康データを参照出来る為、患者が今迄どの様な病気で病院に診断に来ていたか、又患者の健康状態等を把握した上で治療に専念出来る。
 病院に限らず、警察、刑務所、弁護士、不動産、裁判のシステムやデータベースも連携して居り、様々な行政機関の効率化が実現されつつある。

 X-Roadで民間と政府のデータベースを繋ぎ、セキュリティは国が担保した上で「後は民間の皆さん、好きに遣っちゃって」と云う発想である。筆者自身も現地エストニアのビジネスイベントにおいて、実際に手を動かしてエストニア国内の病院データベースの連携と、ソコからチャットボットでの遠隔診断、最適な病院への自動予約システムの提案と開発にトライもしてみた。
 現在X-Roadはフィンランド、アゼルバイジャン等でも導入されて居り、今後はより色々な国や地域で導入されて行くのだろう。

 国を奪われても「再出発」出来る仕組み

 旧ソ連下に在ったエストニアは、独立時にはデータベースも散在して居り、ゼロからシステムを作り上げて行く必要があった。歴史的に、デンマーク、ドイツ騎士団、スウェーデン、ロシア帝国、そしてソ連へと次々に支配者が変わって行った。
 ソ連時代は、娯楽が許されず、チューインガムですら他人が噛んだ1つのガムを皆で噛み回す程貧乏だったと当時を知る人は言う。

 欧州とロシアの丁度境目にあるエストニアが、このママ国家として存続出来るかは誰も保証出来ない。だからコソ、物理的に国が奪われたとしても、オンライン上に電子的に国をデータとして保護して置く事で、何時でも又再出発出来、国民を守ると云う考えが根元にあるのだ。
 それはマルで、ハードウェアが壊れても又新しいハードウェアにOSをインストールすると云う行為に似て居る。国家のシステムは常にアップデートされ続け、 他国に自国のバックアップを取って置く。そう遣って国が国民の情報を電子的に保護して行くのだ。

 電子国家としてのエストニアは、本来、国と民族を永続させる為に取った戦略であ り、それは単にテクノロジーによって生活を便利にするだけで無く、自分達の歴史、生活、そして自由を守る為のものだ。国と云う中央集権的な存在が、ブロックチェーンと云う非中央集権的な仕組みを重要視して居るこのエストニアの姿勢は、これからの国家の新しい在り方・新しい役割としてのモデルに為るのでは無いだろうか。


           1-30-3.jpg

 実は「不便」なエストニア暮らし

 前述した様に、行政サービスの電子化は日本よりも一歩先を行って居るエストニアだが、実生活ではマダマダアナログで不便な事が多かったり、国民のITリテラシーも特別高い訳では無い事は、意外と知られて居ない。

 私は大学在学中にキャンパス内で寮生活をして居たが、IT国家で有名なエストニアにも関わらず、Wi-Fiが切れてしまう事は度々あった。又、寮はソ連時代に作られたもので、壁にはヒビがあり、ソコから雪が部屋の中まで入って来た事もあった。寮の部屋の中で雪掻きをしたり、極寒の冬にお湯が出無く為り冷水シャワーを浴びたりした日々は、今では懐かしい記憶である。

 店舗での買い物に付いては、エストニアを初め欧州の多くの国や都市では、支払いはクレジットカードだけで済む。しかし、日本の様に「Suica」やスマホで手軽にタッチ決済する文化は浸透して居らず、クレジットカードを自分で機械に差し込んで暗証番号を入力して支払いを済ますのが主流だ。
 エストニア国内の殆どのお店ではクレジットカードでの支払いが可能だが、その他の決済システム等は普及して居ない。クレジットカードが多くのお店で使える事は日本と比べて便利だが、IT国家のイメージの強いエストニアで、スマホ決済等が普及して居ないのは意外と感じるだろう。

 エストニアの多くのスーパーには、顧客が自分で商品をスキャンして行くセルフレジと、店舗スタッフによる有人レジの2つが配備されて居る。セルフレジは現金を受け付けて居らず、カード決済のみである。私は現金を普段持ち歩いて居ない為、セルフレジを利用する事が殆どだが、有人レジに列を為して現金払いを選んでいる現地の人は少無くない。
 IT教育に付いても、エストニアでは既に小学校からプログラミング教育を開始して居る為、日本よりもITリテラシーが高いと思われるかも知れないが、実はそれも人による。確かに小学校で興味・関心の有る子は、ITの勉強をする事も可能だが「プログラミング何て全くして来なかった」と云う学生は少無くない。又、比較的英語が話せる人が多いエストニアだが、勿論全員では無い。若者の中にもロシア語しか話せ無い学生も居る。

 私の実体験として、大学の授業において、シラバスには「英語での授業」と記載されて居たが、実際には担当教授が英語が話せ無い為、エストニア語で授業を進められた事もあった。又、プログラミングの授業ではホワイトボードにコードを手書きし、更にプログラムを紙にペンで書いて提出する試験等もあった。
 エストニアにおけるITエンジニアの現状に付いてもお伝えして置きたい。一般サービス業や教員と比べて、ITエンジニアの報酬が高い事や、国自体がIT産業に力を入れて居る事もあり、確かにエンジニアを目指す人は少無くない。しかし、逆にITエンジニアの求人ばかりに偏って居り、その他の仕事を探す人の中には別の国へ移住する人も多い。

 又、ITエンジニアと云っても言語的にはJavaのウェブエンジニアが中心だ。私は大学卒業後はデータサイエンティストやデータエンジニアを目指したが、求人は殆ど無く、その所為で競争も激しかった。
 欧州のシリコンバレーを名乗るならAIVRの求人もありそうだが、UnityUE4を使ったVR エンジニアデータエンジニアの募集は残念ながら殆ど見た事が無い。

 この様に、日本で言われる「電子国家」のイメージと実際の姿には大きなギャップがある事も理解して置くべきだろう。


                1-30-2.jpg       

 齊藤大将 Estify Consultants OÜ 代表 エストニア・タリン在住。2016年にタリン工科大学物理学科入学。タリン工科大学テニス夏大会で2度のチャンピオン。在学中にはエストニア小型人工衛星開発や修士研究に従事しつつ、在学中にコンサルティング会社を設立。現地ハッカソンでの受賞多数。2018年夏にタリン工科大学卒業後、エストニアでビジネスをする人のサポートを続けつつ、日本アニメなどのコンテンツ文化を広める為に、ベラルーシのコスプレイベントで審査員を務めたり、コンテンツ制作する等、文化事業での活動を始める。国内外での登壇やワークショップ等の活動も多数で、数々のスタートアップが熱視線を送る若者。

        Twitter @T_I_SHOW_global           以上









 エストニアの歴史を5分で理解 様々な国に統治された小国の運命

            〜 kiitos shop 公開日 2019年4月9日〜


          1-30-4.jpg

 バルト三国の一つであるエストニアは現在人口僅か130万程度、国土面積4万5千平方キロ(九州より少し大きい程度)の小さい国です。現在のエストニアは高度電子化国家として名高く、アノ有名なオンライン通話アプリケーション「スカイプ」が創始された国でもあります。
 しかし、エストニアは小国ならではの運命で、歴史的な長年周りの大国に統治されて来た過去があります。
歴史の軌跡を辿って行くと隣国フィンランドに多少似た様な内容ではあるが、ロシアと西欧の真ん中に在る事でフィンランドよりも歴史背景が複雑です。長い歴史の中でエストニアはデンマーク、ドイツ、ロシア、スウェーデン、ポーランド等の大国の間に挟まれ、度々戦争に巻き込まれた場所と為りました。
 因みに「エストニア」と云う名前の由来はローマ帝国の元老院議員がバルト海東側の人を「アエスティ」と呼ぶ事から来たとされて居ます。

 エストニアを最初に統治したのはデンマーク

 エストニアの土地に人類が最初に足を踏み入れたのは氷河期時代終了後の紀元前8500年頃でしたが、13世紀に北欧十字軍が侵入し、最初に国としてこの土地を占領したのはデンマークとゲルマン人でした。13世紀から16世紀の中世時代にエストニアは南北に別れ、南側はゲルマン人が統治し、北側はデンマーク帝国に属する形に為って居ました。現在エストニアの首都タリンも13世紀当時にデンマーク領のフィンランド湾に向かう海岸に建設されました。

 スウェーデン・ポーランド時代とロシアとの戦乱

 16世紀に入り、ロシアが現在のエストニアに侵攻し、当時のエストニアがスウェーデンとポーランドに援助を求め、スウェーデンとポーランドがロシアを破った事で、エストニアの北部はスウェーデン領、南部はポーランド領と為りました。なお、一部の領土はデンマーク領のママでした。※現在の国名で述べて居ますが、当時の国名は現在の国名と異なります。

 17世紀に入り、スウェーデンとポーランドの間に戦争が勃発し、スウェーデンがエストニア全土を統治する事に為りました。しかし、この戦争にエストニアが払う犠牲は巨大でした。当時エストニアの人口はこの戦争によって25〜27万人有った人口が11〜12万人まで激減しました。
 17世紀の100年弱の期間で、スウェーデン統治下のエストニアは制度改革や教育興学によって急速に発展し「Good Old Swedish Time」(スウェーデンの良き古い時代)と迄呼ばれたそうです。

 18〜20世紀ロシア帝国統治時代

 18世紀に入り、北欧全体が巻き込まれたスウェーデン帝国とロシア帝国の間に「大北方戦争」Great Northern Warが勃発。エストニアは瞬く間にロシアに侵攻を許し、再び人口が15〜17万人程度に激減してしまいました。
 ロシア統治期間中にスウェーデンが樹立した制度が崩壊し、農民の生活が地獄に落ちた様な状態に為って居ました。

 19世紀の1850年前後からエストニアが初めて国家としての意識が覚醒し始めました。エストニア語で発行される新聞、エストニア語で上演される演劇、エストニア語で授業が行われる学校の設立等が始められました。
しかし、20世紀に入り、ロシア帝国は各属国の「ロシア化」を強化し、エストニア国民の自国意識と国家運動は無理やり抑えられて居ました。それでも、エストニア人は負けず、継続的に活動する事で地方政府での影響力が強まる一方でした。

 1918年エストニア独立宣言

 20世紀に入り、エストニア人の政党が初めて合法的に設立され、エストニア国家議会も組織されました。1917年ロシア革命を機に、エストニアは1918年に独立を宣言しました。しかし、間も無く新生ソ連から侵攻され、エストニア独立戦争が起きました。2年間の戦いを経てエストニアはソ連の侵攻を食い止め、平和条約の締結に辿り着き、無事独立を維持出来ました。

 第二次世界大戦の勃発とエストニア独立の喪失

 1939年第二次世界大戦が勃発し、エストニアは直ぐ様に中立を宣言したが、何の実質な意味もありませんでした。ドイツは既にソ連と条約を結び、東ヨーロッパを二分し、エストニアはソ連の属地に為ると決められました。
 エストニアにソ連から厳しい条約が迫られ、エストニアには他の選択肢が無く、自国をソ連の軍事基地と為る様な条約を飲み込むしかありませんでした。その直後に政府要員、軍事将官、社会の名人等1万人以上がソ連に逮捕され、シベリアに送り込まれ、エストニアは完全にソ連にコントロールされる様に為りました。

 ドイツの対ソ連戦争によってエストニアに入り、エストニアはドイツの力によって自国独立に希望を感じたが、直ぐに失望してしまいました。ドイツはエストニアを軍事に利用する事以外何も考えて居ませんでした。ドイツ敗戦後、エストニアはソ連の属地と為り、第二次世界大戦中に25%の自国人口も失ってしまいました。

 ソ連統治の46年間とエストニアの再独立

ソ連の下に置かれたエストニアの46年間はエストニアに取って暗黒な時代でした。ソ連統治に反対した人々2万人もシベリアに送り込まれました。エストニアをロシア化にする為、大量なロシア人入植を行い、エストニア人の人口割合が94%から60%まで下がり、自分の故郷なのにロシア人の方が多いと云う現象まで起きました。
 エストニアは重工業と軍事だけの国として発展され、人々の生活は苦しいママで、独立を維持出来た隣国フィンランドとの間に強烈な対比が生まれました。1987年ソ連の政治改革によって民間の政治活動が可能と為りました。

 エストニアでは独立を願う「歌革命」Singing Revolutionと採鉱による大規模環境破壊に抗議する活動が行われました。その後、エストニア人を代表する政党も設立されました。
 1989年8月23日にバルト三国から延べ200万人も参加した平和抗議活動「Baltic Way」が行われ、エストニア、ラトビア、リトアニアの3ヶ国を跨ぐ675キロの距離に200万の人々が手を繋ぎ、独立に対する強い意志を国際社会に表しました。

 1990年エストニア議会が成立し、1991年に77.7%賛成を元に、モスクワクープを機にエストニアは1991年8月20日に再独立を宣言し、長い年月を経て要約再び自国の独立を遂げました。ソ連はエストニアの独立を認め、1994年にソ連の軍隊は完全にエストニアから撤退しました。
 エストニアは1992年に直ぐ様市場主義へ改革を行い、1991年に国連加入、2004年にEUとNATOに加盟し、高度電子化国家として発展を続けて居ます。


                     以上













━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■                           ■
    ■ ◆◇◆博多工場より直送◆◇◆ かねふくの      ■
    ■  ♪━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓  ■
    ■  ┃辛┃子┃明┃太┃子┃の┃贈┃り┃も┃の┃!┃  
    ■  ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━♪  ■
    ■   ●辛子明太子の故郷 博多より直送!       ■ 
    ■   ●日本中で愛されている辛子明太子!
       ■
    ■                           ■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         ▼詳しくはこちら▼
      https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+EUNA0I+MKI+626XV
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━










何故、北欧の人々は、短時間労働でも裕福な暮らしが出来るのか?




 何故、北欧の人々は短時間労働でも裕福な暮らしが出来るのか?

           〜ニューズウィーク日本版 1/29(水) 12:14配信〜

  
      1-29-27.jpg

  時間とお金にユトリのある生活を送る為には何が必要か vorDa ISTOCKPHOTO

 〜北欧諸国やドイツ等では、週休3日制を導入する事迄もが現実的な議論のテーマ。日本の労働環境とこれ程大きな違いがある理由とは〜

 34歳の若さでフィンランド首相に就任したサンナ・マリン氏が、働き方改革の一環として週休3日制の導入を検討すると云うニュースが世の中を駆け巡ったが、残念ながらこれは誤報だった。
 記事の元に為った発言は首相就任前のもので、フィンランド政府は現時点で週休3日制を正式に検討して居る訳では無い。

          1-29-28.jpg

 だが北欧諸国では、スウェーデンが1日6時間労働の実証試験を行う等、現状から更に労働時間を削減しようと云う動きが見られる。何故、北欧諸国は大胆な労働時間の削減を現実的なレベルで議論出来るのだろうか。
 結論から言うと、企業の生産性が高く、経済的な余力が大きい事に尽きる。2018年のフィンランドの労働生産性(時間当たり)は65.3ドル、日本は46.8ドルなので日本の1.4倍の生産性がある。スウェーデンは更に高く72ドル、ノルウェーは86 .7ドルもある。

 日本企業は1万ドルを稼ぐ為に、30人の社員を投入して約7時間の労働を行って居るが、フィンランドでは24人の社員が約6.5時間働くだけで好い。詰まりフィンランドでは日本の約75%の労働力で同じ金額を稼げるので、日本と同水準の豊かさで好ければ、更に労働力を削減出来る。現状は週休2日なので、1日当たりの労働時間にもよるが週休3日も不可能では無い。

 最も、生産性を上げずに労働時間だけを削減すると、生活水準は日本並みに下がってしまうので、豊かな生活を謳歌して居る北欧人に取っては受け入れ難いだろう。現実的な難易度は可成り高く、それ故に政府も正式な検討までは至って居ないものと思われる。だが理論上とは云え、週休3日も不可能では無いと云うのは、日本人から見ると何とも羨ましい限りである。

 生産性を高める方法は

 この手の議論をすると、北欧は小国だから実現出来るのであって、日本とは条件が違うと云う批判が必ずと云って好い程出て来るのだが、これは一種の思考停止だろう。
 日本企業が生産性を高めるには?日本と並ぶ大国であるドイツの生産性はフィンランドよりも高く、フィンランドが検討出来るならドイツも十分に可能である。ドイツの平均的な1日当たりの労働時間は5.6時間しか無く、現時点においても日本より圧倒的に短い。逆に言えば、1日当たりの労働時間をもう少し長くすれば、ドイツでも週休3日は不可能では無いだろう。

 国内でも日本マイクロソフトが昨年8月に週休3日制のトライアルを実施する等、収益力の高い企業では机上の空論で無く為って居る。最もバブル時代、週休3日制を掲げたスーパー大手のヤオハンは、無理な経営が原因で倒産して居り(その後イオンに吸収)週休3日制に悪いイメージを持つ人も多い。
 生産性が低い現状の日本では週休3日は望むべくも無いが、ドイツ並みの生産性を実現出来れば、現実的なテーマとして議論する事は可能だ。

 生産性は企業が生み出した付加価値を労働時間と労働者数で割って求められる。労働者数と労働時間の削減には限度があるので、高い生産性を実現するには分子である付加価値を増やさ無ければ為ら無い。詰まり、儲かる事業に専念する必要がある訳だが、その責務を負って居るのは経営者であって従業員では無い。日本経済に求められて居るのは、量的緩和策でも公共事業でも無く、優秀な人材をトップに据える事である。


            1-29-29.jpg

             加谷珪一 経済評論家    以上










 加谷珪一 経済ニュース超解説

 日本経済が低迷する本当の理由は 「中間搾取」と「下請け構造」 

           〜加谷珪一 2019年04月16日(火)14時55分〜

 〜日本の貧困率の高さは、直ぐにでも改革が必要なレベルなのに手付かずなのは「一部の人」の猛反発の所為。安倍首相が構造改革に付いて言及し無く為ったのは何故?〜


 日本はバブル崩壊以降、多くの経済政策を実施して来たが、殆ど成果を上げて居ない。アベノミクスに付いても、当初は高い期待が寄せられたが、余り上手く行って居るとは言え無いだろう。アラユル政策を総動員しても効果を発揮しない最大の理由は、日本経済の仕組みそのものが制度疲労を起こして居るからである。重層的な下請け構造や中間搾取をビジネスとする企業の存在等はその典型と云って好い。

 非正規労働者を増やす事が構造改革では無い

 アベノミクスがスタートした当初「3本の矢」と云うキーワードが在った事からも分かる様に、政策は3つの柱で構成されて居た。1本目は量的緩和策、2本目は財政政策、3本目は成長戦略である。金融政策でデフレからの脱却を試み、財政出動で当面の景気を維持し、その間に構造改革を実施すると云う流れだ。
 此処で重要なのは、量的緩和策や財政政策は飽く迄一時的な対応策として位置付けられて居たと云う点である。少なくともアベノミクスのスタート時点においては、構造改革コソが経済成長を実現する本丸と云う認識だった。

 構造改革と云うのは本来、冒頭に述べた様な、無意味な補助金や下請け構造、中間搾取と云った、ムダの温床と為って居る諸制度を改革する事を意味して居る。だが日本において構造改革と云うのは、単に非正規社員を増やしたり、コスト・カットすると云う意味に為って居り、政治家に取っては使いたく無いキーワードに為って居る。
 安倍首相は元々、政策で動くタイプの政治家では無く、ホンネでは経済政策には余り興味を持って居ないだろう。安倍氏が何時しか構造改革に付いて言及する事が無く為り、特定の層からの支持率が上がる情緒的な政策に舵を切ったのは必然と云って好い。

 日本では、キーワードが持つ意味をスリ替え、スリ替えられたキーワードを感情的に批判すると云う流れは何時もの事であり、構造改革に付いても同じ事が言える。だが、経済の仕組みが硬直化した状態では、幾ら財政出動や金融政策を実施しても効果を発揮しないのは当然である。

 下請け構造や中間搾取が経済を低迷させる元凶

 本来、実施すべき構造改革には数多くのテーマがあるが、特に優先順位が高いと考えられるのが下請け構造と中間搾取の問題である。

 企業は得意な分野に特化した方が好いので、機能毎に階層分離する事自体は悪いことでは無い。或る完成品メーカーが単純な部品の製造を別の企業に依頼すると云うのは諸外国でも好く見られる光景である。だが、市場メカニズムが確りして居る経済の場合、付加価値の低い製品の製造を請け負った企業は、合併等によって市場シェアを高め、元請け企業との交渉力を高め様とする。
 或は一定価格以下の仕事は利益が出無いので断ってしまい、製品を供給する企業数が最適化される事で価格は一定以下には落ち無い。

 処が日本の場合、こうしたメカニズムは働かず、下請け企業が何時までも価格交渉力を持て無いママ、元請け企業は際限の無い値引き要求を続けると云う悪循環に陥ってしまう。下請け企業は更に孫請けの企業に仕事を投げ、コストカットを試みるので、経済全体では壮大なムダが発生してしまうのだ。

 流通も同じである。商品を隅々まで流通させる為には、1次卸、2次卸と云った具体に或る程度の階層構造に為るのは止むを得ない。だが日本の場合には、流通も合理化されて居らず、複雑な商流を維持して居る業界は多い。海外の場合、メーカーに直接掛け合えば製品を売って呉れるケースは珍しく無いが、日本の場合には、業界の和を乱すと云った理由でメーカーは絶対に最終顧客に直接製品を販売し無い事も多い。
 こうした状況が行き過ぎると、中間搾取だけを目的とした企業が多数、温存される事に為る。実際、IT業界等では、元請けが受けた仕事を下請けとして請け負い、その仕事を孫請けに丸投げするだけの企業も多い。

 運送業界でも同じ様なケースがある。再配達問題等で運送会社の社員の過重労働が問題と為って居るが、一部の運送会社は拠点間輸送を信じられ無い水準の料金で下請けに丸投げして居る。顧客から受け取った配送料の多くは、運送会社が受け取ってしまい、下請けの運送会社には適正な代金が支払われて居ない。これでは業界全体が疲弊するのも当然である。

 日本の貧困率の高さは異常であり、直ぐにでも改革が必要

 同一の統計では無いので厳密な比較は出来ないが、日本では人口1000万人当たり約28万の事業所が存在して居るのに対して、米国では24万しか無い(中小企業庁および米国勢調査局)日本は人口に比してムダに会社数が多いと云う事だが、その理由のひ戸津と為って居るのが中間マージンを取るこトだけを目的にする事業者の存在である。
 これに加えて日本の場合、社員14人以下の企業に勤務する人の割合は22%だが、米国では推定15%以下と為って居る。日本では小規模な事業所が多く、経済全体で合理化が進んで居ないと云う状況が推察される。

 最もドイツの様に世界トップクラスの生産性を実現しながら、日本と同じ様に多数の中小企業が存在する国もある。だがドイツの中小企業の競争力は極めて高く、直接、製品を海外に販売する中小メーカーも多い。ニッチな分野で高い競争力を発揮する企業が敢えて規模を抑制して居ると云う状況であり、日本の下請け企業とは可成り様子が異なって居る。

 中間マージンを取るだけの企業が生み出す付加価値は低く、薄利多売に為らざるを得ない。当然の事ながらその企業で働く従業員の賃金は安い。しかもこうした企業は中間生産物しか生産しないので、GDP(国内総生産)には直接的に寄与しない。
 こうした企業が別の製品やサービスの提供にシフトすれば、アッと言う間に日本のGDPは増え、付加価値が上昇する分、賃金も上がるだろう。だが市場の合理化を実現する為には、企業の統廃合や労働者の転職が促進される様、市場の流動性を高める政策が必要と為る。

 一部の人は、こうした環境に置かれる正社員が出て来ることに付いて猛反発して居り、これが諸改革を遅らせて居る。だが、今の日本では非正規労働者を中心に、多数の国民が貧困に追い込まれて居り、先進国としては既に異常事態である。一部の恵まれた正社員の絶対的な安定を最優先すると云う合理的な理由は無い。


                    以上









 2030年の冬季五輪 札幌市が国内候補に

              〜日テレNEWS24 1/29(水) 17:34配信〜

 2030年の冬のオリンピックに向けた日本国内の候補都市が札幌市に正式に決まった。これは29日のJOC=日本オリンピック委員会の理事会で決まったもの。JOCはこれ迄、2030年の冬季オリンピックに向けた国内の立候補都市を募集して居たが、手を挙げて居たのは札幌市だけだった。
 オリンピックの開催都市は、これ迄はIOC=国際オリンピック委員会が大会の7年前に決めて居たが、立候補都市が相次いで撤退する等したことから、IOCはこのルールを削除して居て、早ければ来年にも、2030年の開催都市が決まる可能性がある。
 札幌市の秋元市長は今月、JOCの山下会長や橋本オリンピック・パラリンピック担当相と共にIOCのバッハ会長とスイスで会談して居て、バッハ会長から高い評価を得て居たと云う。


                    以上








 【管理人のひとこと】

 何と嘆かわしいニュースだろうか。東京オリンピックが開催される前、次の冬季オリンピックに立候補する・・・世界から嫌われ逃げられ疎まれるオリンピック招致・・・増して規模の小さい冬季の事業に性懲りも無く手を挙げる様だ。
 何かを期待してこの様なものにだけ目を向けるのだろうが、大阪の万博や国内のIR等・・・アメリカを初め東南アジアの韓国・マカオ等でも散々遣って来た一周遅れのもの。どうしてこの様な「何かの催し」のみを招聘し無ければ経済の起爆剤として考えられ無いのだろう。韓国もオリンピックやアジア大会等国際的なものを散々招聘し連続的に行って来たが、果たして韓国の経済状況はその後好転しただろうか。

 海外からの観光客や博徒好きな大金持ちの客を呼び、何とか金を落として貰いたい・・・その切なる願いは判らぬでも無いが、この様なものだけが果たして経済伸長の活性剤に為るとしか考えられ無い・・・余りにも短絡的・単細胞的思考回路だ・・・正に安倍的単細胞で短絡思考の極致。
 確かに、道産子である管理人に取って札幌オリンピックはとても魅力的でワクワクする期待感もある。しかし、その様な短期間・短時間の経済浮揚策を取って、どれだけ北海度経済の足しに為るのだろう。札幌市内が短期的に重点的に経済投資され新たなものが建設させれても、その後の維持費や活用の道を考えると、邪魔に為りコソすれ、何等のレガシーにも為らぬものに終わってしまいそうだ。
 そんなものに予算を着けるより、モッともっと他に投資すべきものが山積して居る。若い道知事も、IRやオリンピックに精力を傾ける事無く、確り大地に足を踏んだ、地道な北海道発展の道を探すべきだろう。







━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
  ■□■ 博多発  かねふくの辛子明太子のこだわり   ■□■
───────────────────────────────────

 ◆◇日本中で愛されています。プチプチとはじける新鮮な食感と、ふくよかな成熟の味で、全国に情熱的なファンを持っています。
 ◆◇じっくりと愛情をこめて、原料調達から明太子になるまですべて自社で生産している数少ない企業です。


         ▼詳しくはこちら▼

      https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+EUNA0I+MKI+60WN7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





田原総一朗「疑惑国会ゼロ回答の安倍首相 自民党から総辞職の声を」



 田原総一朗「疑惑国会ゼロ回答の安倍首相 自民党から総辞職の声を」

           〜〈週刊朝日〉AERA dot. 1/29(水) 7:00配信〜


            1-29-24.jpg

 田原総一朗(たはら・そういちろう)1934年生まれ ジャーナリスト 東京12チャンネルを経て1977年にフリーに 司会を務める「朝まで生テレビ!」は放送30年を超えた 『トランプ大統領で「戦後」は終わる』(角川新書)など著書多数 (c)朝日新聞社

 ジャーナリストの田原総一朗氏は、安倍政権下の一連の疑惑に付いて、自民党内部へ疑問を呈する。1月20日から衆参本会議が始まったが、朝日新聞は「『疑惑国会』開幕」と報じた。確かに「桜を見る会」「カジノを含むIR汚職」そして「経産、法務2閣僚の辞任」等、疑惑満載の国会である。そして、安倍晋三首相は施政方針演説で、これ等の疑惑に付いては全く触れ無かった。
 それに対して、22日の代表質問で、立憲民主党の枝野幸男代表は「桜を見る会」前日の懇親会費が5千円で、相場より大幅に安いと指摘し、明細書の提出を要求した。そして、会に安倍首相の地元支持者約800人が招待された点も「公職選挙法違反の買収と、実質的に何が違うのか」と強く迫った。

 又、枝野代表が招待客名簿の電子データを廃棄した証拠と為る履歴の調査・開示を要求すると、安倍首相は、システムに不正侵入される可能性を理由に拒否。野党席から批判の声が上がり、議場内は騒然と為った。更に枝野代表は、安倍首相の説明姿勢が社会のモラル崩壊を招くとして退陣を強く迫った。だが、安倍首相は何の反応も示さ無かった。
 国民民主党の玉木雄一郎代表は、内閣府の担当副大臣だった秋元司衆議院議員が逮捕・起訴され、IR事業が「疑惑に塗れた」と断じて凍結を求めた。

 それに対して安倍首相は「副大臣に任命した者として重く受け止めて居る」と、任命責任は認めたが、捜査への影響を理由に詳細なコメントは拒否した。そして、IRに付いては「観光先進国の実現を後押しする」為に、事件があっても推進するとの考えを強調した。
 枝野・玉木両代表等の質問に対して、云ってみれば安倍首相は「ゼロ回答」を繰り返しただけであった。朝日新聞が「疑惑国会」と報じ、国民の多くも疑惑満載に苛立って居るのだが、安倍首相からは危機感と云うものがマルで感じられ無かった。

 既に何度も記して居るが、昨年、共産党が「桜を見る会」の飛んでも無い事態を露呈させた時、私は自民党の幹部達に「何故、こんな飛んでも無い事が起きたのか」と問うた。政府が公表している開催要領によると、招待範囲は可成り具体的に示されて居て、その人数も約1万人と定められて居たのである。
 処が、第2次安倍内閣に為って、招待者数がドンドン増え続け、2019年には約1万8200人にも為り、その多くが安倍首相や自民党の実力者達の後援会関係者達で、開催要領の招待範囲からは明らかに大きく食み出して居る。それに予算約1767万円に対して、2019年は5519万円と3倍以上に増加して居るのだ。そして支出は全て国民の税金なのである。税金が云わば安倍首相によって私物化されて居るのではないか。

 繰り返しに為るが、共産党が「桜を見る会」の事態を露呈させ、私が自民党の幹部達に「こんな事態は共産党から露呈される以前に、自民党の議員、詰まり貴方々方がチェックすべきではなかったのか。何故、それが出来なかったのか」と問い詰めると、誰もが「田原さんに言われれば、正にその通りなのですがね」と言って顔を覆ってしまった。

 長く内閣が続き過ぎて、議員達の誰もが神経が緩み切ってしまった、と云う事なのか。自民党議員達の中から、総辞職すべきだ、と云う声が出るべきである。


          ※週刊朝日  2020年2月7日号   以上









 安倍首相 「桜を見る会に謎の女性が招待された理由 本人直撃

            〜週刊朝日 松岡かすみ 2018.4.2 18:46〜



   1-29-25.jpg

         ドンペリの一気飲みが得意技だと云う小川えりさん

 安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」が4月21日、東京の新宿御苑で開催される。政財界、文化・芸能、スポーツ等各界から約1万人が集う。昨年は「ももいろクローバーZ」も招待されたが、今年の招待客で異彩を放つのが、名古屋のキャバクラ「アールズカフェ」に勤める小川えりさん(30)だ。
 小川さんは、6年連続で東海地区ナンバーワンの人気を誇る現役のキャバクラ嬢。昨年のバースデーイベントは「2日間で1億円超え」と云う驚異的な売り上げを記録した。飾ら無いキャラクターで女性ファンも多く、インスタグラムのフォロワーは15万人を超える。

 一体ドンな人物なのか。本人に直撃した。「特技は、ドンペリのボトルの一気飲み。コンディションが良い時には、1本30秒で空けちゃいます」過去に「ドンペリを日本一飲んだ人物」として、MHD・モエ・ヘネシーディアジオ社から表彰された事も有ると云う。
 店には「正月休みを除き、一年の内360日は出勤する」と云う程仕事熱心。その成果もあり、貯蓄額は「数億ってトコですかね」(小川さん)何とも豪快な小川さんだが、桜を見る会への招待には戸惑いを隠せ無い様子だ。

 「寝耳に水。只、タダ、驚いて居ます。(招待は)光栄で嬉しい事なのですが、正直な処何故私が?本当にこんな場に行って好いのかな……」

 国会議員や自民党員の知り合いは居らず、安倍首相との面識も無いと云う。今年3月、突如自宅に郵送で招待状が届いたそうだ。手の込んだ悪戯では無い様だが、本誌が真偽を確かめるべく、安倍晋三事務所に尋ねてみた処、期日迄に回答は無かった。
 一体、ドンな基準で招待客を決めて居るのか。過去に同会に参加した政治評論家によれば、国会議員の推薦を受けて招待客をリストアップすると云う。

 「招待状を貰った本人で無く、譲り受けた人でも入れる位、緩い。夫婦で参加するのが基本ですが、中には家族全員で参加する人も居る程」

 基準はあって無い様なものかも知れない。小川さんは参戦用の着物を誂える為、今週には京都に赴く予定だ。「失礼の無い様に。予算は最低200万円以上。色や柄は、専門の人と話し合って決めたいと思います」 
 会場の新宿御苑は飲酒禁止の為、会はノンアルコール。首相の前で、直ビンパフォーマンスが出来無い事が、少々残念そうな小川さんだった。


      ※週刊朝日 本誌・松岡かすみ  2018年4月13日号   以上









 安倍首相の珍回答に国民 「答えて居るけど答弁では無い」と嘲笑

             〜まぐまぐニュース!1/30(木) 13:40配信〜


           1-30-9.jpg

                共産党 宮本 徹 議員

 安倍首相は28日の衆院予算委員会で「桜を見る会」を含む観光ツアーへの参加を募る文書が地元の有権者に送られて居た問題に付いて「幅広く募って居ると云う認識だった。募集して居ると云う認識では無かった」と述べたと朝日新聞、日テレニュース等が報じた。

 首相が話した「珍答弁」

 共産党の宮本徹議員から「文書は見た事が無くても募集して居る事は何時から知って居たのか」と追及され、冒頭の珍答弁が飛び出した。宮本氏は
 「私は日本語は48年間使って来たが、募ると云うのは募集すると云うのと同じですよ。募集の募は募るって云う字なんですよ」
 と皮肉タップリに諭した。これに対して安倍首相は、これ迄の経緯の中で観光ツアーへの参加が相応しいと事務所が判断した人に声を掛けて居ると回答。しかし宮本氏は、文書に「コピーして友人も知人も誘ってください」と記載されて居る事に付いて触れ、
 「相応しい方に声を掛けてるんじゃないです」「これが募るって事なんじゃないですか」 
 と厳しく追及を続けた。安倍首相は「相応しい方で募って居ると云う認識があった。例えば、新聞等に広告を出してどうぞと云う事では無い」と苦しい説明を続けた。

 珍答弁にばかり気を取られ勝ちだが、安倍事務所が「桜を見る会」の参加者を募った事は判明。果たしてこれは、買収行為と取られるか。今後の動きに注目したい。

 有権者への観光ツアー

 「桜を見る会」とその前日に行なわれた夕食会に加え、4つのコースから選べる都内観光ツアーのこと。案内の文書や「桜を見る会 あべ事務所ツアースケジュール」は、安倍晋三首相の事務所名で地元有識者に届いたと云う。
 中には「招待状は内閣府より、直接、ご連絡頂いた住所に送付されます」等記載されて居た。又「桜を見る会注意点」として、問題と為って居る安倍首相夫妻との記念撮影の手順を記した案内もあったと云う。

 ヤッパリあった「昭恵枠」

 又、安倍首相は「桜を見る会」の招待者の推薦に付いて、安倍首相が把握して居る各界で活躍して居る人を推薦する様、安倍事務所に伝えた事もあったと認めた。又「活躍して居る人」に付いて把握する為に「妻の意見を聞く事もあった」と述べて居る。


 「#募っては居るが募集はして無い」がTwitterで大盛りあがり

 ※本記事内のツイートに付きましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させて頂いて居ります。

 source 朝日新聞 日テレニュース image by 首相官邸 MAG2 NEWS
  以上









━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇◆博多工場直送◆◇◆ かねふくの 

    ■  ♪━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓  ■
    ■  ┃辛┃子┃明┃太┃子┃の┃贈┃り┃も┃の┃!┃  ■
    ■  ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━♪  ■
   
 大切なあの方への贈り物にはかねふくの辛子明太子!!かねふくの辛子明太子は、博多工場から美味しいご挨拶をお届け致します。
 
             ▼詳しくはこちら▼
   https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+EUNA0I+MKI+60OXF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━














小泉元首相が引退してから「脱原発」を言い始めたワケ




 小泉元首相が引退してから 「脱原発」を言い始めたワケ

             〜プレジデントオンライン 1/29(水) 11:15配信〜


        1-29-20.jpg

 小沢一郎政治塾で講演する小泉純一郎元首相 2018年7月15日 東京都新宿区の日本青年館ホテル   写真 時事通信フォト

 小泉純一郎氏は、首相在任中から転じて現在は「原発反対」を唱えて居る。何故引退後に主張を変えたのか。政治社会学者の堀内進之介氏「或る決まった立場に置かれて居ると、関係者の気持ちを推し量って想像力が偏る。小泉氏は総理大臣『なのに』分から無かったのでは無く、総理『だから』分から無かったのだ」と指摘する・・・

              1-29-21.jpg

 ※本稿は、堀内進之介『善意という暴力』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。


 社会は、実は分断されて居ない

 「競争が起きるのは、価値観が対立して居るからでは無い。寧ろ共通の価値観を持って居る時に競争が起きる」皆が「弱者」を助ける事が大切だと思って居るから、誰もが「弱者」や「当事者」に寄り添おうとする。弱者や当事者に近い程偉いと云うピラミッド構造だ。
 それ故に競争が起きる。私達は、好く、社会の分断の溝が深まり、対立が激化して居ると云う。だが、実際にはシステムは最適な平等でフラットな環境を提供して居る。政治的には民主主義、経済的には資本主義と云う近代社会だ。だとすれば、溝が浅く為った分、これ迄目に留まらず、気に為ら無かった些細な違いが気に為る様に為っただけでは無いだろうか。

 私達は分断されたのでは無く、寧ろ、接続された為に違いに気付く様に為った。その意味では、対立は深まって居ると云うより、浅く広まって居ると云った方が正しい。敵の居ない、開かれた社会を作る積りで、細分化された社会とその敵を作って居た訳だ。

 リベラルも極右も私達と好く似て居る事実を認めるべき

 にも関わらず、もし、対立が激しく為って居る様に見えるのだとすれば、それは、私達がそれを望んで居るからに他なら無い。ウォールストリートのオキュパイ・デモで「私達が99パーセントだ」(少数のエリートでは無く、自分達多数派コソがアメリカ人である)と叫んだのと同じ様に、トランプの支持者もヨーロッパで移民排斥を訴える人達も「私達が99パーセントだ」と言って居る。

 私達の社会では、漠然とした違和感や嫌悪感を「拡大」する技術さえ最適化されて居る。遂、この間まで、私達は、日本の政治は対立軸が無いから盛り上がら無いと言って居た。だから、他の人との違いを見付け、少しでも個性的であろうとする。それなのに、イザ、対立が始まると社会の分断を嘆いて居る。
 私達が認めたがら無い、しかし認めるべき事実は、リベラルも極右も私達と、とても、好く似て居ると云う事だ。これは、左翼も右翼もドッチもドッチと云う話では無い。私達は本当に「99パーセント」なのだ。

 極右政党の多くは特徴を失い ヤガテ淘汰される

 これは嘆くべき事だろうか。『憎しみに抗って――不純なものへの賛歌』(邦訳 みすず書房、2018)でカロリン・エムケは、所謂極右政党の台頭は、それ程心配することは無いと言う。彼女は、マクロの経済政策を実行して、社会への不満や未来への不安を取り除く事さえ行って居れば、多くの極右政党は、彼等が実際に力を持って現実に可能な政策に妥協する様に為るか、或は他からも支持を受ける様に為るか、ドチラにせよ特徴を失いヤガテ淘汰されてしまうと云うのだ。それよりも、難しいのは「憎しみに対して憎しま無い」事だと彼女は言う。

 憎しみに立ち向かう只一つの方法は、自分を心の中に取り入れて欲しいと云う憎しみ自身からの誘いを撥ね付ける事だ。憎む者達に欠けて居る姿勢を執る事だ。詰まり、正確に観察すること、差異を明確にし、自分を疑うのを決して辞め無いこと。 (カロリン・エムケ 前掲書)

 彼女は憎しみは決して自然の感情では無い「憎しみには器が必要だ」と言う。憎しみは時間を掛けて作られるものだ。であれば、器が出来る前に壊す事も、或は、社会の中で、皆が目に見える処に置いて、見張って居る事も出来る筈だ。








 無意識と当たり前の中に私達は生きて居る

 現代社会における〈知〉は、その軌跡が余りにも複雑に為った為に、文字通り私達の社会の〈無意識〉に為ってしまって居る。私達は私達の知って居る事が何かを知ら無いし、私達は〈知〉の作用が如何なるものなのかを知ら無いのです。 (ミシェル・フーコー『ミシェル・フーコー思考集成Z』筑摩書房2000)

 この場合の「知(エピステーメー)」と云うのは、特別な知識の事では無く、物事を理解する時の枠組み、私達が当たり前だと思って居る「空気」の事だ。
 例えば、私達はスマホやタブレットを持つ事を当たり前の様に思って居るが、30年前はそうでは無かった。先の事は分から無いが、将来、音声入力や絵文字やLINEのスタンプの様な記号を思い浮かべるだけで遣り取り出来る様に為れば「この時代の人が、皆、俯(うつむ)いて手を動かして居るのは、モニターと指による文字入力を行って居たからだ」と云う説明が必要に為る筈だ。

 例えば、普段、私達は国家を意識して居ないが、それが存在して居ないとは考え無い。しかし、今から、200年前は違った。
 福沢諭吉は「水戸、薩摩、長州、土佐藩と云う個々の藩は在るが、日本等と云う、そんなモノが、何処に在るのか」と問われ「西欧には(統計学)と云うものがあって、それを踏まえれば『日本』と云う国は確かにあるのだ」と答えたと云う。貿易や生産や消費を数値化すれば、藩よりも「日本」と云う国がマトマリとしてより実態に即して居ると云う訳だ。国家・state統計・statisticsは、同じラテン語を語源とするが、統計が国家だと云うのはそう云う意味がある。

 総理「なのに」知ら無いのでは無く「だから」コソ知ら無い

 それにしても、DV被害者が加害者の立場に同情する様に、従業員なのに、経営者の立場を代弁して話す人が居る。どうしてその様な事が起きるのだろう。デヴィッド・グレーバーは、構造的な不平等は想像力の偏りを生むと云う。彼の考えでは、或る決まった立場に置かれて居ると、知ら無い内に、優位な立場の人間の気持ちを推し量って「想像的同一化」し、相手を理解する事を強いられる・・・解釈労働

 だが、こうした想像力の偏りは、必ずしも「弱者」だけに起きて居るのでは無い。小泉純一郎元総理は、政治家を引退してから脱原発運動に転じ、次の様に述べる。

 「勉強すればする程、こんなものは日本で遣っちゃいけ無い、と云う確信を持った。原発事故は『天災では無い。人災です』と。報告書でもそう断言されて居る。原発事故の根源的な原因は、監督、規制する側の経産省と、規制される側の電力会社、この立場が逆転してしまった事にある。それで居て、未だに懲りずに原発を推進しようとして居る。しかし、総理の時に、何故これ程単純な事が判ら無かったのか」(小泉純一郎ロングインタビュー『週刊読書人』2019年2月8日)

 先の議論を踏まえれば、総理大臣「なのに」分から無かったのでは無く、総理「だから」分から無かったのだ。権力者達は自分では「分かって居る」積りだし、シバシバそう言いたがる。だが、実は、彼等は、支配するのに「都合の悪い事」は知ら無いし、知って居ても簡単に忘れる。そうするのが最も合理的で、その様に「最適化」されて居るからだ。彼等は決断して居る積りで、実はさせられて居るだけかも知れない。

 相手と同一化する事と理解に基づく共感は別のものだ

 だが、私達は理解した相手に同一化をしてしまう事を、辞められ無いのだろうか。そんな事は無いと、孔子は言う。

 宰我、問いて曰わく、仁者は之に告げて井に仁有りと曰うと雖も、其れ之に従わん。子曰わく、何為(なんす)れぞ其れ然らんや。君子は逝かしむべきなり。陥(おとしい)るべからざるなり。欺くべきなり。罔(し)うべからざるなり。 (『論語』雍也第6・26)

 生意気な弟子が、師匠を困らせ様と意地悪な質問をして居る場面だ。現代語風に思い切って意訳すると「先生、思いヤリとか、当事者に寄り添うとか言いますが、一番可哀想なのは、誰からも同情され無いテロリストや麻薬中毒者、ヘイトスピーチをする様な連中ではないでしょうか?もしも、そうだとしたら、思いヤリの深い人は、そう云う連中に寄り添ったが為に自滅する事に為りませんか?」
 「どうして、そんな事が有るだろう。例え騙して『井戸の傍までは連れて行けても、落とす事迄は出来ない』(行為の直前までは理解しても、一緒に落ちる事が共感では無い)のであって、情緒的な想像的同一化と理解に基づく共感は別のものだ。私達は権力者を理解しても、彼等に同一化する必要は無い。彼等が知ら無ければ分からせ、忘れて居れば思い出させれば好い。国民一人の責任は、それで十分足りて居る」









 生活に合わせて政治風土を作り変えても好い

 戦時中、戦意高揚の為の宣伝に協力したと言われる花森安治は、その反省から戦後『美しい暮しの手帖』を興す。それは、単なる雑誌社と云うより消費者運動と経済的に自立した民間の研究所を兼ねて居た。各社の製品の性能を比較するテストを誌上で行い、その為に雑誌に広告を入れ無かった。

 彼は「民主々義の〈民〉は 庶民の民だ 僕等の暮しを 何よりも第一にする と云う事だ 僕等の暮しと企業の利益とが ブツカッタラ 企業を倒す と云う事だ 僕らの暮しと 政府の考え方が ブツカッタラ 政府を倒す と云う事だ それが 本当の〈民主々義〉だ」(「暮しの手帖」第2世紀8号、1970)と言う一方で、「一つの内閣を変えるよりも、一つの家の味噌汁の作り方を変える事の方がズッと難しいに違いない」と言った。 (「美しい暮しの手帖」9号 1950)

 今日風に言えば、システムの中に生活世界を作ろうと云う訳だ。言い換えれば、専門家の知識を分かり易く民主化するだけで無く、民主主義を科学的な仕方でバージョンアップしようとしたと云う事だ。
 人の暮らしの中には変わった部分もあれば、変わら無い部分もある。それでも、花森の時代と比べれば、私達の生活は矢張り変化したと云えるだろう。そうだとすれば、私達は、ソロソロ自分達の生活に合わせて、政治風土を作り変えても好いのではないか。その方が、一内閣を云々するよりもズッと意味が有る筈だ。

 恐れずに受け入れる事が出来れば 社会は未だ進化出来る

 善意による支配において特徴的なのは、或る選択肢が道徳の名で与えられ、これに挑戦する可能性が理性の名で制限されると云う事である。 (畠山弘文、前掲書)
 「最適化されたシステム」は、その選択肢の中から選ぶのが、最も合理的だと言って来るかも知れない。だが、元々人は自由だ。提供されたものの中から選ば無ければ為ら無い理由は無い。少し「視点を移動」することで、私達の社会に無意識の様に君臨して居る〈知〉を、意識へと転換し「常に人が見ていながら、見えて居ないもの、見損為って居るものを、ハッキリと見える様にする」事が出来る。次は、それに合わせて社会を変えれば好い。

 そんな事、とても無理だと言うかも知れない。だが、好く考えてみて欲しい、本当に出来ない理由があるのだろうか。何と無くそう思い込んで居るだけで、実は大した理由なんて無いのでは無いか。「徳は孤ならず必ず隣あり」変化を恐れず、受け入れる事が出来れば、私達の社会は未だ進化出来る。本書がアナタに取って、社会を思い出し、自由を恐れ無い為の、切っ掛けに為って呉れる事を願って居る。


            1-29-22.jpg

 堀内 進之介(ほりうち・しんのすけ) 政治社会学者 1977年生まれ 博士(社会学)Screenless media Lab.所長 首都大学東京客員研究員他 専門は、政治社会学・批判的社会理論 近著に『善意という暴力』(幻冬舎新書)、『人工知能時代を<善く生きる>技術』(集英社新書)がある

             1-29-23.jpg

              政治社会学者  堀内 進之介   以上











━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■                           ■
    ■ ◆◇◆博多工場より直送◆◇◆ かねふくの      ■
    ■  ♪━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓  ■
    ■  ┃辛┃子┃明┃太┃子┃の┃贈┃り┃も┃の┃!┃  
    ■  ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━♪  ■
    ■   ●辛子明太子の故郷 博多より直送!       ■ 
    ■   ●日本中で愛されている辛子明太子!  
     ■
    ■                           ■
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 大切なあの方への贈り物にはかねふくの辛子明太子!!かねふくの辛子明太子は、博多工場から美味しいご挨拶をお届け致します。

         ▼詳しくはこちら▼
      https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+EUNA0I+MKI+60H7N
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



















新型コロナウイルス の現状




 新型コロナウイルス バス会社 「他人事では無い」 運転手感染に不安広がる

              〜朝日新聞デジタル 1/29(水) 6:00配信〜


        1-29-10.jpg

 奈良県庁で新型コロナウイルスによる肺炎に感染した患者に関する会見で、記者の質問に答える鶴田真也医療制政策局長(中央)等 2020年1月28日午後7時38分 奈良市 柴田悠貴撮影

 中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎に、バス運転手が日本国内で感染して居た。武漢市からのツアー客を乗せたバスを長時間運転して居たが、詳しい感染経路は未だ判って居ない。海外からの旅行客等を乗せるバス会社は、衛生面に気を配って予防策を講じながら不安を隠せ無いでいる。

 京都市のバス会社では、新型肺炎の報道が出始めた1月中旬から乗務員にマスクを配布したり、消毒液をバスに積み込んだりして感染予防に取り組んで来た。同社の担当者は「感染拡大は不安だが、我々としては予防策に取り組んでいくしかない」
 大阪府内のバス会社も、社員に手洗いや嗽(うがい)等を呼び掛けている。「報道されて居る数字は最早宛てに為ら無い。他人事では無く怖いが、衛生面に気を付けながら営業して行くしか無い」と話す。

 大阪府の別のバス会社も運転手にマスクを配り、車内に消毒液を置いて居る。約30台のバスを運行し、毎年春節のこの時期は中国人ツアー客でフル回転して居るが、今年はキャンセルが相次いで28日の運行は例年の半数程だったと云う。
 役員の男性(38)は「中国からの旅行客を運んで居る以上、感染の恐れは有ると思って居た。気を付けたいが、ウイルスの潜伏期間が長い様なので限界もある。客を断る訳にもいか無いし不安は大きい」と零す。2月以降は中国人客の予約がなく為る見通しで、経営への打撃も大きいと云う。

 東京都内の貸し切りバス専門のバス会社は、先週から運転手一人ひとりにアルコール消毒液を配布。客が降りている間、手摺などの拭き掃除をする様にして居る。又、飛沫(ひまつ)感染を防ぐ為、運転手にマスクの着用を推奨して居る。
 同社の担当者は、運転手の感染に不安を隠せ無い。「インフルエンザの流行時と同じ対応しか取り様が無いのが現状。だが、実際どうすれば防げるのか判らない。正直、怖いです」と話した。


               朝日新聞社   以上









 武漢から帰国の日本人で5人目の搬送 

 帰国した206人の内約140人は経過観察を希望


              〜AbemaTIMES 1/29(水) 13:00配信〜


 140人が自宅に戻らず経過観察を希望

 中国の武漢市から29日に帰国した人の内、新たに1人が体調不良を訴えて東京・大田区の病院に搬送されて居る事が分かった。これで体調不良を訴えた人は5人目と為る。又帰国した日本人206人の内、およそ140人が自宅に戻らず、ホテル等での経過観察を希望して居る事が関係者への取材で判った。東京・新宿区の医療施設にバスで向かい、医師の診察と検査を受けると云う。

 その後、自宅に帰るか国や都が用意したホテルで様子を見るか選べる事に為って居るが、およそ140人が自宅に戻らず、ホテル等での経過観察を希望したと云う事だ。既に搬送された4人の症状に付いて、3人は夫々37.3度、37.5度、37.8度の発熱があり、もう一人は咳が出て居ると云う。


          AbemaTV 『AbemaNEWS』   以上









 【検証】新型コロナウイルスを巡る世界のデマ

               〜AFP時事 1/29(水) 10:19配信〜


       1-29-11.jpg

 マスクをして居る歩行者 香港にて(2020年1月27日撮影 資料写真)【翻訳編集】 AFPBB News


 【AFP時事】中国・武漢(Wuhan)で発生した新型コロナウイルスは世界各地に広がる一方で、世界の交流サイト(SNS)では根拠の無いウワサが拡散して居る。

               1-29-12.jpg

     【図解】世界に拡散する新型コロナウイルス、感染者が確認された国と地域
 
 AFPはSNS上で拡散して居るウワサの一部を検証した。

 シドニーの食品は汚染されて居ない

 オーストラリアでは、新型コロナウイルス株に汚染された食品とそれ等が発見されたとされるニューサウスウェールズ(New South Wales)州シドニー市内の住所が記載されたリストが、フェイスブック(Facebook)に複数投稿され、何百回もシェアされた。
 だが、地元の保健当局はAFPの取材に対し、リストに記載された住所を訪れた人が危険に晒されたと云う事実は無く、名指しされた食品もニューサウスウェールズ州当局による回収や監視勧告対象と為って居る食品リストには含まれて居ないと語った。

 デタラメな死者数予測

 スリランカでは、医師等が新型ウイルスによる死者数が、武漢の全人口に相当する1100万人に達する可能性が高いと予測して居るとする投稿が何千回もシェアされた。これは偽情報だ。中国当局はその様な予測を立てて居ない。 この投稿は又、中国のコブラの肉を食べる事で新型ウイルスに感染する可能性があると説明して居るが、これに付いても立証はされて居ない。

 新型ウイルスは食塩水では死な無い.

 呼吸器専門医である中国国家衛生健康委員会(NHC)の鐘南山(Zhong Nanshan)氏が、新型ウイルスの感染予防の為食塩水で口をゆすぐ様勧めて居るとの投稿が、ツイッター(Twitter)やフェイスブック、中国版ツイッター「微博(ウェイボー、Weibo)」等でシェアされた。
 この投稿は偽情報だ。鐘氏のチームは生理食塩水では新型ウイルスを「殺せ無い」とし、医学的に不正確なネット上のウワサを信じたり、シェアしたりし無い様呼び掛けて居る。

 陰謀論

 ツイッターやフェイスブックでは、新型ウイルスは意図的に作られたものだとする情報も流れて居る。中には、米疾病対策センター(CDC)が作ったと主張する投稿もある。
 これ等の投稿の一部は、コロナウイルス関連の特許をその主張の根拠として居る。だが、これ等の特許は、今回の新型ウイルスとは別のコロナウイルスのワクチン開発の為に登録されたものだ。

 フランスの加工画像付き偽情報.

 フランスでは、バルドワーズ(Val d'Oise)サボワ(Savoie)ロットエガロンヌ(Lot-et-Garonne)ピレネーオリアンタル(Pyrenees-Orientales)等の県で、新型コロナウイルスの感染者が出て居ると主張する投稿がSNSで拡散して居る。
 これ等の投稿には、AFPを含む複数の仏メディアがこのニュースを報じて居る場面のスクリーンショットの様に加工された画像が添付されて居る。だが、画像はデジタル処理されたもので、これ等の投稿で取り上げられて居る県での感染例は確認されて居ない。


           【翻訳編集】 AFPBB News   以上









 新型ウイルス感染拡大「数か月」続く可能性 専門家ら指摘

         〜発信地 ワシントンD.C. 米国2020年1月28日 22:24〜 


 【1月28日 AFP】中国で発生した新型コロナウイルス「2019-nCoV」の研究者等は、初期データを基に、感染者数が最少でも数万人に達し、流行が少なくとも数か月は続区とみている。
 米ノースイースタン大学(Northeastern University)のアレサンドロ・ベスピニャーニ(Alessandro Vespignani)教授は「翌週又は翌月に終わる様なものでは無い」と指摘して居る。疫学者等に先の事は分から無い。昨年12月に出現した新型ウイルスに付いても断片的な情報しか無い。

 研究者等は最近迄、症状が出て居ない感染者からは感染し無いと見ていた。しかし26日に為って中国当局が、症状の無い患者からの感染が確認されたと発表。米保健当局は翌27日、無症状の患者が他者への感染を招き得るとの科学的根拠は得られて居ないとの見解を示したが、もしその感染が実際に起こり得るなら、流行の動きも大きく変わって来る。潜伏期間は約2週間と云う最初の予想が出されたのも最近のことだ。

 国際感染症学会(ISID)で新型ウイルスに関する分析を発表した、カナダ・トロント大学(University of Toronto)のデービッド・フィスマン(David Fisman)教授は「知れば知る程、重症急性呼吸器症候群(SARS)に似て居る様に思われる」と明かして居る。
 「SARSは制御可能だった。恐らくはコレ(新型ウイルス)も制御可能だろう。だが今後数週間は分から無い」「何週間、もしかしたら数か月かも知れない。何処まで行くか誰にも分から無い」と、フィスマン教授は話して居る。

 中国における公式な感染者数は4000人以上で、死者数は100人以上とされて居るが、ベスピニャーニ教授は、ノースイースタン大等の研究班の分析を基に、感染者数は現在確認されて居ない人も含めると、2万5000人以上ではないかと云う見方を示して居る。又香港大学(HKU)の研究者等は、感染者数は既に4万人を超えて居ると見ている。
 ベスピニャーニ教授は、ウイルス感染拡大の中心地とされる武漢(Wuhan)内だけでも、感染者数は簡単に「2〜3倍に増える」と指摘。「より多くの場所に影響が広がり始めたら、この数字もズッと大きく為るだろう」と述べて居る。


            (c)AFP/Ivan Couronne   以上









 新型コロナウイルスの培養成功 ワクチンの早期開発も 豪研究所

            〜【シドニー時事】2020年01月29日09時02分〜

 オーストラリア南東部メルボルンにあるピーター・ドハーティー感染・免疫研究所は29日、中国で感染者が多発している新型コロナウイルスの培養に成功したと発表した。中国外の施設では初めてと云う。
 培養したウイルスは世界保健機関・WHOを通じて世界の研究所と共有。ワクチンの早期開発に繋がる可能性がある。
 同研究所は感染した患者から採取したサンプルを使って培養した。今回の成功により新型ウイルスに関する正確な診断が可能に為るとして「重要な突破口だ」と強調した。培養したウイルスは抗体検査向けに使われる他、試験段階のワクチンの有効性の評価にも役立つと云う。


                時事ドットコム   以上







調子が良くなったと思ったら。NMN高配合サプリは安心の新興和製薬【ミライラボ公式ストア】 



















安倍首相「募って居るが募集はして居ない」桜を見る会参加者で答弁 野党もツッコミ Twitterでは大喜利に




 安倍首相 「募って居るが募集はして居ない」桜を見る会参加者で答弁 

 野党もツッコミ Twitterでは大喜利に


        〜BuzzFeed Japan 貫洞欣寛 1/28(火) 19:28配信〜


      1-29-1.jpg

            予算委で答弁する安倍首相

 衆議院予算委員会で1月28日、安倍晋三首相の地元事務所が「桜を見る会」に支援者等を幅広く会に招待した問題が取り上げられ、安倍首相が「(会への参加者を)募集では無く、募って居ると云う認識」と答弁する一幕があった。
 質問した宮本徹議員(共産)「私、モウ日本語を今迄48年間使って参りましたけども、募ると云うのは募集すると云うのと同じですよ。募集の募は募るって云う字ナンですよ」と切り返した。

 この発言が報じられると、Twitterでは「#募っては居るが募集はして無い」と云うハッシュタグが生まれ、大喜利が始まった。「答弁しては居るが答えて居ない」「太って居るが肥えては居ない」と云った投稿が集まり、一時トレンド入りした。

「招待者は”募った”

 1月28日の宮本議員の質問の焦点は、安倍政権下で桜を見る会の参加者数が急増した理由だった。その上で、安倍事務所が出した「桜を見る会」の申込書を示して質問を重ねた。申込書には「ご家族、知人、友人の場合は別途用紙でお申込み下さい。(コピーしてご利用下さい)」と書いてある。
 ソコから「各界で功労・功績が会った方々を招く」と云う桜を見る会の趣旨の枠を外れた人々も次々と招かれたのでは無いかと尋ねた。

 「募集して居ると云う事に付いては、何時からご存じだったのですか」と云う質問に、安倍首相「私はデスね、幅広く募って居ると云う認識でゴザいました。募集してると云う認識では無かったのです」と答えた。
 宮本議員は「私、モウ日本語を今迄48年間使って参りましたけども、募ると云うのは募集すると云うのと同じですよ。募集の募は募るって云う字ナンですよ」と切り返した。その後も質疑は続いたが、首相は「何れにせよ、文書、名簿が残って織ませんので、確認のしようが無い」と語るに止まった。


 質疑の主な遣り取りは以下の通り

 宮本議員 「桜を見る会は各界の功績・功労の会った方を招くものですが、安倍事務所の『桜を見る会』の申込書には、功績・功労を書く欄は無い。紹介者欄があり、参加者が友人・知人の場合は別途用紙でお申し込み下さい、コピーしてご利用下さいとあります」「募ると云うのは、安倍政権下で遣った事なんです。招待基準は曖昧では無い。各界の功績・功労が有る方。幅広く募るのも代々の慣行では無く、安倍政権の7年の慣行だと云う事じゃありませんか。幅広く募る。(申込書の)コピーをドンドン取って遣ったと云う事です。幅広くと云う依頼が内閣官房から来てたんですか」

 安倍首相 「基本的に、幅広くと言うのは偏りが無いと云う事でゴザいまして、様々な分野で活動して居られる方を含め、事務所には過去の資料が残って居ないので詳細は不明ですが、幅広く参加者を募る観点から、この様な文書を使って来たのではないかと云う事でゴザいました」
 大西・内閣官房審議官 「文言として幅広くと云うものが有ったかどうかは、一寸分かりません」

 「総理は何時からご存じでしたか」

 宮本議員「このヤリ方で幅広く安倍事務所が募って居る事に付いて、総理は何時からご存じでしたか」
 安倍首相「幅広くと云う事を何時から知って居たか、と云う事でゴザいますか。内閣官房、内閣府から幅広く推薦を依頼される中において、幅広く希望者を募ると云う事で行って来たと云う処で、それに付いては承知をして織ました」
 宮本議員「内閣府は先程、幅広くと云う文言は記憶が無いと答えて居る。午前中の答弁で、総理は地元事務所がコノ遣り方で幅広く募って居た事を、何時から知って居たんですかと伺って居る訳です」

 安倍首相「文書(申込書)に付いてはツマビラカニは承知して居なかったのでありますが、私の事務所が(招待者を)推薦する過程において相談を受けた場合に意見を伝えた事もありますし、私が把握した各界で活躍されて居る方を推薦する様意見を伝えた事もあったと云う事です」
 宮本議員 「この文書は見た事は無かったと云う事ですが、幅広く招待して居る、募って居る、募集して居る事に付いては、これは推薦して居ると云う訳では無いですよ。募集して居ると云う事に付いては、何時からご存じだったのですか」

 「募集して居る認識では無い」

 安倍首相「私はデスね、幅広く募って居ると云う認識でゴザいました。募集してると云う認識では無かったのです」
 宮本議員「私、モウ日本語を今迄48年間使って参りましたけども、募ると云うのは募集すると云うのと同じですよ。募集の募は募るって云う字ナンですよ。総理がサッキから募って居ると云うのは募集して居ると云う事ナンですよ。その認識が無く、募ると云う言葉を使ってらっしゃったんですか」
 安倍首相「アノ、それはですね、ツマリ、事務所がですね、マ、言わば今マデの、ですね、経緯の中において、それに相応しい方々に声を掛けて居ると。ソコで、夫々が桜を見る会に参加するかどうかに付いて伺って居る、そう云う意味において募って居る、と云う事でゴザいます」

 宮本議員「相応しい方に声掛けてるんじゃ無いですよ。これ見てくださいよ。コピーしてください、知人や友人を誘ってくださいって書いて有るんですよ。これが『募る』って云う事ナンじゃナイですか。実態は(推薦に)相応しい方に声を掛けているだけじゃ無くて、知人や友人を含めてドンドン誘って下さいと総理の地元事務所が遣って来たと云う事じゃナイですか」

 「何れにセヨ名簿は残って居ない」

 安倍首相「アノ、言わば、それに相応しい方と云う事でですね、言わば募って居ると云う認識がアッタ訳でゴザいまして、例えば新聞等に広告を出して、どうぞと云う事では無いんだろうと云う訳でゴザいます。その上で申し上げますが、最終的に内閣官房及び内閣府で取り纏めを行って居ると云う認識でアリます」
 宮本議員 「友人知人を募って行けば際限が無いと思うんです。コピーを取って下さいと書いてある。これに付いては相応しい人以外にも声が掛かると云う遣り方ではナイですか」
 安倍首相「何れにせよ、文書、名簿が残って織ませんので、確認のしようが無い処でゴザいますが、遣り方において、参加者を募る遣り方において、先程申し上げた観点で募って居ると私は承知して居ります」

               1-29-2.jpg

 管理人注・・・この後、厚化粧の小母ちゃんがシャシャり出て来て「相応しい方だけを呼んだのでは無いのは・・・これを云うと怒られますが・・・民主党の当時の首相が・・・」と安倍晋三氏を弁護に為ら無い言葉で場内から冷笑の渦が広がった。

                 以上








━━━[PR]━━━━━━━━━━━━
☆━┳━┳━┳━┓
┃特┃典┃ア┃リ┃
┗━┻━┻━┻━☆
30年続く有機・低農薬野菜の定期宅配♪


▼お申込みは今がチャンス♪詳しくはこちらをCHECK!▼

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DCS4+FZ4R5E+1YGO+66OZ7

━━━━━━━━━━━━[PR]━━━



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。