アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
コーヒー(150)
手作り品(76)
(109)
大相撲(48)
健康(45)
社会(308)
生業(133)
お菓子(10)
生活(190)
宗教(12)
美術(8)
物理(4)
スポーツ(76)
哲学(54)
テレビ(67)
世界(58)
心理(19)
政治(191)
メディア(130)
経済(179)
日別アーカイブ

2016年08月31日

クロネコの新サービス

クロネコヤマトの宅急便から
新サービスを始めたというメールが届いた。
このたび、より便利に荷物をお受け取りできる
「Myカレンダーサービス」を開始いたしました。
お客様が、荷物を受け取りたい時間帯を
曜日毎に事前に登録できる無料のサービスです。


荷物の再配達問題が度々ニュースで取り上げられている。
宅配される荷物のおよそ20%が再配達扱いになるらしい。
それにともなって荷物を運ぶドライバーが不足したり、
渋滞や排気ガスによる環境汚染の原因になっている。

そういった問題を解消するための対策として
最大手の配達業者がこのサービスを始めたのは
とても良いことだと思う。

だが不思議なのは
どうして荷物を送る側の通販側が
時間指定を付帯サービスにするのか、ということである。

以前このブログにも書いたが、
Amazonはプライム会員にならないと
荷物の着時間指定はできない。

この事についてAmazonに意見しても
「着時間指定は宅配業者のサイトで設定してくれ」
というだけで取り合ってもらえない。

通販業者としてみれば
荷物を運んでくれる配送業者がなくては
通販事業は成り立たないはずである。
自社で配送網を構築するつもりなのだろうか。
それは現実的ではないはずだ。
いわば持ちつ持たれつの関係なのに、
なにゆえ配送業者のことを無視するような真似をするのだろう。

通販業者が客に時間指定させることなど
大した手間はないはずだ。
通販側でもシステムを作ってしまえば
時間指定を配達業者に伝えることなど
何の問題もないはずである。

現に他の通販サイトでは
何の問題もなく無料で時間指定はできる。

Amazonはサイトも見やすいし、取扱い商品も豊富だから
何かを買おうとした際には必ず最初に見るのだが、
こんなことを付帯サービスにするという感覚には
首を傾げざるを得ない。

今後も通販という市場は拡大することだろう。
少子高齢化が進めば
通販はインフラと言ってもいい存在である。

ならば行政は通販業者に対して
時間指定受付を義務化するべきではないだろうか。

通販業者がちょっとだけ手間を掛けることによって
客も満足、配送業者も満足、
道路も混雑が幾分緩和するし、環境にかける負荷も減る。
良いことだらけのことを放置するのは
行政としても怠慢だと私は思う。





posted by 黒豚猫 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5377718
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
黒豚猫さんの画像
黒豚猫
プロフィール