アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2014年02月02日

W号戦車J型製作 装備品筆塗り

今回は装備品(小物類)の筆塗り、デカール貼付までいきます。
装備品はこのままでは、ラッカーで吹きつけた基本色のダークイエローと
同色になっているため、これを木や鉄の色にしていきます。

小物類塗装トリミング1.jpg
主に塗装するのは予備履帯、機銃、ジャッキ等です。
W号戦車に付属する装備品はとても多く、塗り分けに時間が掛かりました。W号戦車J型はシュルツェン架が再現されています。
このため、全てのパーツの組み立てが終了してから塗装する場合
このシュルツェン架が非常に邪魔になりますたらーっ(汗)
シュルツェン架に余分な塗料が付かないよう注意しながら塗装していきますが
時間が掛かりました。
小物類塗装右側.jpg
筆塗りに使用したのはタミヤカラーアクリルの「レッドブラウン」と「フラットブラック」です。
この塗料を専用溶剤アクリル溶剤特大(X-20A 250ml)で薄めに希釈します。

筆塗りのコツですが、薄く希釈した塗料を何度も塗り重ねていきパーツに馴染ませていきます。
塗料を流し込むようなイメージでしょうか。

時間は掛かりますが、塗り分けがうまくいくだけでなく塗りムラも無くなります。
しかし今回は前述したシュルツェン架があるため、非常に塗りづらかったです。
シュルツェン架を後から組み立てることで、この塗りずらさは解消できると思いますが
ここは好みの問題となります。

次にデカールを貼付します。
このキットに付属するデカールは番号と十字マークが一体となっているため
言わいるシルバリングの発生が懸念されます。

これを解消するため3桁?の番号と十字マークをそれぞれ切り離して貼付することで
シルバリングを最小限に止めたいと思います。


デカールは砲塔のシュルツェンに貼付しますが
砲塔後方のシュルツェンに貼付する際、シュルツェン留めのボルトがデカールに干渉します。

そこで、この作業ではデカール軟化剤Mr.マークソフター MS231で対応します。
デカールを切貼したあとにこのマークソフターを塗っていきます。
マークソフト.jpg連結.jpg

軟化剤を塗ることにより、デカールが軟化して突起物がある箇所にもデカールを貼ることができます。
ただし、マークソフターを塗りすぎるとデカール自体が破ける恐れがあるので、注意が必要です。

デカール3.jpg

装備品の塗装とデカールの貼付を終え、何となく終わりが見えてきました。
次回はいよいよ汚し表現にはいっていきますわーい(嬉しい顔)

この「1/35 ドイツ IV号戦車J型」はタミヤオンラインショップでも紹介されている現行品です。
商品の紹介ページはこちらです。TAMIYA SHOP ONLINE

Amazonからも購入できます。

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.181 ドイツ IV号戦車 J型 35181

新品価格
¥2,400から
(2014/6/14 20:50時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2181818
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。