アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2014年03月08日

キングタイガー(ポルシェ砲塔)基本色

今回からキングタイガー(ポルシェ砲塔)塗装編となります。

前回でサーフェーサーの吹付が完了しております。
このサーフェーサーの上から塗装を施していきます。

まずは影となる部分のマホガニー吹きです。
マホガニー吹き.jpg
いつもですと全体にマホガニーを吹き付けるのですが、今回は部分的にマホガニーを吹き付けてみました。
今回の塗装に入るまでに、キットにサーフェーサーを吹いてから4日以上開けてしまいました。
マホガニー吹き連結.jpg
私が愛読しているプラモデルの指南書によれば、サーフェーサー自体には塗料を密着させる成分が含まれているらしいのですが、
それも24時間程度までで、それ以上時間を開けてしまうと
サーフェーサーの密着力の効果が薄れるのだそうです。

上記理由から、サーフェーサーを吹いてからは、あまり間を置かずに塗装の工程に入ったほうが塗装の剥がれが生じてしまうといった事故を防ぐことができるかもしれません。

マホガニーが吹き終わったら次はキャタピラを塗装します。
今回は「タイヤブラック」を使用してみました。
キャタピラの塗装.jpg

次にいよいよ基本色を塗装します。
キングタイガー(ポルシェ砲塔)の基本色は、この時期のドイツ軍戦車と同様に
ダークイエローだと思われますが、ところがこのキングタイガーはそのダークイエローの
面積が非常に小さいのです。

見た目は”ダークグリーン”の基本色に”ダークブラウンレッドブラウン”と”ダークイエロー”の迷彩といったように見えます。
そこで今回の作例では基本色に”ダークグリーン”を吹き付けてみます。

使用する塗料はGSIクレオスの”ダークグリーン”を基本として”グリーンFS34102”を混色し”コバルトブルー”を極少量足します。
塗料.jpg

ダークグリーンに混色しているのは、”ダークグリーン”そのものを使用すると基本色が暗くなってしまい、
その後に施す明細色が映えなくなってしまうという理由でブルーを混色してます。

ダークグリーン連結.jpg
”ダークグリーン”にブルーを混ぜているのはグリーンの彩度を上げる意味合いがあります(と本に書いてありました)。

写真では影の部分が、若干塗り潰れているようにみえますがここは後ほど修正したいと思います。

今回はここまでです。
次回はこの上にダークグリーンのハイライトを吹いていきますわーい(嬉しい顔)

この記事で紹介している「ドイツ重戦車キングタイガー(ポルシェ砲塔)」は
タミヤオンラインショップでも紹介されている現行品です。
商品の紹介ページです。
TAMIYA SHOP ONLINE

Amazonからも購入できます。

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ キングタイガーポルシェ砲塔

新品価格
¥2,291から
(2014/6/14 20:19時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2283419
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
プロフィール
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。