アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年09月28日

R腎・尿路系【解説】

それでは、「腎・尿路系」から四問出題します。

Q1.腎臓の機能に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)腎臓の近位尿細管より、レニンが分泌される。
(2)甲状腺ホルモンにより、活性型ビタミンDの産生が促進される。
(3)推算糸球体濾過量(eGFR)の計算には、血清尿素窒素値を用いる。
(4)慢性腎不全では、エリスロポエチンの産生が亢進する。
(5)バソプレシン分泌が低下すると、低張尿となる。


【解説】…正答(5)
(1)誤り。レニンは腎臓の傍糸球体装置から分泌される。
(2)誤り。活性型ビタミンDの産生を促進するのは、副甲状腺ホルモンである。
   副甲状腺ホルモンはパラソルモンと呼ばれ、血中カルシウム濃度を上昇させる働きがある。
(3)誤り。eGFRの計算には、活性クレアチニン値と年齢を用いる。
(4)誤り。慢性腎不全では、エリスロポエチンの産生が減少する。
   エリスロポエチンは赤血球産生を促進する働きがある。
   したがって、慢性腎不全では貧血が起こる。
(5)正しい。バソプレシン分泌が低下すると、集合管での水の再吸収が低下し、低張尿となる。


Q2.腎・尿路疾患に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)小児の急性糸球体腎炎は、半数以上が黄色ブドウ球菌感染に続発する。
(2)高血圧は、ネフローゼ症候群の診断基準の1つである。
(3)血液透析の合併症に、アミロイドーシスがある。
(4)尿路結石は、尿酸結石が最も多い。
(5)大量出血により、腎後性急性腎不全をきたす。


【解説】…正答(3)
(1)誤り。小児の急性糸球体腎炎は、多くがA群β溶血性連鎖球菌感染に続発する。
(2)誤り。高血圧は、ネフローゼ症候群の診断基準には含まれていない。
   ネフローゼ症候群の診断基準は、@たんぱく尿、A低アルブミン血症、B浮腫、C脂質異常症であり、
   @とAの両所見を認めることが診断の必須条件である。
(3)正しい。透析アミロイドーシスは、アミロイド構成たんぱくが全身諸臓器に沈着して起こる。
(4)誤り。尿路結石は、シュウ酸カルシウム結石が最も多い。
(5)誤り。大量出血では、腎前性急性腎不全ときたす。
   腎後性急性腎不全は、尿路の閉塞や外部からの圧迫により起こる。


Q3.慢性腎不全に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)低カリウム血症がみられる。
(2)低リン血症がみられる。
(3)血中尿素窒素・クレアチニン比は20以上を治療目標とする。
(4)たんぱく質摂取量は1.2g/s標準体重/日とする。
(5)エネルギー必要量を充足させる。


【解説】…正答(5)
(1)・(2)誤り。カリウムとリン酸は本来尿中に排泄されるが、腎不全で欠尿になると、
       血中に増加する。
       このため、高カリウム血症、高リン血症がみられる。
(3)誤り。通常BUN/Cr比は10である。
   BUNは食事でのたんぱく質摂取量の増加に伴い上昇する。
   これらの比が10〜15に保たれるようにすることが、たんぱく質摂取の目安となる。
(4)誤り。低たんぱく質食とする。
   CKDのステージ分類に応じた摂取量とする。
(5)正しい。エネルギー不足になると体たんぱく質が崩壊し、BUNが増加するため、
   十分なエネルギー摂取量が必要である。

   
Q4.透析を受けている患者の食事療法に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)腹膜透析では、摂取するエネルギー量は透析液から吸収されるエネルギー量を差し引いて求める。
(2)腹膜透析では、たんぱく質を0.5g/s標準体重/日とする。
(3)血液透析では、カリウムを制限しない。
(4)血液透析では、食塩を0.3g/sドライウエイト/日とする。
(5)血液透析では、リンを1,200r/日以上とする。


【解説】…正答(1)
(1)正しい。
(2)誤り。腹膜透析、血液透析ともに、たんぱく質を0.9〜1.2g/s標準体重/日とする。
(3)誤り。血液透析では、カリウムを2,000r/日以下に制限する。
(4)誤り。血液透析では、食塩を6g/日未満とする。
(5)誤り。血液透析、腹膜透析ともに、リンを「たんぱく質(g)×15」r/日以下とする。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6679566
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。