アフィリエイト広告を利用しています

墓じまいとは

地方の田舎に住んでいた親が亡くなると、遠方の都会に住んでいる子供達にとって一番の悩みは、先祖代々のお墓をどうするかでしょう。


居住地の近くに新たにお墓を建てて引越し(改葬)するにしても改葬許可など面倒な手続きが必要になるだけでなく、結構なお金も掛かりますし、自分の子供にも負担を掛けてしまいます。


また、遠い場所にお墓があると、若いときには車などで簡単にお墓参りに行けても、高齢になると、体の自由がきかずお墓参りができなくなってしまいます。


子供や孫がいれば引き継ぐことは出来ますが、娘しかいない、子供も孫もいないとなると、いずれは、無縁仏となってしまいます。


このように、少子高齢化で死亡者数が増える一方で、墓を継承する人は減り続けることから、これまでのように、子孫が墓を継ぐという前提は破綻しつつあることから、無縁墓を増やさないためにも、墓じまいは合理的な方法ともいえるでしょう。


お墓参りに行くと、墓地の片隅に誰もお参りをしなくなった墓石が放置されているのを見ると、物悲しく、決して他人事ではないと考えさせられます。


このため、自分が生きている内に、思い切ってお墓を閉鎖し、散骨を選ぶ人も多くなっているようです。


墓じまいは、お墓を解体・撤去する事で、墓地埋葬法で定められた手続きを行い、お墓がある限り永代的に使用できる永代使用権をお寺や霊園に返還し更地に戻すのが一般的です。


また、墓じまいを行う場合においても、お墓を更地に戻す費用、閉眼供養、離檀料、遺骨の運搬費、散骨費用などの費用が発生します。


お墓は、建てるにしても、維持するにしても、撤去するにしても結構お金が掛かるのもなのですね。


「墓石ナビ」は全国優良石材店の墓石を無料一括見積もり





   
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
プロフィール

privres
リンク集