アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
コーヒー(150)
手作り品(76)
(109)
大相撲(48)
健康(45)
社会(308)
生業(133)
お菓子(10)
生活(190)
宗教(12)
美術(8)
物理(4)
スポーツ(76)
哲学(54)
テレビ(67)
世界(58)
心理(19)
政治(190)
メディア(130)
経済(179)
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年04月12日

コーヒーカップ用の棚を作る

保健所の衛生講習で街中に行った時、
会場がデパートの入っているビルだったので
講習が始まる前と終わってから
デパート内を眺めて歩いた。

とはいえ服とかインテリアは
手の届かない値段なのは分かっているから
ササッと素通りし、
主に食器や調理器具のコーナーを重点的に見ていた。

その中で、美濃焼のエスプレッソカップが目に止まり、
どうにもこうにも欲しくてたまらなくなった。

めちゃくちゃ値段が高いのなら諦めもつくのだが、
これが2500円という絶妙な値段。

買って後悔する度合いと
買わないで後悔する度合いを比較してみると、
買わないで帰るほうがよほど後悔しそうだったので
思い切って買うことにした。

2500円のシャツだったら絶対に買わないのだが、
何なんだろう、この心のざわめきは。

北大路魯山人がお金のない若いころ
なけなしのお金で買った江戸切子の器に
豆腐を盛って食べて豊かな気持ちになれたことで
料理における器の重要さが分かり、
器作りに目覚めた、という話があるが、
それと似た心境になれたのだろうか。

確かにお気に入りの器に入れて飲むコーヒーは
味は変わらないのだが
豊かな心持ちになれた気がする。

それからと言うもの
古着を買いに行っていたリサイクルショップで
コーヒーカップを探すようになった。
意識して眺めると意外と良さげなものがある。
しかも専門店ではないから
例えばノリタケとかナルミとか
メジャーなメーカーの品も数百円で売っている。
気に入ったコーヒーカップを見つけては買うようになってしまった。

そのカップが5客になったので、
そろそろちゃんとした棚に並べようと思い立った。
だったら100円ショップで板とかペンキとかを買って
自分で自分ごのみの簡単な棚を安くパパッと作っちゃおうと
材料を買ってきた。

板を切り分け、それにペンキを塗って、
さあいよいよ組み立てだ。
釘がまっすぐキレイに打てるようにドリルで穴を開けようとしたら
ドリルがうんともすんとも言わない。
充電してもダメ。
どうやらいつの間にか寿命を迎えていたようだ。

ここまで準備して諦めるのも癪なので
仕方なくホームセンターに行って
電動ドリルを買ってきてしまった。

結局全然安上がりじゃなくなった。

2016-4-8-001_R.JPG

まあそれでも自分の手で
自分の思った通りの配色で棚を作って
そこにお気に入りのカップを並べるという
満足感を得ることはできそうだ。
電動ドリルも使い捨てではないだろうし。
ない・・よな。




trad 3.6Vミニドリルドライバー TAD-360

新品価格
¥1,773から
(2016/4/8 20:02時点)


収納 キューブボックス棚付  ナチュラル 3個組 HMP-01BNA

新品価格
¥3,564から
(2016/4/8 20:05時点)


不二貿易(FUJIBOEKI) マルチ フリー & シューズ ラック 3段 ナチュラル 79104

新品価格
¥1,195から
(2016/4/8 20:07時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4939437
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
黒豚猫さんの画像
黒豚猫
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。