アフィリエイト広告を利用しています

ゲームプレイ日記ランキングへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ファン
最新記事
2015年7月15日以降の記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
ダンまち応援バナー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年06月29日

ソフィーのアトリエ最新情報!よるのないくに

032.jpg

コーエーテクモからアトリエシリーズ最新作の

ソフィーのアトリエ不思議な本の錬金術士の

最新情報と公式サイトがオープンしました

プラットフォームはPS4,PS3、VITAで

発売日は9月に25日に予定しています

今回、ストーリーとメインキャラ二人が紹介されました

主人公のソフィー・ノイエンミュラー


CV:相坂優歌

年齢16歳 身長154cm 職業:錬金術士
003.jpg


本作の主人公

キルヘン・ベルの街はずれでアトリエを

営んでいる少女。

明るくほわっとした性格で周りを和ませるが

時間にルーズであるなど、ずぼらなところも多い

錬金術が大好きで、人のために使うことに

大きな喜びを感じている。

錬金術に関しての好奇心や努力は人一倍だが

家事全般は基本的にせず、特に掃除は人任せ

プラフタ


CV:井口裕香

年齢??(16)歳 全長152cm 職業:図鑑

004.jpg


アトリエの本棚にしまわれていた

ソフィーのおばあちゃんの古い本

ソフィーがこの本にレシピを書き込んだことで

目覚め、ソフィーに錬金術を教える

先生のような立場になる

ある出来事をきっかけに人の姿となるが

本の姿だった時と性格は変わらず

錬金術に関するアドバイスをしてくれる。

一方で錬金術以外のことはまったくダメダメで

人の姿で街中を出歩くようになってからは

意味不明な発言をしては周囲を困らせている

性格は冷静だが、意外と大胆な所もある

人の姿を取り戻したことで

ある使命を思い出そうとする


嘗ては人間だったプラフタさんですが

現在は魔道書?ホムンクルス?

プラフタさんは人間に戻れるんでしょうか?

物語が進むにつれ分かるでしょうが

ブラフタさんが結構変化するので楽しみですね

001.jpg


◆ソフィーのアトリエ、ガストのコメント

『アトリエ』シリーズを作り続けるガストでは

新たな『アトリエ』を生み出すべく、考え続けました

「どうすればもっと面白くなるのだろうか?」

それを考え続けた答

それは、「錬金術のことを最初から考え直してみよう」

ということでした。

こうして生まれた『ソフィーのアトリエ』は

2名のイラストレーター

NOCO氏、ゆーげん氏の起用

時間によって変わりゆく世界の表現

錬金術を中心として発展するシステムなど

今までになかったことや

できなかったことを取り入れていきます

『アトリエ』の新たなスタンダードを目指す

『ソフィーのアトリエ』

ここから新たな冒険がはじまります

002.jpg


◆ストーリー
006.jpg


錬金術とは物質に耳を傾け

その声を聞き、その願いを叶え形作ること

本作では、ソフィーが錬金術の力を使い

記憶の大半が失われたプラフタのために

その記憶を取り戻していくことが目的となります

錬金術を駆使し、新たなレシピを

プラフタに書き込むことで次第に紐解かれる

錬金術の記憶とプラフタの記憶

やがてプラフタが、かつて人だったことが分かると

ソフィーに大きな目標ができるのでした

それは「プラフタを人の姿に戻す」ということ

駆け出し錬金術士ソフィーの物語がはじまります

■発想からはじまる錬金術

知識の集積とも言える錬金術ですが今回は

プラフタの記憶がレシピや錬金術の知識ですので

戦闘で得たり、アイテムの調合などソフィーの行動が

プラフタの錬金術の記憶を蘇らせる糧になります

★何度も調合すれば経験に!
009.jpg


★戦闘中の閃き
010.jpg

行動を通じて得た「知識・閃き・経験」が

レシピの発想のための要素になります

特定のモンスターで得られる条件のレシピとか

骨が折れそうですがやりがいが増えそうですねw

ドールメイク


プラフタはドールメイクと呼ばれる力によって

ソフィーの錬金したアイテムでさまざまな姿になります

★錬金術で生み出した材料を

プラフタの体に組み込んでカスタマイズが出来る
014.jpg015.jpg


やっぱりこれを見る限りホムンクルスのような

存在だと思うんですけどねプラフタさん
016.jpg


このシステムほんと良いですねw

可愛いだけでなく格好よくもカスタマイズ出来そう

◆ソフィーの住む世界

時間と共に朝から夜と流れる

材料の中には、朝や夜など決まった時間にしか

採れないものもあり、取れた素材で

錬金術を行うと時間も経過します
020.jpg


普段と違う時間帯にしか出現しない人や

町のお店にも変化が現れたりします

酒場とか夜にしか空いてないですからねw

夜はモンスターが強くなったりするそうです

★『ソフィーのアトリエ』では

2名のイラストレーターを起用することで

独創的かつファンタジックな“不思議な世界” を

二人で競演することで生み出しています

限定版は二種類

030.jpg


初回限定にはプラフタのドールメイク衣装

◆プレミアムボックス

ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜 プレミアムボックス (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱)




[PS4&PS3/9,800円+税]

[PS Vita/8,800円+税]

・ゲームソフト 通常版1本

・ソフィーのアトリエ ビジュアルブック

・ソフィーのアトリエ サウンドアーカイブス

・特製B3布ポスター

・キャラクタークリアマーカーセット

・ゲーム内で使えるアイテム5種セットDLコード

◆コレクションボックス

【Amazon.co.jp & ガストショップ限定】 ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜 コレクションボックス (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱) Amazon.co.jp限定PC壁紙 付




PS4&PS3/15,800円+税]

[PS Vita/14,800円+税]

・ゲームソフト 通常版1本

・特大クリスタルペーパーウェイト

・特製クリスタルキーホルダー

・ソフィーのアトリエ ビジュアルブック

・ソフィーのアトリエ サウンドアーカイブス

・特製B3布ポスター

・キャラクタークリアマーカーセット

・ゲーム内で使えるアイテム5種セットDLコード

スペシャルキャンペーン決定!


よるのないくに&ソフィーのアトリエ

両方購入することで

オリジナルアレンジ楽曲が貰えます!

キャンペーン期間や楽曲のプレゼント方法など、

詳細は後日ガストソーシャルなどにてご

案内いたします。だそうです

よるのないくに

034.jpg


同じくコーエーテクモのゲームで

8月27日に発売を予定しているRPG

◆よるのないくに((PS4 / PS3 / PS Vita)

今回は主人公アーナスが使用する2種類の武器

◆短剣と◆長剣の詳細が分かりました

短剣

003 (1).jpg

相手に反撃の隙を与えない

手数の多さが特徴であり

装備中は従魔が敵を出血状態にする

「ブリードヒット」を放つ
001 (1).jpg


長剣

004 (1).jpg


そのリーチを活かした範囲攻撃を得意とし

装備中は従魔が本能に目覚め

敵が倒れるまで強力な技をくり出し続ける

「オフェンシブ・モード」になるそうです
006 (1).jpg


武器を状況に応じて切り替えていくことが

重要な要素の1つになりそうですね

従魔も武器に影響されるので

戦局が変わりやすそうですね

アーナスと従魔の力量を試す場所

★「闘技場」などもあるそうです

力を求めるものが集う場所ということで
007.jpg


勝てば貰える報酬や強敵なんかいそうですね

やり込み要素になるんでしょうか?

また闘技場には巨大邪妖大決戦という

大型の従魔を従えて戦う

ダイナミックで迫力のあるバトルが楽しめます
011.jpg


また様々な姿に変わるアーナスに流れる

血の力の覚醒である「変身」ですが

今回新たに分かったフォームはラビット
015 (1).jpg


◆ラビットフォーム
013.jpg

接近戦や肉弾戦を得意とする形態で

スピーディかつ軽やかな身のこなしで

邪妖の群れを撹乱します

圧倒的な速度で敵を翻弄し獣の如く

襲い掛かり敵に強烈な体術を喰らわせます
017.jpg

よるのないくに プレミアムボックス (初回封入特典(ゲーム内で使用できるダウンロードコード) 同梱)





コーエーテクモゲームの期待作ですね

というかガストが凄いんですが(*´꒳`*)

吸収合併されましたが資金も豊富ですし

ガストの開発部はそのままですしナイス光栄ですねw

両方とも凄く遊んでみたい作品ですね

アトリエは全部遊んでいません

ユーディーのアトリエから始めました
wallpaper_03_1280.jpg


バグのフリーズが凄かったですが

負けじとクリアしました。゚(゚´Д`*゚)゚

面白かったから何度フリーズしても

がんばれましたねw

アトリエは物語りも面白いですし

戦闘もマナケミアから進化してロロナで

大幅に変化しましたね(*`・ω・´)

物語、戦闘、探索、クリエイトなども楽しいです

よるのないくには新規IPという事で

シリーズに発展してほしいですが

二人が救われるハッピーエンドが良いですね

リュリーティスが生贄にならなくても

アーナスが妖魔の王になりそうで・・うーん

ガストさんお願いします!いい話でも

鬱展開は嫌です・・

泣けてもハッピーエンドが良いです(ノ∀`*)

検索
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。