アフィリエイト広告を利用しています

ゲームプレイ日記ランキングへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ファン
最新記事
2015年7月15日以降の記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
ダンまち応援バナー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年06月14日

体長1センチの新種カエルを発見!ココナツの殻を運ぶタコ   衣玖さん漂流記

ph_thumb.jpg


ブラジルの熱帯雨林で、体長1センチほどの

小さなカエルの新種7種が発見されました

先週、ブラジルのパラナ連邦大学教授

マルシオ・パイ氏がオンライン学術誌

「PeerJ」にて発表したそうです

見つかった新種はいずれもコガネガエル属の仲間で

皮膚からはフグと同じ神経毒のテトロドトキシンを

分泌して捕食者にそれをアピールするための

警告色の鮮やかな色をしている事が多いです

この蛙を食べた蛇動画とかもありますが

結構グロいですね・・蛙は普通に蛇の中から

無傷で出てきますw

画像にもある通り手のひらに乗せても

テトロドキシンは皮膚や毛穴からという事は

無いです。フグ、アカハライモリなどがその毒を

持っていますので触れた後に目に触ると失明し

非常に危険です!水ですぐに流しましょう

体内に入れると猛毒って事ですね
201506070310_R.jpg


この発見によりコガネガエルが21種から28種に

今回見つけた新種の生息地がアクセスの困難な

奥地にあり2時間から8時間かけて険しい山道を登り

また同じ時間をかけて戻ってこなくてはいけません

新種を発見する喜びと同時にこれらの新種の将来を

チーム一同は心配してるそうです

この新種は雲霧林の限られた山頂のみ生息し

雲霧林は気候変動の影響を受けやすいほか

マツの植林や牛の飼育の目的で森林開拓の手が及ぶ

可能性もあるので保護区域に指定してほしいそうですね

チーム一同は現在、国、および州に働きかけていますが

早い段階で決まれば良いですね

ココナツの殻を運ぶタコ



タコツボならぬタコナツですねw

カニやホタテなど好物を探し回るときも

タコは常に回りに警戒しながら行動を取るようです

タコツボもこの習性を利用していますからね
PIC172.jpg


隠れるものが少ない海底ではココナッツの殻や

貝に隠れて行動する賢い生き物ですね
bbe57ee4.jpg


この写真のタコなんて完全防御ですからねw

硬い皮膚やトゲも無く身を守る鎧が無いので

生き残る為に擬態やスミを吐くなどの

進化を必要としてきたんでしょうね

可哀想な事にタコは餓死したり

病気になって死ぬということはほとんど無く

別の生物に捕食されてしまう事がほとんどだそうです
P1110850.JPG


■深海魚リュウグウノツカイがまた漂着
ph_thumb (1).jpg


米国カリフォルニア州サンタカタリナ島

西海岸では1年間で5度深海に住む

リュウグウノツカイが海岸に死骸で流れ着くそうです

なんと長さは4.3メートルだそうです

生きたリュウグウノツカイが泳ぐ姿を納めた動画


泳ぐ姿はゆらりと綺麗ですね海の透明度も

合わさってか凄く神秘的ですね

生物学者タイラー・ドボラック氏はすぐに

研究所に連絡し死骸の一部を持ち帰ったそうです

深海で暮らすリュウグウノツカイを研究するのは

難しいためどのような形でも研究できるのは

嬉しい事ですと語っています

少しグロいですが死骸の顔アップです
01.jpg


無題.jpg

うわっ!キモッ・・


( ^ω^)・・・

解剖を担当したペニントン海洋科学センターの

所長デイビッド・チャンは

死骸には尾がなく、生前はもっと

長かった可能性があるという

しかも気持ち悪いことに今回はチームで

エラから寄生虫を調べる研究がテーマだそうです

( ´_ゝ`)ほんと研究者達は凄いですね

検索
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。