2015年07月04日
歯のホワイトニングを自宅で簡単にする方法
歯が黄ばんでいるとどんなに美人でも魅力が半減してしまうもの。スッキリとした白い歯でキレイな笑顔を作りたいですよね。
歯が白くキレイだと表情も明るく見えますよ。今回はそんな気になる歯の黄ばみがテーマです。
■なぜ黄ばむの?
そもそもなぜ歯は黄ばむのでしょうか。これにはよく聞く「ステイン」が関係しています。
ステインとは歯の着色汚れのこと。食べ物や飲み物に含まれる色素やタバコのニコチンが付着し、ステインとなって黄ばむのです。
ではどうしてステインは付着するのでしょうか。歯は表面をエナメル質によってコーティングされています。
さらにこのエナメル質に唾液が接触するとペリクルと呼ばれる薄い膜が作られ、これが汚れと結びついてステインとなるのです。
■黄ばみの原因になる食品って?
着色の多い食品は歯を黄ばませます。例えば、コーヒーやカレー、赤ワインなどがそうです。
ポリフェノールを多く含む食品や、色の濃い食品は黄ばみの原因になります。
しかし、なかなか食べないでいるのも難しいですよね。仕方ないので、せめて歯をすぐ磨くようにしましょう。
普段、コーヒーや紅茶を飲んだ後、なかなか歯を磨くことはないかもしれません。
しかし歯にコーヒーの液体を長く付けることで、色素が沈着してしまうのです。
また口をゆすいだり、水を飲んだりするだけでも多少は落とせるので、意識してみて下さいね。
■歯磨きは優しく
黄ばみが気になるからと言って、力を入れガシガシ歯を磨いてはいませんか。
その磨き方が黄ばみを悪化させているかもしれません。歯は優しく磨いて下さい。
強く歯を磨いていると、エナメル質を摩耗してしまう恐れも。
歯ブラシは優しく小刻みに動かしましょう。虫歯を予防する上でも、歯磨きは力を入れずに行ったほうが良いですよ。
ドラックストアにはホワイトニング用の歯磨き粉もたくさん置いてあるので、探してみましょう。
■歯磨き粉にプラスしよう
歯磨き粉に塩や重曹をプラスするという方法もあります。
歯磨き粉に直接混ぜても良いですし、重曹を水で溶かし、歯ブラシに直接つけても◎。
しかしやり過ぎには注意が必要です。特に重曹は研磨作用が強すぎるので、1、2週間に一度を目安に行いましょう。
磨き過ぎることで歯のエナメル質を傷つけ、知覚過敏になったり、かえって汚れをつきやすくしてしまう恐れもありますよ。
■唾液をたくさん出す
唾液には自浄作用というものがあります。歯の表面についた汚れを流してくれるのです。
さらに唾液は口臭、虫歯予防や、エナメル質を修復してくれる力も持っていますから、多く分泌される環境を作りましょう。
ガムなどを噛むようにしたり、食事のときは意識的に咀嚼回数を増やしたりして下さい。
また口呼吸をやめて、鼻呼吸にすることも忘れたくないです。気づいたら、つい口が半開きになっている人はいませんか?口は閉じましょう。
口の中を乾燥させないことが大切です。
一方で、加齢により歯の内側から黄色くなるものもあります。
歯の内部にある象牙層という部分はもともと黄色っぽいのですが、徐々にこの色が濃くなることで歯が黄ばんで見えるのです。表面のエナメル質が薄くなるのも一因。
どうしても改善しない場合や、気になりすぎる場合にはお医者さんに相談するのも手ですよ。
ライオン ブリリアントモア 歯科用 美白歯磨剤 90g フレッシュスペアミント【医薬部外品】 新品価格 |
ライオン チェックアップ スタンダード 120g【医薬部外品】 新品価格 |
タグ:美容
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント