2013年05月08日
GW明けは五月病に注意!
正式病名ではない「五月病」
満開の桜を見て、気持ちも新たになる4月。街には新大学生や就職したてのフレッシュマンの姿も見られ、新生活に高揚感を感じる人が増える時期です。しかし、高揚感が収まってゴールデンウィークを過ぎるころになると、「気持ちが冴えない」「ぐったりと疲れを感じる」といった、心の息切れともいえる症状を感じる人が増えてきます。
これがいわゆる「五月病」。五月病は正式な病名ではないので、実際の医療現場で五月病という診断をすることはありません。精神科で診断名をつけるならば、「軽度のうつ病」「適応障害」とされる症状が特徴的です。
■五月病の主な症状
いわゆる「五月病」では、以下の症状が生じます。
・気持ちが冴えない
・やる気が起きない
・体がだるい
・寝つきが悪くなった
・思考力、集中力の低下
・自信がなくなる
・ネガティブな考えが浮かびやすい
・頭痛、腹痛などの身体症状
・食欲低下
・飲酒時の悪酔いなど、問題行動の出現
明確な判断基準はありませんが、それまで元気だったのに特に理由もなく上記の症状がいくつか当てはまるようになったら、いわゆる五月病の状態でしょう。こうした症状は程度の差を除けば、心身が疲れたときには誰にでも出現します。五月病もほとんどの場合は一時的なスランプ状態で、なるべく休養を取るようにすれば自然と元に戻ります。しかし、ときには五月病らしき症状が悪化してしまい、本格的な「適応障害」や「うつ病」を発症してしまうこともあります。
■数週間症状が続く場合は精神科の受診を
症状の深刻さと持続期間によりますが、もしも上記のような症状が数週間持続していて、学校や仕事に行けないほど気持ちが落ち込んでしまった場合は要注意。深刻な心の病気になっている可能性もあります。特に、死にたい気持ちが生じる場合は、重症のうつ病が疑われます。すぐに精神科や神経科を受診するようにしてください。
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
投稿者:タロウ|22:06|健康 美容 ダイエット
この記事へのコメント