\PR!/
海上自衛隊幹部中級課程の教育で、目玉の教育が図上演習でしょう。
中級課程学生が、自ら作戦を立案して事態対処を行います。
しかし準備段階から、結構忙しく作戦内容などいろんな苦労があります。
そんな、中級課程図上演習準備の一端をご紹介!
\こちらもご参考に!PR/
(1)図上演習の仮想敵はあの国だよ!
海上自衛隊幹部中級課程の教育の中で、一番力が入れらているのが図上演習です。
図上演習教育を行うために、中級学生を集めて教育しているといってもよいくらいです。
図上演習というと、作戦を立案して部隊指揮するというイメージがありますがちょっと違います。
1.1 図上演習の意義
図上演習の意義は、演習者の指揮官と補佐する幕僚たちによる意思決定とその結果が起こす事象からさらに判断を行うことです。
図1 図上演習装置
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/msc/images/organization/o-05.jpg
連続した情勢変化の中で、どのように判断を行い最適な行動を計画実施できるかを演練します。
作戦の立案は、そんな判断を実行するための手段です。
この図上演習がなかなか難しいのです。
1.2 演習シナリオは離島防衛!
私が中級にいた時の図上演習シナリオは、離島防衛のシナリオでした。
詳細は伏せますが、架空の国同士の軍事衝突というシナリオで、任務が離島を防衛するものです。
図2 離島防衛
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/msc/images/mdgs/mdgs11.jpg
架空の国ですが、プレイヤーとなる中級学生側は海上自衛隊として動きます。
さらに、ただ作戦を行うだけでなく国内法規・国際法規に従った行動が要求されます。
図上演習では、まさに現実世界の不条理をまざまざと見せつけられます。
1.3 我班は第1護衛隊群を模擬するよ〜!
学生たちの教育班は、そのままTG(Task Group:任務群)として活動することになります。
私の所属する班は、第1護衛隊群を模擬してTG21.1として活動します。
(第2任務部隊第1任務群)
図3 第1護衛隊群
引用URL:防衛省
思いっきり前線で、ガチンコバトルをすることになりました。
「ひゅうが」就役前でしたので、DDHは「しらね」となってました。
なかなか難儀なところに回されたもんだ(汗)・・・
\作戦の一端を見てみる?PR/
作戦司令部の意思決定 米軍「統合ドクトリン」で勝利する [ 堂下哲郎 ] 価格:2,420円 |
(2)演習概要!これって対〇国を意識してるよね(汗)
図上演習の指揮を行う統率科教官から、今回の演習概要と敵の詳細が公表されます。
中級課程共通教育の終盤に、東京幹部学校で行われる図上演習に向けて準備が進みます。
2.1 敵はやっぱり〇国海軍だよね(汗)
演習概要で、敵となる国の部隊詳細が明らかになります。
・空母を旗艦とする機動部隊
・上陸用部隊を搭載した輸送艦を随伴
・空母搭載航空機は全機稼働体制
・護衛の水上部隊、潜水艦も展開
そんな中で、敵艦載航空機や駆逐艦について詳細が出ます。
図4 敵艦載航空機(Su-30MK2相当)
引用URL:https://i.pinimg.com/originals/b2/da/31/b2da31b3ba5a81c1848edbecbddf8b07.jpg
図5 敵水上部隊(052C級相当)
引用URL:wiki
『どう考えても、対中国だよね・・・(汗)』
そんなことを話しながら、作戦立案準備に入りました。
\航空機の情報も必要!PR/
【送料無料】 戦闘機年鑑 2019-2020 イカロスムック / 青木謙知 【ムック】 価格:2,970円 |
2.2 S−4(後方幕僚)担当となる。
そんなTG21.1では、各員に役割分担が決められます。
護衛隊群司令(CTG21.1)や作戦幕僚(S−3)などの役目が、各員の希望などで決められていきます。
私の場合は、自衛隊演習で「S−4(後方幕僚)」を経験していたことから、TG21.1の後方幕僚(S-4)となることがあっさり決まりました。
意外と中級学生まで、幕僚経験をすることはほとんどありません。
幕僚業務や連続情勢判断といった、幕僚に必要なことを先に体験できていたのが有利に働きました。
2.3 恐怖!作戦法規の厳しいチェック!
幕僚要務として、作戦計画の立案と共に厳しくチェックされるのが作戦法規への理解です。
図6 作戦法規講習
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/news/2019/images/0025/0025_01.jpg
国内法規や国際法に合致した、部隊作戦を立案しているか厳しくチェックされます。
また、作戦海域で外国軍用品を輸送していた商船を捕縛したときにどうするかもチェックされます。
図7 海上輸送規制法(手順)
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2004/2004/image/03_03_03_00_118.jpg
作戦立案だけが幕僚の仕事ではなく、いろんな事態に備えた作戦法規を順守した計画を要求されます。
内容が不十分だと、TG全員が大減点されるほど厳しく作戦法規について理解と習熟を求められます。
そのため、各TGでは法規幕僚を臨時においてチェックをしていきます。
下手をすると、作戦幕僚より忙しいほどになります。
\海上紛争・サイバー攻撃の国際法にはこの本!PR/
サイバー攻撃の国際法【増補版】 タリン・マニュアル2.0の解説 [ 中谷 和弘 ] 価格:2200円 |
【中古】 海上武力紛争法サンレモ・マニュアル 解説書 / 人道法国際研究所, 安保 公人 / 東信堂 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:8309円 |
(3)弾がねえ!法律が合わねえ!燃料がねえ!
中級課程の図上演習準備に入ると、否が応でも現実の作戦環境の悪さを思い知らされます。
ホントに何でこんなになってんだ!と怒りさえ覚える、残極な現実を思い知らされます。
3.1 弾がねえ!燃料がねえ!
図演準備になると、学生全員が叫ぶ言葉があります。
『弾が無い!!何でこんなに弾が無い!ついでに燃料も無い!』
私ペンギンは、自衛隊演習で経験があるので驚きはありません。
(参考記事):『【幕僚編A】実動演習事前準備!任務「離島奪還」作戦!』
本気で、弾薬不足と併せて燃料についても徹底的にシビアに残量が示され、各部隊との奪い合いを行います。
3.2 法律がああ!!
図上演習では、作戦法規の運用も併せて行われますが本気で法制度を恨みたくなります。
『敵X国の商船が、作戦海域に非武装で存在した場合どのようにするか?』
徹底的にこの問題の対処を要求され、むろん撃沈は不可となります。
自衛隊演習では、手順を踏んで制圧を行いました。
(参考記事):『【幕僚編G】SBU投入!商船に偽装したAGIを拿捕せよ!!』
情勢判断で厳しい選択を迫られます。
3.3 作戦立案はつらいよ!
図上演習とはいえ、作戦立案は非常に多岐にわたります。
図8 作戦立案中
引用URL:https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6d8ea7d67fd989fa466f4f7434d76fdc_600.jpg
不条理と、法律の壁の間で図上演習作戦準備だああ〜(泣)!
\PR!/
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑