お線香はたてているかな。
灰がこぼれて危ないときは寝かせても良いです。
普通、二つに折って両方に火をつける等。
線香たてるのは仏前の匂いを香しい物にするため。
人間は体臭がありますからその匂いを消すため。
りんはお勤めの前にならします。
正信偈の前に二つならします。
あれは、どういう意味ですか。
チーン、チーン、今からお勤めを始めますという合図
というのと二回ならす、間をしめすということです。
初めの早さを設定する。
チーン、チーンで間をあなたに知らせる。
正信偈終わった後、そして最後に三つ。
ただし、夜中はりんが響くのでならさないこともあります。
線香も危ない場合は小さくても火なので燃えることもありますので
あえて線香を炊かない場合もあります。
最近は落ち着く心のケアの為に焚くこともありますが。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image